※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
E.W
ココロ・悩み

アドラー心理学の嫌われる勇気を実践されている方への質問です。課題の分離や他者貢献についてのコツやアドバイスを教えていただけますか?曖昧な線引きに悩んでいます。

アドラー心理学の嫌われる勇気を読んだ方に質問です。
実際に実践されてる方は、考え方のコツなどあるのでしょうか?
わたしはなかなか課題の分離なども、自分と他者の課題が曖昧になってしまって、他者貢献も自分を認めてもらいたくて、自己犠牲してまでも介入してしまってました。正直本を読んだ今でも線引きが曖昧です。

実践されてる方、課題の分離に限らずこう考えたらできたなど、何かアドバイスいただけたらと思います。

コメント

deleted user

私は読んでないですが、なぜか最近アドラー流行ってますよね。
でも心理学的にはフロイト並に神話の世界の方なので、あまり学説を信じなくていいと思います。まだ実験も検証もきちんとされていなかった時代の人なので😅

そらん

ちょうど今日読み終わりました(^^)
そして、誰か何か書いてるかな?と検索していきあたりました!

課題の分離は読み進めながら実践も始めていました。子育てへの実践は難しく悩ましいところですが、夫との関係には例えば夫がイライラしている(ように見える)時とかに、自分には関係ない、と考えるようになりました。

他者貢献も難しいですよね。でも、夕食後の食器の片付けを誰も手伝ってくれない、ではなく、家族の役に立っている、と考えるというのは、いいな、と思いました。でも、先程みんなが寝てる中、放置されたケータイを見て、充電しておいたら旦那が喜ぶかな?と考えてしまったので、それはやるのをやめました。承認欲求かな、と思って。洗濯の準備は自分がやりたいなと思ったので、しました。

自分のやっていること、考えているこもがあってるかわかりませんし、アドバイスでもないですが、せっかくなのでコメントしてみました😊

  • E.W

    E.W

    コメントありがとうございます😊
    わたしも読んだ後、実践しようと思いましたが、他者貢献と承認欲求が紙一重な気がして、なかなかとっさに判断できなかったりしています。わたしの場合、人の顔色を伺い過ぎてたというのもあり、曖昧になってる気がします。
    でも、そらんさんがやったようにケータイの充電は承認欲求だと思ったのでやめたなど、一つ一つ考え方をクセづけていくことが大事なんだろうなと思いました。

    もし、問題なければそらんさんがこの本読まれたきっかけ教えていただいても大丈夫ですか?

    • 6月9日
  • そらん

    そらん


    大丈夫ですよ!
    私はきっかけの一番はじめは夫婦仲の悪化(性格的なすれ違いによる悪化)ですが、根本的な原因を考える中で私には自分の軸がない!自分を大切にするって何?わからない!と思い始めた時にアドラー心理学というものを知り、読んでみようと思った感じです。

    私も本の中の青年のように、これまで読んだ本では「とは言っても!」と心の中で反論していたので、この本はそれも全て解決してくれる感じで、とても納得できました😊

    私も子どもの頃から承認欲求の強い子で他者貢献との境がわかりません。というか、むしろ、これまでは全て承認欲求を満たす為としてやってきたのかもしれなくて、だからその境がわからないのかな、なんて思ってます。考え方のクセを治すって難しいですよね😵💦

    E.Wさんは自己犠牲してまでも介入してしまっていたとありますが、そのかたりがしんどくて読まれたんでしょうか?😃

    • 6月9日
  • E.W

    E.W

    返信遅くなりすみません💦
    夫婦って難しいですよね!新たに家族になった人とまして子育てを一緒にするならすんなりいくほうがレアです😣わたしもよく旦那とぶつかります。。

