※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴ
妊娠・出産

男の子を授かり、女の子を期待していた女性が落ち込んでいます。周囲の言葉や友人の出産に影響を受け、気持ちが複雑になっています。気持ちを切り替える方法を知りたいです。

赤ちゃんの性別についてです。気分を害してしまったらすみません。
先日の検診で、お腹の子が男の子だと分かりました。
1人目のときから女の子がほしくて、今回は産み分けをして授かりました。上の子のときと悪阻も食べ物のの好みもお腹の出方も違うし、迷信なのは分かっていますがどうしても女の子を期待していました。
しかし結果は男の子。病院のあとに車で大泣きしてしまいました。
もちろんお腹の子は可愛いです。産みたい気持ちに変わりはありません。なので余計に自分がなぜこんなに落ち込んでいるのかわからないです。
親や旦那からは「悲しいことじゃない」「お腹の子が可哀想」と言われます。その通りだと思います。
まわりに男の子2人のママもたくさんいるので、男兄弟が可愛いのも分かってるつもりです。上の子が男の子でも予想外に可愛くてメロメロなので、これが2人になるのかと思うと楽しみです。でも上の子が可愛すぎて、下の子を可愛がれるのかと不安な気持ちもあります。
そしてふとした瞬間に、ああまた男の子なのか、と言う気持ちになり泣いてしまいます。
子どもは2人と決めていたのでこれが最後の出産です。
わたし自身が女なので、女の子の楽しさとか幸せを我が子にも感じてほしかった気持ちもあります。女の子特有のあれこれを我が子と共有して楽しみたかった気持ちもあります。
買い物に行っても女の子の物ばかり目に入り、わたしはこういう物を買うことは無いんだなと悲しくなります。女の子の物の方が可愛く、数が多く見えてしまいます。
名前の候補を男の子、女の子で1つずつ決めていたのですが、昨日女の子を出産した友人が、わたしが女の子だったら付けようと思っていた名前(読み方は違うが漢字は同じ)を付けていて、さらに悲しくなりました。
周りに妊娠中や子持ちの友達もいますが、女の子ママの子達が羨ましくてSNSも何もかも見たくなくなってしまいました。周りの子達は悪くないのに、こんなんになってしまってる自分が嫌です。
お恥ずかしい話ですが性別が分かってから仕事にも行けていません。スタッフもそうですがお客様にも赤ちゃんのことを気にかけて頂いており、「性別は??」と事ある毎に聞かれます。男の子だと伝えるのも泣いてしまうかもしれません。そしてずっと女の子が欲しいと言っていた私に対して、男の子と聞いたときの反応を考えると余計辛いです。「よかったね」と言ってくれる人は居るでしょうか。男兄弟をプラスで捉えてくれる方はなかなかいないと聞きます。やはり大変そうだと思われるのでしょうか。
上の子と季節が同じなので赤ちゃん用品はおさがりで済ませるつもりですし、どう楽しんでいいか分かりません。マタニティフォトもお願いしようと思っていたのに、男の子と分かった瞬間なんだかやる気が失せてしまいました。
男の子が嫌な訳では無いのにこんなに泣いて落ち込んでいる自分が情けないです。
長くなってしまいましたがどうしたら気持ちは切り替えられますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も上の子な可愛さにメロメロだったので二人目妊娠にちゃんと同じように可愛がれるか心配でしたが、産まれてみると上の子にも下の子にも同じように可愛さにメロメロです(笑)

よく昔の人がいう案ずるより産むが易しだと思います!

でも私が不安にあった後に一番怖くなったのは不安になりずきるとお腹の子供が親を思ってまだお母さんのところに来るタイミングじゃなかったかな?とお空に帰ってしまうような気がしていました。

ちいちゃん

男の子3人目妊娠中です🤣
男の子育てても男の子の良さはわからないですし、周りもまた?!って言われるのは多いですよ(笑)でもだからなに?貴方に関係ある?育てるのは私。って感じなので気にしません。

会社に私の祖母くらいの年齢の方がいてその人も男の子2人。年代的には喜ばれるんですが、本人は女の子も欲しかったらしいです。ただ子どもが結婚して嫁が来たときに嬉しかったそうですよ😌女の子どもが出来た!!って✨なのですごくお嫁さんを大事にしてる方で、羨ましいくらいです🤣
今は女の子を持てないけど将来の楽しみに待っててもいいなぁーとその方見てて思います😃“嫁”とは思っていなくて、ホントの子どものように思ってるそうで、とても素敵だなぁと思います😌✨

しょっぺ

私は逆でずっと男の子がほしくてほしくてでしたが、女の子ばかり産んでます🥺
だから男の子2人も羨ましいです!私も2人目が女の子って分かった時、少なからずマイナスなこと思ってしまいましたよ😭
でも人間ですから色々なこと思ったりしちゃいますし、後々に切り替えていければいいと思います!
私は切り替えるのに服はお下がりでいけるから安上がり✨とか考えてました😊笑
思う人によっては、私みたいに男の子2人羨ましいって思うんですよ🥺
そんな人もいると思ったらちょっとは気持ち変わりませんか?!

