※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
子育て・グッズ

授乳で苦労しています。保護器を使いながらも母乳のプレッシャーに悩んでいます。励ましや理解が欲しいです。

授乳でこんなに苦労すると思いませんでした。保護器を使ってなんとか飲ませているけど、ミルクの量がどんどん増え、、母乳がいいという周りのプレッシャー。検索魔になってる自分。誰かに聞いて欲しくて励まして欲しくてたまりません。弱いママで我が子にも申し訳ないです。

コメント

のん

母乳のメリットは確かにたくさんありますけど、ミルクでも元気に育ちますし、母乳だからとかミルクだからとか気にしなくて大丈夫ですよ☺️
母乳出るなら母乳あげればいいし、出ずらかったらミルクあげればいい。
子供に何も与えない親よりご飯をしっかりあげることの方が大事ですしね☺️

ジェシー

母乳がほとんど出ず完ミでした。
母乳がいい!母乳を飲ませろ!と言われても出ないものは出ないですし、それは大人のエゴです。
月齢がわからないんですが、新生児なら「おっぱい」への執着すらないですから、お腹すいて、お腹いっぱいにして欲しくて泣いてるんだと思います。
赤ちゃんにとってはどっちでもいいんだと思います。
誰のための授乳か、と考えたら、赤ちゃんもお母さんもストレスないほうでいいと思いますよ。

母乳じゃないと免疫が!とか言う人もいますが、完ミのうちの子は保育園も行ってるのにほとんど風邪すらひかないですよ!

ポンコツ

周りの人に母乳育児を!!って
言われたら言ってやりましょう!

母乳かミルクかが大事ではなく
赤ちゃんが大きくなることが
新生児期には1番大切です!!

お母さんにかかるストレスが
母乳の出に関わる事を
周りは知らなさすぎです!

今時のミルクは
母乳と変わらないくらい
栄養もしっかりしてますしね!

マリメ

分かりますよ本当周りの人簡単に言うけど私は必死で出そうと思っても出ないのって感じでした… もともと母乳量が少なくミルクと混合でしたそれでも母乳増やさなきゃと授乳→ミルク→寝かしつけ→搾乳→哺乳瓶洗浄で本当時間がかかり大変でした。でも一向に母乳だけにはならず結局5ヶ月頃から完ミに!凄く楽になりした!今思えばもっと早くから切り替えて楽しんで育児したかったな〜と思います!二人目は出ないならでないで周りのことは気にせず早くからミルクにしようと決めています✨自分が楽な気持ちで赤ちゃんと過ごさないとせっかくの可愛い時期勿体ないです☺️ほぼミルクに育てられた子供も普通の子より風邪引かないし全然元気です!!