※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina *mam
妊活

AIH6回目を受ける予定の方が、排卵タイミングについて病院での指示と自身の検査結果に違いを感じ、戸惑っています。気持ちが複雑でモヤモヤしている様子です。

只今AIH6回目をする予定の者です。
生理から14日目に病院の先生から受診するように指示があり受診したら「全然まだだね。3日後の土曜日また受診してください」と指示があり本日受診したら「黄体ホルモンが出ているからこの前受診した時が排卵直後だったみたいだね」と言われました。
自宅で排卵検査薬はやっていたので生理日から12日目~14日目にくっきりした線が出ていたのでおかしいなとは思ってました。
排卵前と言われていたのが実際は排卵直接だったと言われてしまい正直がっかりしました‥。
が、先生も間違いをする時はあるだろうし仕方ないと言い聞かせてます‥
排卵前に一応タイミングは取りましたが、なんだか気持ちがモヤモヤしてます。
愚痴のような投稿になってしまいすみませんm(__)m

コメント

maimai

わかります!
先々月からAIH予定なのに2ヶ月連続で出来ませんでした。
おりものの感じや内膜、卵胞の大きさで先々月は先生から「明日AIHする?」と言われましたが、私的にはその日が排卵と思い、一旦様子見るとやはりその日の排卵だったようでAIHではなくタイミングをとりました。
そして今週期は、「まだだから2日後に来て」と言われ受診したらまたもその日に排卵直前だったようです。
2回もAIHのタイミング逃すと私はAIHできるのか、妊娠できるのか不安になります。

モヤモヤしますよね(ㆀ˘・з・˘)

  • mina *mam

    mina *mam

    コメント頂きありがとうございます!
    私も同じくGWで病院が休みだったりも含め2ヶ月AIHのタイミングを逃してます(>_<)
    私的にはAIH6回目を早くやって次の体外受精に進みたい気持ちが強いので本当にモヤモヤしてます。
    タイミングではもう妊娠できる気がしないので余計にガッカリもします‥。
    次こそはAIHしたいですよね(>_<)

    • 6月1日
  • maimai

    maimai

    先生も考えてくれているんだろうけども、年齢とか金銭的なこと考えるとステップアップすすめていきたいですよね!
    AIHしようと言われて15ヶ月もタイミングをしてます(°_°)
    本当とりあえず早く次に進みたいです

    • 6月1日
  • mina *mam

    mina *mam

    下に間違えてコメント書いてしまいました(>_<)

    • 6月1日
  • maimai

    maimai

    タイミングだけで長すぎですよね。
    毎回生理がきた後にAIHした方がいいかもね。とか言いながら忘れてるんじゃないか?って思います。
    まぁ患者さん多いからなぁと思ってますが、専門的な所はわからないから本当に先生の言われたようにするしかないんですよね…
    ちょっと自分なりにしたら怒られるから勝手にタイミングを別の時に取ったりしても隠してますけども。
    妊娠出来たらこんな嫌な気持ちにならないんですかね(ㆀ˘・з・˘)

    • 6月1日
  • mina *mam

    mina *mam

    患者さんが多いからか忘れてる!?と思う事結構ありますよね(>_<)すごくわかります!あまりこっちから色々言えないですよね。心で「えー。大丈夫かな‥」とか不安に思う事があっても質問もできなかったり。薬の件でも卵胞の育ちが悪いからと処方される時もあれば忘れてされなかったり‥
    先生も忙しいのはわかりますが今までカルテに記入してる内容しっかり見て 下さい!!と思います(>_<)
    妊娠できたらこういう嫌な気持ちも消える気がします(T_T)

    • 6月1日
  • maimai

    maimai

    忙しいからか質問するとすごく不機嫌になったりすることがあったのであまり聞けてないこともたくさんあります!
    ホント、大丈夫かな。って思いますよね_:(´ཀ`」 ∠):

    • 6月2日
  • mina *mam

    mina *mam

    わかります(T_T)あれなんなんでしょうね!なんで不機嫌な態度をとられないといけないのかわかりませんよね!流れ作業のように扱われてる気がする時さえありました(∋_∈)

    • 6月2日
  • maimai

    maimai

    わからないことや不安なことを聞いてるのに…って思います(ㆀ˘・з・˘)

    作業感ハンパないですよね!
    看護師さんも不機嫌な時もありますが…

    • 6月2日
  • mina *mam

    mina *mam

    看護婦さんにも不機嫌な人いますよね(∋_∈)以前通ってた病院はそういった事が色々続いたり、先生も何人もいる為か言う事が違ったりで不信感が出て来て結局転院しました(*_*)不妊治療専門の所に移って以前よりはマシにはなりましたがやはり質問に対しては不機嫌な時は不機嫌です(^^;

    • 6月2日
  • maimai

    maimai

    不妊治療を希望する人より専門の病院の数が少ないのも関係あるかもしれないですね(O_O)

    • 6月2日
mina *mam

15ヶ月タイミングされてるんですね。私は通院初めてからタイミング期間は半年で終わりました。
まだAIHされなくて可能性があるからなんですかね(>_<)
でもAIHしようとお話になってるんだったら早々に始めて頂きたいですね。
私達患者からすると先生方を信じて全てお任せしている訳でスムーズに前に進まないと先生頼みますよ‥m(__)mとイラ立ちさえ感じる時もあります。
早く妊娠したいですね(>_<)

ジャスミン

モヤモヤ、わかります‼️

私もAIHを予定してから2回連続、AIH予定日前日の卵胞チェックで排卵済みが確認され、キャンセルになりました。その前の卵胞チェックの際に「もうちょっと時間がかかる」と予定を1-2日後ろにずらしての結果です。さすがにこのドクター大丈夫かな…と心配になっているところです…。先生は内膜や卵胞のサイズで判断しているようですが…、モヤモヤします!

  • mina *mam

    mina *mam

    コメントありがとうございます(^_^)
    やはり皆さん同じような事があるのですね。モヤモヤしますよね‥(>_<)毎日沢山の患者さんを見ていてもわからないモノなんですかね‥
    毎月必死な私達には逃してしまったダメージは大きいですよね!m(__)m
    先生方のベストな内膜・卵胞のサイズがあるとは思いますが排卵してしまってタイミングを逃すぐらいなら少し早いけど的な感じで前倒しでAIHできないのかなとも思ったりします‥。
    でもそれすら先生方も内診だけで先を読む事が難しいんですよねきっと‥(>_<)

    • 6月1日
  • ジャスミン

    ジャスミン


    はっ( ; ゜Д゜)間違えて新しくコメントしてしまいました。すみません(>_<)

    • 6月1日
  • mina *mam

    mina *mam

    さっき私も上の方で間違えてしまいました(笑)
    同じ悩みを皆さんとお話できてスッキリしました✨ありがとうございました✨

    • 6月1日
ジャスミン

毎月、薬や注射を頑張ったのに、最後の最後にタイミング逃されるとだいぶ辛いですよね‼️私も昨日、こちらで相談させていただきました(>_<)

私の場合は、たぶん普通より小さめ?で排卵するようなので、次回から先生にその旨と何か打つ手はないか相談してみようと思います!お互い授かれるよう頑張りましょうヽ(・∀・)ノ

  • mina *mam

    mina *mam

    昨日こちらで相談されていたんですね!(>_<)排卵する卵胞サイズ、人それぞれ違いますもんね✨先生と相談しながらやっていくしかないですよね。
    私も次回からは生理の12日目に受診して下さいと受診のタイミングが2日早くなったので次こそは逃さないようにしたいです!はい✨授かれるように頑張りましょうね(*^^*)✨✨

    • 6月1日