だん

お気持ちすごくわかります!
私も次男妊娠中に、お腹の出方も、つわりも感じも、食べ物の嗜好も長男とは違っていました。だから女の子かな?と期待しました。やっぱり、女の子が欲しい!と思っていたからです。
検診で男とわかって、私も帰りの車で泣きました。。。
その後も、検診に行くのがちょっと憂鬱?になりました。
でも産まれたら次男可愛いです!男2人だけど、2人とも性格も違うし、食べ物の好みも違うし、それぞれの将来が楽しみです。
うちは年の差兄弟ですが、ある時から2人で遊んだり本を見たり、2人でお風呂入ったり、、そんな光景が幸せですよ^_^
第三子妊娠中ですが、また男でもいいなぁって思っています!異性の兄弟にはわからない同性の兄弟だからこその絆ができると信じていますよ^^!

みかん

初めまして‪(*ˊᵕˋ* )
私も今回2人目を妊娠することが出来ました‪(*ˊᵕˋ* )私も子供は2人までと決めています😊♪
旦那は女の子希望みたいですが私は性別は本当にどちらでも大歓迎です❤️
ただ上の子が男の子なのでどこか遊びに行くにしても大きくなっても色々相談したり仲良くできるのは男の子同士の方が出来るんじゃないかなって思ってます😊❤️もう少し上の子の事考えると気持ちも切り替えられると思いますよ‪(*ˊᵕˋ* )♪
私もインスタとかで兄妹と兄弟の両方の家族を見てますが兄弟の方はいつも一緒にくっついていてとても可愛いです💓
生まれてきたら兄弟の可愛さにメロメロになると思います‪(*ˊᵕˋ* )
せっかくお腹に来てくれた可愛い子ですから産まれてくるの楽しみにしててあげてください‪(*ˊᵕˋ* )❤️

みー

私もこの間の健診で男の子だとわかりました。
2人目は女の子がいいなーなんて思っていたので私も落ち込んでしまいました。
旦那は2人目も男の子希望だったので喜んでいましたが私が落ち込んでいると「お腹の子が可哀想」と言われました。
子供服など見に行くと女の子の服にすごく目がいきます。今だとふりふりの浴衣や甚平が目に入って私は買うことないんだなーって思います。
仕事場でも保育園でも「性別どっち?」と聞かれます。男の子だと言うと 1人は女の子いた方がいい。 姉妹はいいけど兄弟はなー。 なんて色々言われました。
最近嫌いな親戚が女の子を出産して周りはそれで賑わってるので余計になんだかなーって感じです。
長々と書いてしまいすみません。
無理に切り替えなくてもいいんじゃないでしょうか?
母親だって人間です。色々思って落ち込んだりするのも仕方ないと思います。
産まれてきてくれた我が子を見たら絶対可愛いし、お揃いの服着せたいなーなんて私は最近思います!

ぴぴ

自分が5人兄弟の末っ子長女で女一人だったので
昔から人一倍女の子を産みたい育てたい
可愛い服着せてあげたい
大きくなったらランチや旅行に一緒に行きたい気持ちは強かったです!

が!!

もうすぐ産まれてくる3人目も男の子😂😂
ここまできたら笑えます!

周りにも凄く性別聞かれましたし、
また男の子って言うと嫌な反応される事もめっちゃあります。。
実母にも
え、また男の子?残念💦
とまで言われました。

すっごくムカつきます!

でもね!
男の子凄く可愛いですよ!
にこ☺︎様の上の子はまだそこまで
会話も上手に出来ないお年だと思いますが、
あと1.2年もすると、
旦那と言い合いしてたら
『ママ守ったるからな!』とか
言ってくれるんですよ!
男の子はママが一番大好きでママに凄く優しいですよ❤️

そして
なにより
兄弟で遊んでるのが凄く可愛いし
とっても楽しそうです!
きっと良いライバルとして
勉強もスポーツも成長していってくれるのかな?と思っています!

