※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

友達からのベビーグッズのお下がりに対するお礼について悩んでいます。1500円のお菓子と3000円のギフトカードを贈る予定ですが、相手が気を遣うか心配です。

お下がりのベビーグッズへのお礼について。

夏に出産予定です。
同級生の友達から、ベビーベッド、メリー、ベビードレスを良かったら使わない??と言っていただき、今度我が家までご主人と
車で運んでくれることになりました。

もう子供の予定はないから使わないし、夏に新居へ引っ越すから荷物減らしたいし〜!とのことで、とても助かるのですがお礼はどうしようか悩んでいます。

その子が出産した時に出産祝いを贈りましたが内祝いはなかったので、あまりお礼など気にしない人だとは思うのですが…
その子の子供が1歳になった時にたまたまランチに行ったので1000円くらいですがプレゼントをあげたりもしています。
ご主人も運転してきてくれるので、1500円くらいのお菓子詰め合わせと、トイザらスのギフトカード3000円くらいをお礼しようと思うのですが…

少ない!とかそれ渡したら相手が気を遣うよ!とかもしあれば教えて下さい。

コメント

りんりん

んー正直お古?だし、内祝いのお返しなどもないのであればそんなにあげる必要ないかなって思います😂
あげるならお菓子の詰め合わせとか今の時期とかならゼリーの詰め合わせなどでいいと思います!

ぽん

お古ならそこまでしなくても菓子折りなどでいいと思いますよ!

deleted user

お下がりだし、貰ってくれて有難いな〜って相手も少なからず思ってると思うので、そんなにかしこまらなくていいかな?と思います☺️
お子さんも一緒に食べれるお菓子の詰め合わせ等でいいんじゃないですかね?☺️ギフトカードなどの金券は少し気を遣うかな?私なら(笑)いらないものをあげただけなのに申し訳ないな…と😅

meruru

わたしも同じく
お下がりでベビーベッドなど貰いましたが、もういらないから〜て感じだったので2,000円〜3,000円の菓子折りを渡しました!

ゆうか

私も皆さんと同じように菓子折り、もしくはギフト券渡しますかね!

頂くのにわざわざ運んでもらうのでお礼ないのは…と思うので そんな高額ではなく 簡単にお礼はしていたほうがいいと思います!

みにまむ

私もこの間お下がりでバンボとハイローチェアを貰いました!
こちらから取りに行ったんですが、相手の家族分ミスドを買っていきました(*´∀`)

ままり

あげるほうもいらないので
菓子折りで良いかと思います(^^)♡