※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほの
子育て・グッズ

母乳育児中の乳首の痛みについて相談です。痛みが続くし、かさぶたができている状況で保護器を使用しても痛みが取れない。皆さんはどう対処していたでしょうか?

母乳の人に聞きたいんですけど。。
乳首痛いのどのぐらい続きましたか??
あと、乳首がかさぶたみたいのになっているところがありまして、とっても痛いです皆さんこんな時どうしていましたか?
一応保護器って言うやつ使っているんですけど、痛みも消えなくて、、我慢しなが母乳をあげています。

コメント

あか

わたしもはじめなりました!
かなりのおちょぼ口で痛かったです😂😂
1か月なる頃には赤ちゃんもだいぶおっぱい飲むの上手になってきて大丈夫になりましたよ✨

枝豆

わたしは1ヶ月半くらい痛かったです😩痛すぎてミルクもたまにあげてました😩保護器付けた方がもっと痛くてむしろ使ってなかったですが💥べビーバーユマドンナを授乳後に塗ってましたよ!

deleted user

私もよく痛くなりました、
ピュアレーンって言う赤ちゃんの口に入っても大丈夫な薬?があるのでそれを塗ってました!
授乳時の抱っこも向きを変えて痛い間はあげてました!

はじめてのママリ🔰

入院してた4日間で乳首切れて
血が出てかさぶたになりました。
退院してから保護器使いながら授乳室してたら3日ぐらいで治りました!
でもちょくで吸わせるのもう恐怖だったので
保護器や搾乳器使いながら授乳してました。
2週間後にやっと直で吸わせれるようになり
今は、もうずっと直で吸わせてます!

乳輪が隠れるぐらいまで深く吸わせるといなくならないみたいです!

ままりん

1ヶ月すぎには痛みはなくなったような気がします🙌
かさぶた、本当痛いですよね😢私は授乳の度に飛び上がるほど痛くて、かさぶたが出来て取れてを繰り返していたので、少し痛みが引くまで手で搾乳してあげていました。それから痛いところが子供の口角に当たるように抱き方を変えて授乳して、少しずつ痛みが引くのを待った感じです。
ただ手で搾乳して哺乳瓶であげていたので、そのあとしばらく乳首を拒否するようになってしまったので、我慢出来そうなら頑張った方がいいのかもしれないです💦

may

私も激痛でした。
血と汁が出て、それが母乳パッドについて乾いて剥ぐときにまたかさぶたとれて…
もう完ミにしようかなと悩みました。
とりあえず授乳は痛すぎるので、搾乳して哺乳瓶で飲ませて、乳首やすませてました。
生後40日すぎると皮が分厚くなったのと、赤ちゃんも飲みかたが上手になって痛みが全くなくなりました

Rin

1ヶ月くらいにはほとんど痛みはなくなりましたよ!
歯を食いしばりながらあげてました😅
痛みが出るのは吸われることに慣れてないというのが原因でもありますが、浅飲みになってると痛みが出ますよ!
保護器は直接吸われないので母乳量が減ると研究で出てるんです💦

さママ

1ヶ月〜2ヶ月の間くらいになったら
痛くなくなりましたよ⭐️
ピアバーユ?ピュアバーユ?ていう馬油を塗ってしのぎました💦
赤ちゃんの口に入っても大丈夫だし
ドラッグストアとかに売ってますよ♪

らく

痛いですよね…私はランシノーという乳首に塗る薬を第一子のときは買いました。
今回もそれでなんとか凌ごうと思ってます。

ママリ

私も保護器だめでした💔
搾乳してたこともありましたが、搾乳機すら痛かったので諦め。
授乳ごとにランシノーを塗ってたらはじめは痛かったですが、ぱっくり切れてたのも気づいたら治ってます!

はじめてのママリン🔰

私も1ヶ月と少ししたらいきなり痛く無くなりました!!!
みなさん同じぐらいなんですね!
もう、血混じりの母乳飲んでました笑
ほんと地獄の1ヶ月ぐらいでした…
2人目もそうなりそうな気がします…はあ