私は3番目のちっちゃな彼氏がもうすぐ
産まれると思って
人生一番のモテ期がもうすぐくる嬉しさでいっぱいです❤️

大きくなったら男男男男で
暑苦しくなりそうですが、、、笑
健康で産まれてくれたらそれだけで
充分なんじゃないかなーと思います☺️

deleted user

私なんて4人目も男の子ですよ~🤣
4兄弟…大変だね~とか言われるのウザイので周りに、性別は?って聞かれたら産まれるまで聞かない!って言ってます(笑)家族にもお腹の赤ちゃんの性別を他人に言わないで!って言ってます!
男の子だろうと女の子だろうと4人目だろうと他人のアナタに関係ないですが?って思ってます😊
私は男の子に囲まれてウハウハです(笑)旦那も優しい息子も優しくて甘えん坊😍私はお姫様扱いされてのんびりしてますよ😁

こう

性別は逆ですが、全く同じ状態です😅
家計的にも2人しか育てられません。

私は1人目から男の子が欲しく、2人目は男の子が産まれやすくなる薬を処方してもらいグリーンゼリー&排卵日当日…など産み分けしましたが16週で女の子と早々と診断されました…

女の子は可愛い服とかおしゃれできるし、老後は面倒みてもらえるし、姉妹ならお揃い着せてあげられていいじゃん❗と周りに言われますが言ってくる友人達は皆男女1人ずついます。親もです。
私の家は共働き、育ててくれた祖父母は兄贔屓し私は適当に育てられ、学生時代はよく女子の喧嘩の中立役に立たされ挙げ句この喧嘩は私のせい‼️と片付けられ女で良かったと思えることがあまりなく、男の子はさっぱりしてていいな~と思っていたので自分の子は男の子とずっと思ってました😢

私の気持ちは誰にも理解されません。切り替えたつもりでもすぐなんで私には男の子がきてくれないんだろ…と落ち込んでしまいます。娘は可愛いですが2人目か可愛がられるかまだ自信ないです。
解決法でなくて申し訳ないんですが、共感してしまいコメントしてしまいました💦

  • もっけ

    もっけ

    私は分かりますよ‼️全く同じ境遇ですね。
    私は2人目生まれましたが、上がイヤイヤ期真っ盛りでもはやただの女同士のケンカの日々です💦

    だからか、下の子が可愛くて可愛くて仕方ありません。笑

    でも、たくさん気づかされる事も多くて…
    そして、気づかされたのは、私はこの2人のママでよかった。ということです。

    そんな日は必ず来ますから‼️気長に待ちましょう(^^)
    息子は授かれなかったけど、娘達が結婚する相手は、可愛い❤️子犬みたいな男の子がいぃな(^^)笑

    • 7月5日
deleted user

私の周りでも上の子が男の子で2人目は女の子希望だったけど、男の子だったーって子はたくさんいます!
でも産まれてくれば可愛い我が子だと皆んな言ってます💖
逆に女の子ばかりで男の子が欲しいのに4姉妹の人もいます😃
それでもみんな可愛いと🤗
私も男の子と女の子どちらもほしいなぁって気持ちはあります😊
でもやっぱり一番大切なのは母子ともに健康に産まれてくることなんじゃないかなって思います✨
あとは時間が解決してくれるかなと…
きっと気持ちを無理に整理しようとしても辛いだけだと思うので( ; ; )
ただ、お仕事は行った方がいいと思います。
相手の反応なんてどうでもいいじゃないですか😃!
大変かなんてその子の性格であって、性別ではないです。
そうゆう偏見な目でしか見れない人はスルーで大丈夫です!!

deleted user

お気持ちわかります。
わたしも一人目から女の子希望でしたが、
男の子でした。
二人目はまだわかりません😢

わたしも一人目
性別わかった後泣きながら帰りました。
実の母にもショック。女の子が良かったね。と言われて
悲しかったです。


元気が一番ってわかってます。
お腹の子が可哀想
産まれたら可愛いに決まってる。
分かってるけど
ショックですよね。


きっと同性兄弟は仲良くなると思いますよ☺️
男の子、お母さんに優しい子もいます。
いつかこの子達で良かったって
思える日がきっとくると
信じて
一緒に頑張りましょうね☺️💕

deleted user

コメント欄見てたら

1人目と2人目、男の子。
1人目と2人目、女の子。

1人目が男の子なら2人目は異性欲しいのは普通に思いますよね🤣

2人目も男なら最悪って思いちゃいます😇😩


最悪、女の子が良かった、男の子2人目むり、やだの言葉で、お腹の子可哀想って思う人もいますし、思うことは人それぞれです🤣🤣



批判、アンチコメ要りませんん😊✋🏾✋🏾
不快な方はスルーでお願いします👿

もも

私も一人目の時、絶対女の子がよくて名前まで決めてルンルンしてたのに12wでりっぱなちんちんを見せてくれて😂
正直落ち込みました。
でも、一人っ子長男の旦那なので、男の子を産むんだから嫁としての役割は果たしたぞ!とポジティブに考えるようにしました☺️

そして今ふたり目希望中です☺️
女の子産む気満々です。
まだ妊娠してもいないのに😂
むしろ妊娠しにくいと言われているのに、最近はもう男の子でも女の子でもどっちでもいいから赤ちゃん早くこーい❤️と、どこまでもポジティブ人間です。

