
来月末、戸建に引っ越すのですがイマイチ想像できません。1階にお風呂と…
来月末、戸建に引っ越すのですがイマイチ想像できません。
1階にお風呂とLDK、2階に寝室や主な収納があります。
日中は息子とリビングで過ごすことが多くなると思います。
大人の洋服や下着は2階に置くことになると思いますが、子供の服はどこが便利ですか?
まだ赤ちゃんですし、よく着替えるので1階の方が勝手が良いんでしょうか?
今までマンションのような平屋的な作りのところにしか住んだことがなくて色々とイメージができません。
服に限らず、小さいお子さんのいるお宅ではどんな風に子供の物を配置していますか?
- ハッカアメ(10歳)

退会ユーザー
うちも、1階にお風呂とトイレとLDkです。
赤ちゃんの服、下着類などは、リビングの端にカラーボックスを置いて収納してます♥

❀彩乃❀
1階部分に押入れなど
ありますか?
広さにもよりますが
子供のモノをだけわ
1階部分に置いた方が楽ですよ♡
三段のクリアケース
良く使うモノを入れておくのが
いいかと思います(´・ω・`)
ただウチの旦那わ
2階にあるタンスから
着替えを取り出すのが
面倒なよぉで居間にある
ソファに着替えをおくので、、
大きいサイズのタンスの
下二段が子供で
上の段わ旦那のもの!と
分けて使ってます!

miku
友人はお子さんのタンスがリビングにあったりしました。
小さなプラスティックの引き出しなどを洗面所やリビングに置いてみたらどうでしょうか?

まやまや
赤ちゃんの肌着、洋服類は洗面所にある棚にしまってます!
上の子のは自分の部屋のクローゼットです!!

ぺす
我が家も同じ間取りです(^.^)1階リビングの一画に赤ちゃんスペースを作って、衣類やおもちゃなどある程度部屋に馴染むものを探して、まとめて収納しています。寝る時以外は2階の寝室には行かないので、他の方々同様、1階に子どものものをまとめた方が楽かな〜と思います(*^^*)

ハッカアメ
まとめての返事となってしまいすみません。皆さんありがとうございました!
やっぱり1階の方が便利そうですね。
洗面所かリビングですね。あと夫の物も同じ扱いになりそうです。

ハッカアメ
旦那様の性格がうちの夫に近そうでイメージしやすかったのでグッドアンサーに。
ありがとうございました。
コメント