※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴと(1人目継子)
妊娠・出産

初マタ妊娠後期で、義祖母のストレスに悩んでいます。体調不良やイライラが続き、旦那にも気を使われてしまい、家事や育児で限界を感じています。吐き出したくてもどかしい気持ちです。

初マタ妊娠後期です
数日後には消すかもしれませんが少し吐き出させてください。

金曜日義祖母が我が家にやってきてから毎日ストレスとの戦いです
どんどん体調が悪くなってきて今日とうとう匂いつわりのようなものがやってきたり、継子の足音、話声、笑い声にまでイライラするようになって本当に自己嫌悪です。
昨日から頭痛もします。コーヒー飲んでも冷えピタ貼ってもずっと痛い。
元々お腹も張りやすかったのが更にカチカチに張って痛い時も増えてきて…
旦那に言ってもらってもう義祖母は来てもらわないようにするので当分会うことはありませんがそうやって気を使ってくれてる旦那にまでイライラしてしまってもう嫌です。

先週金曜日に義祖母がやってきてもう1週間。
その間旦那が夜家に居たのはたった1日。
毎日夜勤の仕事を頑張ってくれてるのにイライラしてしまうなんて最低です。
わかってはいるけどお腹も頭も痛い。休みたい。
だけど継子のお風呂入れないと。洗い物して幼稚園だからお弁当作らないと。
夜遅くまで家事して辛いけど朝も起きて幼稚園連れて行かないと。帰ってから洗濯してまたお迎え行って…
ふと「なんで旦那の連れ子なのに私が全てしてるんだろう」なんて考えてしまってもう辛いです。
前回みたいに子供に拒絶されないよう優しく接していきたいのに抱きしめる余裕すらない母親なんて本当に最低ですよね。

ここに書いても意味が無いのはわかってます
慰めて欲しいだけと思う方いるかと思います。そう思われても仕方ないです。
でも本当に辛くてもどこかに吐き出したくて限界でした。ごめんなさい。

コメント

deleted user

妊娠後期でただでさえしんどいときに義祖母もきて、気を使って本当に大変でしたね…動かなきゃと思い、気が休まらないですよね。
継子の苦労も、きっと継母にしか分からないものがあると思います。。私も同じような状況なら、旦那の連れ子なのに、と思ってしまうと思います。こう思ってしまうのも最低なんかじゃないですよ。当たり前の感情だと思います…
本当に頑張ってて凄いと思います😢
無理して抱きしめなくて大丈夫ですよ。今は余裕がないだけですよ。自分を責めないでくださいね。

deleted user

それはイライラしちゃいますよ💦
義祖母は一体何をしに来たんですか?

妊娠中だし、子供の世話もあって忙しいのに1週間も居座るなんて非常識ですよね。

最低だなんて思いません!
体調、早めに安定するといいですね。