※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめまま
子育て・グッズ

歯医者デビューのタイミングと小児歯科の利点について相談中。歯磨きに不安があり、小児歯科か普通の歯科か迷っている。

歯医者さんデビューについてなんですが、一歳になったばかりで上下に4本ずつ歯が生えてます。
普段は朝ご飯後と寝る前はきちんと仕上げ磨きしてるんですがお昼ご飯後は出かけてたりすることが多くお茶を飲ませてます。

仕上げ磨きをすごく嫌がるので私がきちんとできているのかも不安です。

初めての歯医者デビューはみなさんいつ頃でしたか?

また、市内にファミリー歯科があって小児歯科をメインにやられてる歯医者さんがあって友達の子供も結構通ってる子が多いんですがうちからだとちょっと遠いです。やっぱり普通の歯科よりは小児歯科のほうがいいんでしょうか?

コメント

3110

元歯科従事者です。
上下4本ずつくらい生えていたら歯医者さんデビューして良いと思います。
まずは歯医者さんに慣らす目的で通って、4~6ヶ月に一度健診で通うようにしたら良いと思います。
フッ素塗布などしてもらって慣らしていけば痛い治療もしなくて良いので、歯医者=怖い イメージがつきにくいですよ。
仕上げ磨きのこともコツを教えていただけると思います。
ちなみにフッ素は歯医者さんで塗布してもらうだけで充分です。自宅でのフッ素は必要ないし、家庭用は濃度が低いので効果が望めません。それにフッ素は毒なのであまり良くないです。

普通の歯科でも大丈夫ですが、小児歯科の方が子供の扱いに慣れているし、乳歯の専門なので小児歯科が良いと思います。

  • まめまま

    まめまま

    すみません、下に書いてしまいました!

    • 4月1日
まめまま

詳しく教えていただいてありがとうございます!

少し遠いですが評判もいいみたいなんでそこの病院にしてみます!!まずは歯医者さん嫌いにならないように見守ります〜!!