※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bau
子育て・グッズ

昨日、小児歯科で上唇小帯の相談したら、0歳だからと断られました。母乳飲み方に問題あり、処置を迷っています。どうしたらいいでしょうか?

昨日、上唇小帯の相談をする為、小児歯科に行きました。
切らなきゃいけないけど、2、3歳になってっと言われました。いろいろネットを見ると大きくなっての処置はたいへんそうだし、歯並びも斜めになって気になりますし、母乳の飲みもあまり良くないので、っと相談しましたが、0歳だからねーっといわれ断られました💦
知り合いは、別のところで処置してもらっていて💦💦
お医者さんの考えや上唇小帯の度合いとかがあるんでしょうか😱
母乳もあまり飲まないせいで、よくつまり、飲み方が下手なので未だに保護器をつけて授乳させてます。セカンドピニオンにいくか迷ってます。
皆さまならどうしますか??

コメント

ままり

一歳半で上唇小帯が短いと指摘されましたが、「子供って言い方悪いかもしれないけど、よく転けたりするから、転けた時に上唇小帯のとこ傷ついたりして自然に裂けたりするから、様子見でいいと思うよ。乳歯から永久歯に生え変わる頃にそのままだったら治療、でいいよ」と言われ、その言葉を鵜呑みにしてます☺️

  • bau

    bau

    そうなんですねー!食べにくかったりしないのかなっと思ってましたが、大丈夫なんですねー。
    切るのは確かにかわいそうなので、自然に治ることを祈りたいです

    • 5月23日