※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん
妊娠・出産

生卵や生魚が苦手で、半熟卵やすき焼き、お寿司が食べられない悩みです。

生卵食べたい😫
サーモンのお寿司食べたい😫

半熟卵がすきなのに食べれない
すき焼き好きなのに生卵食べれない
お寿司好きなのに生魚食べれない

食べれないのー!!!!!
😱😱😱😱😱😱😱😱😱

コメント

るん

食べれますよ。。。😊

  • ママちゃん

    ママちゃん

    コメントありがとうございます!
    え!!食べても大丈夫なんですか⁉
    病院の先生には生魚、生卵食べないよーにね!と言われたので😭

    • 6月6日
  • るん

    るん

    ほんとに先生によって違うかもしれないですが、
    今は生魚は一般的に食べると言われてますよ😊
    生肉、外国製のチーズ、ナチュラルチーズがダメって言われました😥💦💦

    • 6月6日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    そうなんですか!!?
    おじいちゃん先生だからかな🤔笑
    我慢してたのが馬鹿らしいです笑

    食べられるならたまーに食べようかなと思います😁

    • 6月6日
、

ふつうに食べてましたよ🙃

  • ママちゃん

    ママちゃん

    コメントありがとうございます!
    食べてたんですか!!?
    先生には生魚、生卵食べないよーにねと言われ、ググったらダメって書いてあったのでメッチャガマンしてます😅

    • 6月6日
  • 、

    先生厳しいんですね🤭

    • 6月6日
  • ママちゃん

    ママちゃん

    厳しいみたいですね🤔
    これからはたまーに食べます笑

    • 6月6日
つみき

普通に食べてましたし今でも普通に食べてます😅✨

  • ママちゃん

    ママちゃん

    コメントありがとうございます‼
    食べてたんですか‼
    先生には生魚、生卵食べないよーにねと言われて、ググったらダメと書いてあったので😭

    • 6月6日
こんそめ

わたしも食べてました🙌🏻
食べすぎ注意ですが、たまにのご褒美で😙🍣

  • ママちゃん

    ママちゃん

    コメントありがとうございます‼
    普通に食べてる方多くてびっくりしました笑
    先生には生魚、生卵食べないよーにねと言われ、ググったらダメと書いてあったのでメッチャガマンしてます😭
    たまになら良いんですね(´;ω;`)

    • 6月6日
  • こんそめ

    こんそめ

    わたしも病院でダメな食材の紙をもらっていたので、最初は神経質になってました!
    でも次第に限界が来たので、一回食べたらストレスも軽くなりました☺️ストレス溜めるなら胎児にも影響するので食べた方がいいって仰っている方が多かったです😳母体の感情って赤ちゃんにも伝わるらしいので🤰

    • 6月6日
ひなの

サルモネラ菌が気になるのなら予防接種している卵なら食べられますし
サーモンも食べられますよー!

  • ママちゃん

    ママちゃん

    コメントありがとうございます‼
    予防接種している卵とは!!?
    先生には生魚、生卵食べないよーにねと言われ、ググったらダメと書いてあったのでメッチャガマンしてます(´;ω;`)

    • 6月6日
  • ひなの

    ひなの

    例えばコープのたまごとかですかね〜!
    うちの病院はトキソプラズマの抗体がないので生肉などは食べないようにと言われていますが
    生魚は食べて大丈夫だよー!と言われてます😅

    • 6月6日
えま

普通に食べてますよ😅
神経質になりすぎです笑

  • ママちゃん

    ママちゃん

    コメントありがとうございます‼
    先生には生魚、生卵食べないよーにねと言われググったらダメと書いてあったのでメッチャガマンしてました😭
    先生が厳しいだけなんですかね🤔

    • 6月6日
…7410

普通に食べれますよ\(๑´ω`๑)/
食べ過ぎなければ大丈夫かと。

  • ママちゃん

    ママちゃん

    コメントありがとうございます‼
    そうなんですね‼
    ダメと言われたので我慢してましたが皆さん食べられてるので良いんじゃん‼と驚きました笑

    • 6月6日
hasa-ruku.。o○

気にせず何でも食べてます✌️
我慢しすぎも良くないですよ😊

  • ママちゃん

    ママちゃん

    コメントありがとうございます‼
    食べないでねと先生には言われたので我慢してましたが皆さん食べられてるので良いんじゃん‼と驚きました笑😁

    • 6月6日
🐬

私は我慢するストレスより食べてから気にするストレスの方が耐えられなかったので食べませんでした(笑)
あたる人は一口でもあたるしあたらない人はいくら食べてもあたりません
大丈夫って結局結果論でしかないと思ってるので、絶対大丈夫!とは言えませんがストレスになるくらいなら少しくらい食べても大丈夫と思いますよ🤗
あたる確率も高い物ではないですし
私は自分の性格を考慮して食べませんでしたが、食べてる方も多いですよー!
自己責任にはなりますが🙌

