※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だいふく
お金・保険

国民年金の支払いは5月から始まり、失業手当が終了した8月から再度扶養に入るため、支払いは5月、6月、7月の3ヶ月分ですか?

国民年金について質問です。

現在 失業手当受給中のため
旦那の扶養から抜けています。

国民年金の支払い通知書が
届きました。

4月から抜けたので、
本来ならば4月から支払いですが、
2月に出産したため 4月分は免除になり、
5月からの支払いになりました。

7月28日が失業保険、最後の認定日で
その日が終わって8月から再度、扶養に
入ります。

その場合 支払いは
5月、6月、7月 の 3ヶ月分 ということで
あってますか?

コメント

へっちん

たぶんそうだと思います!!
それか、もしかしたら7月までに扶養に入れれば7月分は払わなくていいかもしれません💦

支払い過ぎていたら返ってきます!

去年わたしが認定日最終日が7月終わりぐらいで7月分払いましたが返ってきたような気がします!!
8月に扶養入るのであれば7月の支払いも入ります!!

ルナ

確か末日にどこに入ってるかによって決まるはずなんで、7月末までに扶養に入ってしまえば7月分は国民年金支払わなくて大丈夫ですよ。
なんで、5.6月の2ヶ月分だけになるかと…。
29.30.31の3日間の間に扶養に戻れるように旦那さん側の会社がさっさと手続きしてくれれば✨

mimi

7月28日で認定日なので
その後すぐに扶養に入れるのなら
5.6月分の支払いで大丈夫です🙆‍♀️

だいふく

返事が遅くなり申し訳ありません!
みなさんありがとうございます!
主人の会社に頑張ってもらうように
お願いします😖