※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

水上レディースクリニックでの出産経験者へ ①おむつの種類、②入院中のおむつ・おしりふきの準備、③出産前のおっぱいチェックの有無について教えてください。また、出産準備で必要なおむつの量やおすすめの商品についても教えてください。

埼玉県草加市の水上レディースクリニックで出産したことのあるママさん、教えてください。

①準備されているおむつは何の種類ですか?
②入院中おむつ、おしりふきは足りましたか?
③出産前の検診でおっぱいチェックはありましたか?

また、その他にも
★出産準備でおむつは何パックくらい買うべきですか?(お祝いでおむつくれそうな人はいません)

★おむつ、おしりふきでおすすめのものを教えてください!(逆に、これは買わないほうがいいというメーカーでも)
おしりふきは、家ではお湯でコットンおしりふきをメインに使う予定です。

よろしくお願いします!

コメント

R&U

①パンパース
②足りました。結構あまりましたよ
③なかったです。出産後に相談に乗ってもらったりしましたよ。

TkG

下の子を、水上さんで産みました!
①パンパース肌一
②足りました
③ありませんでした!産後に母乳練習あります🤱
初産の方は特に細かく教えてもらったりしてましたよ!

★オムツはとりあえずS1パックぐらいかっておいたのでいいと思います!
上の子はSすぐにサイズアウトでしたが、下の子は小さくて7ヶ月の今もSパンツです!
新生児用とかありますが3500超えて生まれたらあまり意味ないですしね💦小さい子が生まれたらそういうの買っても良いかもですね!
その子によって生まれてきた体重、体型で本当に全然違うので生まれてからで大丈夫です!
動けなくても、ネットでも買えますからね✨

★メーカーは、上の子の時はムーニーとメリーズでした!
下の子はずっとパンパースです。
ムーニーメリーズはフワフワしてて好きでした。パンパースの紙おむつって感じが好きじならなかったのですが、薄くて場所を、取らないので持ち運びの時枚数多くてもかさばらないです!

お尻ふきはレックの水99.9%ずっと使ってます。

kurumama

ふたりとも水上さんで産みました!
①パンパース紫
②上の子の時は足りましたが下の子の時は足りず、自販機で買ったり、お見舞い来る人に持ってきて貰いました☺️
③なかったです!産んだ次の日の朝にしてもらって、同じ出産日だった人と一緒に助産師さんが授乳練習してくれます😆

★最初に買いすぎても赤ちゃんによってオムツ合う合わないもありますし、すぐにSサイズになっちゃったりするので、
1パック、2パック購入しておいて、足りなかったら買い足すくらいがいいと思います☺️

上の子の時にオムツ大体のメーカー試しましたが、メリーズが肌にあっていて、うちの子たち肌弱いですが荒れなく漏れにくいと思ってずっとメリーズです!
お尻拭きは、赤ちゃん本舗の使ってます!