  • ママちゃん

    ママちゃん

    コメントありがとうございます‼
    確かに気にしそうです😫
    検診まで大丈夫かな‥とソワソワしそうで‥
    出産してから食べたほうが100倍美味しいとも言いますしね😂

    • 6月6日
  • 🐬

    🐬


    私は1%でも確率があるものは徹底しましたね(笑)
    寄生虫、食中毒とかの菌類だけで他のカフェインとかはあまり気にせずでしたが💡
    低確率でも万が一自分が該当して母子感染でもしたら一生後悔すると思ったので(笑)

    友達は刺身にあたって先生に怒られたって言ってました😂
    子供は元気に産まれましたが、産まれるまで気が気じゃなかったから2人目からは我慢したって言ってました😅

    • 6月6日
きゃろりー

私は1人目の時は徹底して食べるの我慢してました😂産後のご褒美として楽しみとっておきました♪でも周りの友人に聞くと食べてたよって方が多く2人目妊娠中の今はお寿司とか結構食べてます😋生卵は食べたいですがまだ1回くらいしか食べてないです。
食べすぎは良くないと思いますがそこまで気にしなくても今の所何も問題なく過ごせてます♪

  • ママちゃん

    ママちゃん

    コメントありがとうございます‼
    生物は怖くて食べれなかったです😫
    やっぱり食べてる方多いんですね🤔
    当たるのが怖くて明日検診なので先生にもう一度聞いてみます😁

    • 6月6日
めい(・∞・)

過剰摂取しなければ大丈夫でみたいですよ!
12wぐらいの時にすき焼き食べてました(笑)
先生にも聞きましたが、「食べれないストレスの方が赤ちゃんに良くない!毎日とか、過剰摂取しなければストレス溜めないようにしなさい」と言われて楽になりました‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

  • ママちゃん

    ママちゃん

    コメントありがとうございます‼
    そうなんですね‼
    コメントくれた皆さんも食べてる方多くてびっくりしました😂
    神経質になりすぎかな笑
    生物に当たるのが怖くて我慢してたのですが、明日検診なので先生に聞いてみよーと思います😊

    • 6月6日
🐒

わたしは食べてましたよ〜😂
最後の方は夜ご飯は卵かけご飯でした😂
お寿司も食べに行ってました!
少しくらいなら大丈夫ですよ!

  • ママちゃん

    ママちゃん

    コメントありがとうございます!
    食べてる方多くて安心しました😂
    全くダメと思ってたので神経質になりすぎてました😅

    • 6月6日
しずく

私はお寿司や刺身などめちゃめちゃ我慢しました!

みなさん食べてますよねw
でも何かあってからでは遅いし、妊娠中の少しの期間だけだからと思い我慢しまくりました。
赤ちゃんの一生にかかわる感染症とかなったら可愛そうですもんね。

  • ママちゃん

    ママちゃん

    コメントありがとうございます
    そうなんですよ
    皆さん食べられてる方多くてびっくりしました😂

    去年流産した事から神経質になり、ダメと書いてあるのは全て我慢しようと思ってました😅

    • 6月6日
  • しずく

    しずく

    私、そのタイプで、
    ハーブも良いのとダメなのあるからめっちゃ気をつけたり、生物は完全に避け、目玉焼きもよく焼き、焼肉もよく焼きでした!

    • 6月6日
はじめてのママリ

わたしの病院では、過剰摂取にならなければ良いと言われましたよ😊
病院によって違うんですね!

でも生肉とナチュラルチーズには注意してねと言われました💦!

mi

わたしは今でも食べてますよ笑
あくまでも自己責任ですが🤔
今からそんなに神経質になってたら今後ストレスやばそうです、、

みーこ。

私も生卵、半熟卵は控えてますし、
お刺身、お寿司も大好物ですが食べてません〜。😣

まぁ、自己責任とみなさんおっしゃってますし、ご自身次第かと😊

危険だと言われている理由も、水銀量もそうですが、菌に関しては妊婦は免疫力が落ちるからです。
普通の人なら菌が入ってきてもやっつけられるけど、妊婦は菌に負けちゃうこともあるからって事ですね。

あと、感染したら、そのあと使える薬も多少なりとも限られてくるってのもあるかと。

でも確かどなたかの書き込みで、「生牡蠣にあたって点滴してもらったことがある」と書かれていたので、万が一の時でも、何も施しようが無いと言うわけではないようでしたよ。😃

あとは、赤ちゃんに何か問題があった時に原因を色々考えちゃったりする人もいるから〜とかですかね😃

でもほんと、
たまに卵かけご飯食べたくなりますよねー!☺️
お醤油をたらッと…😍🍚

はじめてのママリ🔰

私も食べてます!
過剰な摂取でない限り、気にしないで食べます^ ^