※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが普段より多く飲み、頻繁にお乳を求めている状況。眠さや空腹を疑っているが、機嫌が悪くなることも。授乳を止めるべきか悩んでいる。

普段両乳10分くらいしか飲まないのに、今日はよく飲み、今は1時間以上ずっと吸い続けています。

うんちも1日2回程度だったのが、今日は5回はしています。

乳首が少しでも離れると憤慨します。
あんまり長いので不安で途中ゲップさせても、出たらすぐ、う゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛んんんん!!!!!って唸って、お乳を求めてきます。

ツーンとくると子供は慣れてなくて口を離しますが、もう5回はツーンときて、母乳が出ているのは目視出来ています。
なので足りているとは思います…。

眠くて咥えたい時もよくありますが、ずっと吸い続けていますし、目もギラギラしていて、普段とは違う感じです。
横に寝かせても抱き方を変えても、「う゛んんんん!!!!!ちゃうねんんんん!!!」と、泣くわけでもなく怒った顔で唸り続けてきます。添い乳もしてみましたが吸うのを止める気配がありません。
踏ん張ってる様子でもありません。

抱き方を変えると数分ご機嫌タイムがあります。笑いかけると笑ってくれます。よく眠いときやお腹が空いたときに笑います。
なので、眠いのかお腹が空いてるのか…だと思っているんですが…
手足を動かして声を掛けたり遊ぶのも違うみたいです。オムツも綺麗です。

何か思いつくことがあったら教えてください!
それから、授乳はすぐにやめたほうがいいですか?
最初に言いましたが、もう1時間以上咥えています。

コメント

☃

1時間以上は咥えさせすぎかなって思います💦
長くても30分で切り上げてって助産師さんに言われました。じゃないと赤ちゃん疲れちゃいますし、お母さんの母乳も時間経つにつれ美味しくなくなるらしいです😂
飲みすぎてお腹苦しいとかじゃないですか?
少し抱き方変えたり他のもので気をそらしたりしてみたらどうでしょうか!

  • ママリ

    ママリ

    分かりました!切り上げます!😢
    しばらく色々試して気をそらしてみます!

    • 6月5日