※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
妊娠・出産

共立習志野が一番近いが、松信は評判がよかったが流産。山口病院を勧められる。距離的には松信と山口は同じ。北習志野から松戸方面に住んでいる。どこを選ぶか悩んでいます。

くらもちレディースクリニック、松信ウィメンズクリニック、山口病院、共立習志野

どの病院に受診しようか悩んでいます😣💦

距離的には共立習志野が一番近いです。
去年、妊娠したときは評判がいいという理由で
松信さんを選びましたが、流産で終わりました。

つわりなどで、松信さんに通うのがちょっと大変でした…😔姉には山口病院はどう?となぜか勧められます。
松信も山口も距離的には同じです。。

北習志野より松戸方面に少しいった場所に住んでます。
この付近の方はどこを選びになられるでしょうか?

コメント

ママリ

一人目山口でしたが通院も入院も快適でした。(個室でした)
トラブル続きでしたが看護士さんが優しく助かりました。
二人目は無痛希望なので松信に通ってます。
松信さんは人気すぎて7wには分娩予約しないと埋まってしまいます😭💦

  • あい

    あい

    コメントありがとうございます😊!
    去年、妊娠5週に始めて受診したとき今、分娩予約しないと埋まってしまうかもしれませんと言われました。。

    本当に人気なんですね…すごい!
    無痛たしかに気になります✨

    ネットで先生が2人目妊娠の方にはいいかもだけど、1人目の人の場合はちょっとびっくりするかもしれませんとあったりして…

    確かに妊娠のこと理解してるでしょ的に話すような印象をうけました🤭

    のりたまさんはどんな印象でしたか?

    あと、通うのは大変とはかんじませんか?
    駅からもちょっとありますし、
    京成津田沼乗り換えだし…💦

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ

    確かに初診で予約する方が安心ですね!
    私はネットで受付締切と表示みて慌てて電話し翌日初診、なんとかギリギリ分娩予約入れてもらいました🤣💦
    私はエコーも時間かけてくれて丁寧で優しい先生だと思いますよ!
    ただあまりお薬出したがらない?のかなーとは思いました。
    (便秘酷くて相談したとき三日以内に出ればセーフと言われ、こちらが強く要望してやっと薬出してくれました💦)

    通院は電車だと結構大変ですよね💦
    体調よければ電車ですがつわり中は基本車で送ってもらってました😭

    • 4月30日
  • あい

    あい


    ギリギリセーフでしたね😭✨
    去年は初妊婦だったんで、わからなかったんですが、エコーが丁寧とよくきききます!あの診察は丁寧なんですね✨なんだか嬉しい気持ちになってきました!

    そうなんです…一番のネックは通うこと…つわり中はめちゃくちゃ遠く感じ共立にすればよかったかな…と思ってしまいました😂

    平日の朝一にいったら
    電車、意外に混んでてびっくりしました!

    貴重な意見ありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!!

    • 4月30日
ライナー

共立で産みましたがよかったですよ!

くらもちさんは高いとよく聞きます😅

働ける時期は健診の数も少ないので自宅から近い病院の方が産休入ってから通いやすいですし、臨月になるとお腹大きくなってるので近くの病院の方がいいですよ~

  • あい

    あい


    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😭
    松信さんでリベンジしたいのに、
    やはり遠さがネックですごく迷っていました…。。

    共立は何人か先生が選べるとききました!アイセーフティーさんはどの先生を選ばれたましたか?

    無痛分娩もあるみたいで、気になってますが、どの分娩を選ばれましたか?

    あと、何週目くらいで受診されましたか?

    色々質問してしまい申し訳ありません😣💦

    • 5月1日
  • ライナー

    ライナー

    私は木下先生でした!産後は院長先生が多かったです!
    無痛は今月からみたいで私の時は無痛の選択肢はなく自然分娩でした!
    7w6dが初診でしたよ~

    個室料も1日2500円で安いですし、入院当日に産まれたので支払った分娩費用も9万行かなかったですよ!

    • 5月1日
  • あい

    あい


    木下先生はとっても心配性?みたいなことをききました!ちなみに年齢は何才くらいに感じられましたか?

    恥ずかしいとか言ってる場合じゃないと思いますが、ちょっと気になってしまいます…😣

    無痛は今月からだったんですね‼︎
    びっくりです😳

    結構日にちがたってから行かれたんですね😳✨妊娠アプリとかで5週目にとりあえず受診しましょうとあったので行く気まんまんでしたが、
    確かにそれくらいのほうが一気に確認できそうですよね…😂悩みます…

    個室も安いですね😳✨✨

    あ、あの、あと毎回エコーの写真はくれたりしますか??

    質問ばかりでごめんなさい💦

    • 5月1日
  • ライナー

    ライナー

    まぁ確かに心配性ですが、ちゃんと患者の話を聞いてくれて答えてくれるって事だと思いますよ!
    50歳ぐらいですかね~池上彰先生みたいな感じです(笑)
    GW明けは混みそうですし、初診だともっと待ちそうですね…

    5wくらいですと、胎膿が見れるかなぁ~くらいですよね💦また来週来て下さい。って感じですかね😅

    エコー写真は毎回1枚です😅他の病院と比べると少ないですが、産まれてからほとんど見てません(笑)
    3,4Dやった時は何枚も写真貰えましたよ!USB購入すれば20w30wくらいのスクリーニングの動画と3,4dの映像見れるようになりますよ!

    • 5月1日
  • あい

    あい


    本当に丁寧にお答え頂きありがとうございます😊‼︎

    やっと答えがだせそうです…!!
    共立習志野に行こうと思います😊‼︎‼︎‼︎

    すごい迷っていたので
    本当に感謝です!!

    ありがとうございます😊

    • 5月1日
  • ライナー

    ライナー

    また何かあったら聞いてください!
    初診は5500円くらいだったと思います~

    まだ先ですが、分娩の入院準備の時にボールペンは2本以上とお尻拭きシートの入れ物あると便利ですよ✨

    • 5月1日
  • あい

    あい


    ありがとうございます〜😢✨
    初診のお値段まで!!

    あの、では勢いで聞かせてください!!共立は分娩予約金は最初は用意しますか?

    松信さんは初診時に分娩予約しないと埋まっちゃうからと二万円払いました💦

    入院準備の時にボールペン2本以上必要なんですか😳❓いったいなにに使われるんですか??

    あと、共立は妊娠10週目あたりまでは
    お腹にエコーあてて見るでおわりでしょうか?中もグリグリされたりしますでしょうか?
    中のグリグリがすごい苦手なんです…病院によって見方違うのかなと思いまして😣💦

    • 5月1日