※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
子育て・グッズ

保育園で日焼けが気になる息子について、日焼けどめを塗るも黒くなるタイプ。日焼け対策について相談。

日焼け、紫外線対策について…


息子はもともと肌の色が白い子ではなかったのですが、保育園に行きはじめてから腕がかなり黒くなりました!
半袖で外で沢山遊んでいるのですが、

先日 別の用で皮膚科へ連れてった際に、
すごく腕が黒いね まだあまり沢山紫外線浴びるのは良くないよと先生に言われました

言われてからは、
とりあえず日焼けどめを簡単に塗っていますが。
息子は陽にあたって赤くなるというよりは、
すぐに吸収して黒くなるタイプで、、
今後どうしていったらいいもんか…。
日焼けどめ ぬっとけばいいもんですかね?

保育園だとみんな半袖ですし、、、

みなさん、日焼け対策とかされていますか〜?

コメント

雷注意

汗で落ちちゃうので真面目には対策してません…笑
でも家を出る前は気持ち程度にちゃちゃーーっと日焼け止め塗ってます!

あと帽子は首の後ろもガードできるものにしてるぐらいですね。

deleted user

朝、日焼け止め塗ってますが、汗かきな息子なので、きっと途中で流れてる気がします…(;_;)気休め程度ですかね。
これからの時期は、半袖でないと暑くて可哀想ですし、プールが始まれば、日焼け止めも塗れないので、仕方ないのかなぁと諦めてます。

R

保育園では仕方ないですよね…
長袖着せるわけにもいかないし、、、
日焼け止め塗るくらいですよね…😅

保育士してます。
ちょうど1歳児クラスの担任してますが、
一人、日に当たりすぎると蕁麻疹が出る子がいるので、可能な範囲で(ずっとは無理ですが)影で遊べるように誘ったりしてますよ😊 後は親が夏用の薄い羽織持ってきてたりしてて、その子はそれで、対応してます。
人数がいるので、絶対に日の当たらないようにするってのは不可能ですが、、、

あまりにも気になるようでしたら、
保育園に、相談してうすーい羽織とか着せてもらってもいいかもしれないですよね?
こちら側としては 暑くないかな…と心配になりますが。

Riiiii☺︎

うちはUVパーカー持たせてますよ。
もちろん日焼け止めも塗ってから登園させてますが、外遊びやお散歩の時はパーカー着せるようにしてくださいとお願いしました。面倒かけますが、、、と一言前置きして😅
あと本人が嫌がったり暑がったりしたら着せなくてもいいとも伝えました。
無理矢理着せるのも先生めんどくさいだろうなと思ったので😂💦