    わかります!嫌われる勇気は言ってることが説得力ありますよね🤔

    わたしも、そらんさんと同じくおそらく無意識にずっと他人からの承認あっての人生だったような気がします。
    そのせいなのか、ホルモンバランスの関係か分かりませんが、育休明け仕事に戻ってから、職場の上司、同僚はみんな子供がいる状況を理解してくれてるのに、わたしがどんどん以前の自分の仕事ぶりと比べてできないことにばかり目がいってしまって、最後には子供が熱が出たなどしょうがないようなことすらも仕事をできない理由として言ってるような気がしてしまって、病院に行ったところ、うつと言われました。
    病院もそこの先生と合わず、今また新しいところを探してるところに、嫌われる勇気を見つけました。
    考え方のクセを直すのって難しいですけど、前他の方がママリで考え方について質問してる方がいて、実践してる方は気をつけてると身についてくると言ってました!
    なので、お互い時間をかけて自分を見つめ直せるといいですね☺️

    • 6月9日
  • そらん

    そらん


    うつになってしまわれたのですね😣💦それは辛いですね😢しかも先生が合わないとなると二重につらいですね。。。

    私も働いていますが(今は2度目の育休中)なかなか子どもがいての仕事はうまくいきませんよね💦大事な日に熱でお休みしたり、急に休んだから聞いていない話があったり、なんだか謝ってばっかりだな、って。そうなるとそれこそ、周りの目が気になり始める😫本当はその周りの目に“育児も仕事もできる私”を見せたいくらいなのに!(笑)そしてそれは満たされない承認欲求😵💦

    会社で見ると貢献できてるか疑問になりそうだけど、多分、もっと大きな共同体?で見たら良いんですよね。子どもを守り育てることも社会への貢献。今自分のすべき(できる?したい?)貢献は何かを考えながらできたら良いのかな、なんてぼんやり考えてました。

    気をつけていれば身についてくる、きっとそうですよね。私も本を読んでから、これまでにぼんやり感じていたことが腑に落ちたことで確かに世界が変わったような気がしています。これを継続しなくては、ですね。

    ほんと、見つめ直せると良いです!でも、なんせ、いきてきた時間の半分の時間が必要なんですからね!😀私なんてかなりかかる😂気長に取り組んでお互い幸せになりましょうね😊

    • 6月10日
  • E.W

    E.W

    そうなんです!きっと職場のことで悩んでるのもわたしの承認欲求があるためだと思います。そして、会社という小さな共同体に縛られて考えてるわたし。そうなんですよね!周りのお母さんたちを見てるとわたしには子育ても仕事も難なくこなしてるように見えるのに、わたしにはそれができない劣等感。。まさに育児も仕事もできるわたしを見て!ですよね。
    でも、そらんさんの考え方を聞いて肩の力が少し抜けました!

    そらんさんも毎日子育てにお仕事におつかれさまです。ご夫婦の間での問題もあるかと思いますが、そらんさんが少しでも自由を感じることができればいいなと思います。わたしもおそらくアドラーの心理学を全部を理解するまで15年以上かかりますね。笑

    丁寧にいろいろお話しくださってありがとうございました😊

    • 6月10日
  • そらん

    そらん


    いえいえ、とんでもない!私は話せて嬉しかったです!せっかく読んだし、他の方と話してみたかったので😊

    時間は同じくらいかかりそうですね😁確かにアドラー心理学の考え方をしてみると、肩の力が抜ける感じのこと、いっぱいありますよね。

    私は自分がないことに悩んでいます。高校時代にも彼氏から「自分がない」とよく言われたのですが、意味がわかりませんでした😅承認欲求のために、他人の人生を歩んでしまっていて、自分で決めることをしていなかったんだろうな、と解釈しました。でもコレ、今から治すの確かに難しい😭あの時ちゃんとわかっていれば・・・

    E.Wさんもまた何かこうしたらうまくいった!とかあれば是非教えてください😊

    • 6月11日
  • E.W

    E.W

    考え方などをこうやって話し合うのってまた視野が広がっていいですよね😊

    自分がないって言われると難しいですね🤔自分自身って意外に分からないです。でもこれもアドラーが言う通り全ての悩みは人間関係からきてるってことなんでしょうね。その時の彼氏さんの一言があったからそらんさんはこの本で解釈出来たので、すごいことです✨
    そらんさんも勇気をもって向かい合えると思います👍

    また考え方など、進展があればぜひお話ししますね!

    • 6月11日