※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y♡Hママ
子育て・グッズ

3歳の子供のトイトレについて悩んでいます。アドバイスや体験談を聞きたいです。

【トイトレについて】
何日か前に3歳になりました!
来年は保育園なので、おむつはずれは今期が勝負です!
誕生日の日に、義父から「それはそうと、○○のおむつとらないとなっ」って親の私に!プレッシャーをかけられました。
8月後半に家族旅行に!それまでには!って念を押されました。

だけど、私は本人しだいだと思います。
何日か前からお風呂の前にトイレの習慣を!
そしたら1回だけちっちが出ました!もちろん褒めちぎって本人も嬉しそうにしてましたが、最近はお風呂の前のトイレは少し嫌々に。
そして昨日からは日中もトイレ誘っているけどイヤイヤして行こうとしてくれません。
パンツですごし、漏れても平気な顔。
ちっち出たあとに「ちっちいく!」って。
今日は「ちっち出たら、テレビ(アニメ)みようか」って、物で釣ってみる作戦も効かず。←やり方良くないですよね(^_^;)

もう、どうしたらいいのでしょう。
本気で悩んでいるし、焦るし、イライラするし、誰にも相談できないし。

できれば、年齢が近いのと、同じく3歳前後でトイトレ中のお子様がいらっしゃる方、
又は、今はおっきくなったけど、3歳の頃はこうだったよ!体験談をお聞かせください(>人<;)

コメント

deleted user

3歳過ぎからトイトレ始めました😄
最初から普通の布パンツを履かせて過ごし、生活の節目でトイレに誘ってました。
現在進行形ですが、最近ようやく自分からおしっこ、または💩を申告できる様になりました🙌✨
でもまだまだ失敗もあるんですけどね💦
うちも義両親がうるさいです🤣
もうお兄ちゃんなんだから、おしっこ言いなさいよー、と。そんな本人にプレッシャーかけるような事言うなよー‼と心の中で思ってます😭

maria

3歳7ヶ月です。今年1月からゆるーくトイトレしてたが全く外れないまま4月幼稚園に入園しました。

5月に面談でトイレでおしっこできてるって話を聞いてから、日中パンツで過ごしても大丈夫になりました。

親が焦っても、膀胱の成長度合いだから無理なときは無理でした。私は、入園までに…ってかなり焦ってました💦

でも、トイレに連れていくのは続けてました。嫌がったらまた次ね!って感じで。

娘は、トレーニングパンツやトレパンマンは無意味でした。なので、パンツで漏れる感覚を覚えさせて、あと漏れた時間をメモしてトイレ連れてく間隔を調べました💡💡

長くなりました💦💦
参考までに✨

亜美子

うちの長女はまだ夜寝る時はおむつ履いてますが日中はパンツで過ごせてます😊

だけど本当に本人しだい、膀胱の発達しだいだと思います💦
うちの娘は3歳になる1週間前くらいから突然自分で「パンツ履く!トイレ行く!」だったのでトイトレと呼べるものはほとんどしなかったですが
もちろん失敗もたくさんしました‼︎
主人と出かけてスーパーの床に水溜り作っちゃった事だってあります 笑

私はその日のお出かけ前に娘本人に
おむつで行くのか、パンツで行くのか選ばせてました‼︎