※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りごっち
子育て・グッズ

小牧市の幼稚園、保育園について教えてください。教育に力を入れた施設を探しています。オススメの幼稚園、保育園はありますか?

愛知県小牧市の幼稚園、保育園についてご存知の方教えてください。

将来的に小牧市に引っ越すことになります。
できれば遊ばせてのびのびと…だけでなく、教育にも力を入れているところがいいなと思っています。
最近は保育園でも教育に力を入れたりすると聞きますが、小牧市にはないんでしょうか??それなら幼稚園のほうがいいのでしょうか💦
オススメの幼稚園、保育園はありますか?教えてください☺️

コメント

∞まぁみん∞

幼稚園はわかりませんが、保育園は1つしか知らないですが、やっぱり遊ばせてるという感じは強い感じがします。
今年から近くのこども園に転園させましたが、そこは元が幼稚園なので教育はしっかりしてて保育園の時より刺激があるのか覚えてくることも多くなりました。
働かないといけないなら、小牧市には2件しかないですがこども園を選んでもいいと思います。
働かなくてもいいか、働きながら時間に融通が聞くなら延長がある幼稚園が私はいいと思います。

  • りごっち

    りごっち

    お返事ありがとうございます!
    やはりそうですよね。もちろん保育園もいいところはあると思うのですが、教育がしっかりしてるのがいいなと思いまして…
    いまいちこども園がよくわかっていないのですが、保育園と幼稚園のいいとこ取りだと聞きました。
    働かないといけないと思うので、こども園も視野にいれてみたいと思います!ありがとうございます😊

    • 6月23日
  • ∞まぁみん∞

    ∞まぁみん∞

    お返事遅くなりすみません💦
    保育園は保育園で覚えてくることたくさんあります。
    箸の持ち方だったり基本的なことは教えてくれてました。
    今こども園に通ってるからか違いがすごくわかります。
    子供が通ってるところは幼稚園からのこども園なので幼稚園要素が多いです。
    なので大変なことはいっぱいあります。
    特に保育園知ってるからか。
    保育園は場所にはよると思いますが前通ってたところは時間に融通ききましたし、お休みの日預けても16時半までに迎えにいけばよかったのが、今は働いてる時間、通勤時間で何時までに迎えとか、お休みの日は幼稚園と同じ時間など時間には厳しいです。

    あとは、保育園は朝は先生とみんなで挨拶、帰りもみんなで挨拶、お昼は先生が用意してくれる、今のところは子供が中心となってやってる感じです。
    朝の当番が決まってて英語も取り入れた朝の挨拶、給食は当番制でやってたり元が幼稚園とあって学校生活に近くてすごいなと思ってます。
    毎週月曜日は朝礼があったり、月2回運動あそびと言って小学校でいう体育の時間あったりで、今まで出来なかった鉄棒や、前転、跳び箱などができるようになってます。
    デメリットよりメリットが多くてこども園に入れて良かったと思ってます。

    • 6月25日
  • りごっち

    りごっち

    詳しくありがとうございます!!
    たしかに保育園と比べると親は大変そうですよね💦幼稚園は働く時間の融通がきかないと、やはり難しいですよね…💦
    すごくちゃんとしてて、ほんとにもう学校みたいですね!小さいうちにできると、小学校に入った時にスムーズに馴染めそうですね☺️
    体操や英語など、やはりいろいろ経験してほしいなと思ってしまいます。
    居住する地区が気になる園から遠くて悩ましいところですが、とりあえずいろいろ見学やプレに行ってみようと思います!
    本当にありがとうございます😭

    • 6月25日
べるりん

同じ月齢ですね💓

うちは四月から小牧市の保育園に通ってます!
まだ1歳児クラスなので教育がどうとかは分かりませんが、保育園に行きだして急に出来ることが増えたり、しゃべる言葉が大幅に増えました!

3歳児クラス以上の子たちは、すごくお行儀もいいですし、字だってもちろんきちんと書けて、絵もとっても上手ですよ(ت)♪

保育園でもある程度の教育のようなことはしてくれます!

ただ小牧市は場所によって入れないところもあるので、その辺も色々聞きに行った方がいいかもしれないですね🙌💦

  • りごっち

    りごっち

    お返事をありがとうございます!同じ月齢なんですね💓
    やっぱり保育園に行くと刺激たくさん受けますよね☺️
    保育園によっても違うと聞いたので、話を聞きに言ってみようと思います!
    入れない場所もあるんですか💦不安になってきました😅ありがとうございます!

    • 6月24日
ぽんちゃん

美鳥幼稚園に通っています。
未満児クラスもあり、動物がいたりと色んなことを学べる幼稚園です。
延長保育もありますよ!
長期休みも預けれます、?

  • りごっち

    りごっち

    お返事ありがとうございます!
    美鳥幼稚園に通ってらっしゃるんですね!美鳥第2幼稚園のほうだとバスがありそうです☺️長期休みに預けられるのはありがたいです💓
    かなり大きい幼稚園だと思うのですが、人数多くても不満などはありませんか??
    質問してしまってすみません💦

    • 7月4日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    確かに色々と不満はあります。人気の先生が退職され、新任の先生が増えたので大切なものを持たせるのを忘れられたりされました。
    労働時間短縮の方針からか、今まであった行事が無くなったり、短くなったりしています。
    人数が多いため一人一人にかける時間も少なく、ちゃんと見てもらえてるのかなという心配はあります。
    でも、お友達が多く出来たし、本人はとても楽しく通っています。

    • 7月4日
  • りごっち

    りごっち

    またまたありがとうございます!
    新任の先生ばっかりっていうのも少し不安ですよね。頑張っていても新任ですし…
    行事がなくなったりするんですか!残業しないようにですかね😥
    やはりかなり人数多いですよね?💦ホームページとかを見ていると何クラスあるんだろうと…💦
    子供が楽しく通えることが一番ですが、親としては心配になってしまうものですよね。

    • 7月4日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    一学年100人超えです。
    学年によってもクラスの数は違いますし、その年によってもクラス数は変わりますが、5クラス、4クラス、4クラスくらいです。

    • 7月4日
  • りごっち

    りごっち

    たくさん教えていただいてありがとうございます!
    おおー!とっても多いですね!!動物がいたり英語や体操、パソコンなどもあっていいなぁとは思っていたんですが…💦

    • 7月5日
あおちゃん

4月に開園したばかりのじょうぶし保育園が、英会話があるとか聞きました。ホームページを見た感じで独自のカリキュラムがあるのかなぁーって感じで、園舎もきれいだし、うちはここに入れたいなぁーって思ってます😃

  • りごっち

    りごっち

    お返事をありがとうございます!
    じょうぶし保育園、開園したばかりできれいですね☺️
    一度見学にいってみたいと思います!ありがとうございます😊

    • 7月4日