※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^ ^)
家族・旦那

今の旦那と結婚する時、義両親から結納金やお祝いなど頂きましたか?差し…

今の旦那と結婚する時、義両親から結納金やお祝いなど頂きましたか?差し支えなければ金額等も教えて下さい!結婚式の際、私の両親はお金を助けてくれたのですが、義両親は全く、、、。

コメント

deleted user

お金でのお祝いという形なら両家共に100万ずつでした‼︎
結納は特にしてません💦

🐰

お互い裕福な家庭でないのもありますが、結納もしてないですし援助もほとんど貰ってませんよ。
普通に顔合わせはしましたが。
結婚式も、お祝い金として両家から10万円ずついただいただけで、ご祝儀でまかなえない分はすべて自分達の貯金から出しました。

義実家はお金に余裕がありそうなんですか?

まぁー

私は結納はしてませんが、父は亡くなっており、母が闘病中だったため貰ってません。主人の方も父が亡くなってる為、義母だけでしたが50万をお祝い金として頂きました。また、義理の祖父母からも結婚式当日50万頂きました。

deleted user

前回の結婚でお互いの親から結婚資金に200万ずつ
実親からは新婚旅行費に+100万頂きました。
こういってはあれですが、互いにお金に困ってない家でした😅

ちゃぼ

結納金も結婚祝いも貰っていません。
結納に至っては、義父の独断でやらない事に決まりました。

deleted user

結納はしてません。
両家とも特にお祝いとしてはもらってません。

🍀T.mama🍀

結納はなしで、実親からは100万
義母からは新婚旅行費でした!!

deleted user

結納はないですね!するかどうかの話もなかったです。

でも結婚式の費用は両家とも負担してくれました。

☆S&S☆

結納はしてません。
結婚した時に実親からは100万、実祖母から100万、義両親から200万頂きました。
結婚式の際も義両親が結婚式代130万ほど出してくださいました。
有り難い限りです。

ざわちゃん

結納はしていないので頂かず。
義実家は引っ越し代金と結婚式の費用を援助してくれました!
実家は結婚式の費用を頂きました。

sy

両家共に100万ずつお祝いでいただきました!

むーみん

結納はしていませんが、結婚式は挙げました!
義実家から200万円頂き、実家からはご祝儀を多めに貰いました◡̈*