今すぐに気持ち切り替えるのは厳しいと思いますが、胎動を感じたりするうちにまた気持ちの変化がでてくるかもしれないし✨
産まれたらまたメロメロになると思います☺️

ちなみにわたしはフリフリはさすがに着せてないけど、女の子の服とか着せてました😂
小物もあえて可愛い色にしたりしてます✨

あお

我が家もまさに今日!2人目が男の子と判明しました!!
1人目は女の子希望で、男の子と分かった時ものすごくショックで数日立ち直れませんでした。が、今となっては可愛くて可愛くて…😍
2人目もやはり女の子希望でしたが、妊娠する前から性別が判明するまでの間、望んでいてもなかなか授からない、妊娠し安定期を迎えたのに死産してしまった友人が周りにいたことで、授かることも奇跡、今の今まで元気に無事に育ってきたことも奇跡、無事に出産することも奇跡と思ったら、性別にこだわってる場合じゃないなとだんだんと思えてきましたよ。自分に言い聞かせているようなところはありますが、、、笑
なので今回性別が判明した時ショックはなく、むしろ「ちんちんあるー!笑」と笑ってしまいました。
すぐに気持ちを切り替えるのは難しいと思いますが、まずは授かったことに感謝して生活していたら気にならなくなる時が来るのではないでしょうか。

もっけ

私は、真逆です。
男の子がほしくてほしくて…
女の子2人でした。

私は、自分が次女で
女なんて手塩にかけて育てても
結局嫁に行くのに。男が良かった。
と、実の父に言われ、私も男ならもっと可愛がってもらえたのかな…と、どこかで思っていたところがあって。
男の子がほしいと希望してました。

1人目の時性別が産まれるまで分からず、産まれる瞬間まで男の子を期待して、女の子と言われ…気持ちが付いて行かず、産後鬱予備軍になり

2人目を妊娠した時点で、産後鬱予防に心療内科に通っています。


2人目は5ヶ月の時に性別を教えてくれて、すごく落ち込みました。

けど…、私が行くけどママ本当に大丈夫??と、お腹の子供に問われている気がしたんです。

病院の先生にも、まだ間に合うからご主人と話し合ってきてと、言われました。

さよならするか?という事ですよね

泣いたけど…長女の時とは違う気持ちになりました。
長女は、この世にどうしても生まれたかったから性別を教えずにいたのかな…よっぽど2人の子になりたかったんだね、と、主人と言っていました。

でも、次女は、
空から降りてきたけど…ママは私でいいですか?ママが無理ならいいんだよ?と、優しい言葉をかけられているように思いました。
この子はきっと、性別どぉのを超えて、心の優しいママ思いの子なんだな…と、思い出産に至りました。

産まれて来た子は、本当に手のかからない子で、いつも泣く時間でもお姉ちゃんがワガママ言って騒いでいれば、何事も無いように寝ていてくれて本当に助けられてます💦

年齢的に最後の子で、男の子を産むことはできませんでしたが…
考えを少し変えるだけで、こんなにも穏やかに育児ってできるんだな…と、思ってます。

時間と、2人の子供が支えてくれますよ‼️
お互い、逆の立場ですが…お気持ちすごく分かるし、私のように(産後鬱)ならないでほしいと思いコメントしました。

なお

妊娠中はナイーブになりがち。

私もよく泣きました〜。

生まれたらそんな余裕なくなるのと、少したてば同性の兄弟で良かったと思うはずですよ。

moge

私は逆で男の子希望で変な自信もあったのに女の子で、凹みました😅
元気に産まれてくれたらいいけど、でもふとした時にあー女の子なんか😫と落ち込んでました。
いまもほんの少しそう思うことあります。

でも、性別よりも子供の性格や相性の方が大事だし、
男でも女でも1人の人間として縁を大事にするしかないよな、とも思えてきてます💡

男の子は母に、女の子は父に執着してくると聞くので、
主さんに愛着してきてくれたのかも❓
そう思うとプラスに考えれるといいのですが

あやな

私は逆で女の子2人なんですが、男の子欲しいなぁと漠然と考えてました😅旦那は1人目から男の子がいいって言うし、夢では男の子を産む夢を見るしで、男の子を産むんだと勝手に思ってましたが、、、女の子でした(^^)ただ、私自身4人姉弟で女ばかりなんで、一人目は女の子が良いなぁなんて気持ちもありました笑 2人目こそは!と思いましたが、女の子でしたね😅3人目も女の子の気がしてならないです😃💦次女の時と同じ吐きつわり、食の好みの変化がだいたい同じだからです(*_*)ショックになる気持ち分かりますよ❗泣きはしないけど、またかぁなんて思ってしまいました💦産まれてきたら性別関係なく、自分の子供に変わりないし、めっちゃ可愛いですけどね❤️