※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいこ
子育て・グッズ

東京大田区在住の女性が保育園に通わせている1歳の息子が病気で頻繁に休ませているため、病児保育サービスについて情報を求めています。核家族で地方出身で家族やサポートが限られているため、他の方はどのようなサービスを利用しているか知りたいです。

病児保育サービスについて
東京大田区に在住で4月より保育園入園と仕事復帰(ほぼフルタイム)をしました。
1歳になるまでは発熱は1回と元気に過ごしていた息子ですが、保育園の洗礼を受け鼻水や咳、発熱を繰り返しています。
仕事は毎週のように2日ほど休ませてもらったり、保育園からの呼び出しで早上がりをさせてもらったりと非常に理解をしてくれてはいますが、やはり心苦しいです。
夫婦共に地方出身のため近くに家族はおらず、また家族ぐるみでお付き合いある方も少ない中、私たち2人では限界があるため、病児保育サービスについて調べてみました。
◇病児保育園
◆ファミリーサポート
◇シッター
などがあるかと思いますが、我が家と同じように核家族で育児をされている方はこのような場合、どのようなサービスを利用されているか教えてください。
よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

我が家も共働きフルタイム、両親は遠方でサポートなしです😂✨

病気のときは、病児保育を利用しています😊✨
お迎えが間に合わないときは、ファミサポを利用してます😊
シッターはまだ使ったことないです😊

最近、日曜にどうしても預けなければいけない時があったときは、イオンの施設にある保育所の一時保育を利用しました😊✨

  • まいこ

    まいこ

    ご連絡ありがとうございます:-)
    病児保育とファミサポ・一時保育など上手に利用されているんですね。
    ファミサポまだ説明会にも参加していないので仕組みなどもわからないのですが…保育士さん以外の知らない方に預けることに少し不安を抱いています。
    私も情報収集をちゃんとしてママリさんのようにサポートやサービスを上手に使って育児していきたいと思います。

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    ファミサポ少し心配ですよね😂✨
    私たちの場合、たまたまですが、息子の保育園のパートの保育士さんがファミサポの担当だったんです😊
    なので、息子も先生のお家に遊びに行くー❤️って感覚で行ってます🥰

    病児保育も一歳からお世話になっているのもあって、第2の保育園的な存在としていてくれます😊

    • 5月23日
  • まいこ

    まいこ

    そうなんですね:-)
    信頼できるファミサポさんとであえて、素敵な関係が築けるのはとても理想です!!
    近くに頼れる人がいない中、第2の保育園のような存在があるのは心強いですね。

    • 5月23日
ピーチモモナ

私の同僚が大田区に住んでいます。
病児保育利用してますよ!

私は復帰して4ヶ月経ちましたが、そろそろ病児保育登録しようかと思っています。

  • まいこ

    まいこ

    ご連絡ありがとうございます:-)
    病児保育はやはり登録しておいて損はないですよね。
    自宅からだとタクシーが必要な距離になってしまうのですが、お金には変えられないかなとも思っている所です(>_<)

    • 5月23日
  • ピーチモモナ

    ピーチモモナ

    分かります!なかなか近くにないですよね...
    うちも職場とは真逆で、遠目です。

    子供がいて仕事を復帰すると本当に肩身が狭いです。なるたけ休まずに済む方法を考えると仕方ないですよね。

    病気の時は可能な限り子供のために側にいたいですが、正社員で働いてるので利用できるものは利用しないとなぁ...と葛藤です😭

    • 5月23日
あい

以前大田区で保育士をしていた者です。最初は大変ですよね。
色々使い分けてらっしゃる方が多かったですよ!

一部の地域ではファミリーサポートで病児保育やってくれるところもありますが、大田区はやってくれません。
病児の場合はうつるリスク込みで料金も割高ですので、よく検討されてください!

①お子さんが風邪で保護者が仕事行きたい時
→大田区病児保育室
※一部の保育室を除き、かかりつけ医から診断書もらって予約。

②病児保育室が定員になってしまい預けられない時
→病児保育専門のシッター
※事前登録が必要なところが多いです。普通のベビーシッターの会社だと月額制にすると病児保育もokというところもあります。
個人的にはNPO法人フローレンスがおススメです。実績を考えるとコスパが良いと思います。
家事代行のべアーズは普通のベビーシッターやっていて、病児保育の場合はNPO法人フローレンスを少し安くして紹介されます。

③保護者が病気でお迎えに行けない時
→ファミリーサポート

④保護者が病気でお世話できない時
→ショートステイ

こんな感じでしたよー!

  • まいこ

    まいこ

    詳しいコメントありがとうございます:-)
    目的別に利用できるサービスが書いてあり、とても参考になりました。
    病児保育については金額とリスクを考えると…預けることのメリットと比較するとどうなのかなとも思いますので、利用する場合はしっかり考えたいと思います。
    ベビーシッターについても検索するとたくさん出てくるので、具体的なお名前を教えて頂いたので見てみたいと思います。

    • 5月24日
はなはな♪

品川区ですが、病児ではなく、登園出来ない日が続く場合は病後児保育に預けたりしてます。熱が38度までなら預けられるところと、普通の保育園と同様、37.5度までなら預けられるというところがあります。どの程度なら預かってもらえるのか等わからないので、聞いてみたらどうでしょうか?うちは区立の保育園ですが、私立の病後児保育施設だとオムツ持ち帰りとかもありました…。