※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パイナップル
妊娠・出産

マタニティヨガや母親教室で友達ができるか不安です。引っ越しで近所に友達がいません。友達とは長く続くでしょうか。

病院のマタニティヨガや母親教室で友達って出来ましたか?(^^)今度初めて行くのですが雰囲気がわからず😖
仲良くなれてもその場限りでしょうか?✨
引っ越しで近所に友達や知り合いがいません( ̄O ̄;)
母親教室で出来た友達は幼稚園ぐらいまで仲良くいられますでしょうか?友達になっても産後バタバタで疎遠になっていきますか😓

コメント

秋桜

母親学級に2回行きましたが、全く出来ずでした💦
私だけではなく、周りの方もそこまでお話している方はいませんでした😭
勉強しに行って、ささっと帰ってしまうという感じですかね…

私も引っ越したので、近くに友達は全くいません。
産まれてから支援センターとかで仲良くなるっていうのもあるかもしれませんね😍

  • パイナップル

    パイナップル

    ありがとうございます😊
    そうなのですやね( ̄O ̄;)
    淡々と受講する感じなのですね😖
    支援センターもいいですね!

    • 3月13日
☆☆☆

私はマタニティヨガでは仲良くなれませんでした💦毎回毎回会って話しかければ分かりませんが💦
市の母親教室ではママ友が出来ましたよ!仲良くなれそうな方に出会えるかは運なのかなと思います😅

  • パイナップル

    パイナップル

    ありがとうございます😊
    お喋りしたりって感じではないのですね😖
    市の母親教室にも参加しようと思います!

    • 3月13日
パプリカ

仲良くなれますよ(*^_^*)むしろみんな仲良くなりたいと思っています。
ただ受け身の人がほとんどなので、自分から連絡先を聞けるかにかかっていると思います。
私は積極的な性格なので、イベントで出会っていいなと思った人には自分から連絡先を聞いていました。ママ友が多くなり、遊びに誘って頂いてもなかなか予定が空いおらず、申し訳ない気持ちになることが増えたので、今はいいなと思う人がいても連絡先を聞いたりしてません(;_;)

  • パイナップル

    パイナップル

    ありがとうございます😊
    積極的な性格いいですね!
    頑張って話しかけてみます(^^)

    • 3月13日
すみれ

母親教室で一緒になった方は
たまたま検診の時に会ったりしたら
話してましたが、連絡先を交換する
ほどじゃないので 産院内だけでした😅
でも 私の行ってたところは皆さん
結構仲良くわちゃわちゃ喋って
ました!!
それでも 連絡先を交換までは
いかなかったです💦

  • パイナップル

    パイナップル

    ありがとうございます😊
    連絡先を聞くのって一線感じますものね( ̄O ̄;)
    でもお喋りするだけでも気分転換になりますよね(^^)

    • 3月13日
かな

私も引越しで周りに友達がいなくて、同じように妊娠してる友達もいなかったので、不安だったのですが、母親学級でお友達ができました☺️
母親学級では、近い週数の方達なので、自分のしんどさとか同じように悩んでたりで比較的話しやすかった気がします。
まだ出産まで時間ありますが、何回か個人的に会ってランチして自分達の状況や不安など話ししたりしてます☺️

  • パイナップル

    パイナップル

    ありがとうございます😊
    ランチ行ったりだなんていいですね(^^)ちょっと母親教室に期待出来ました(^^)頑張って話しかけてみます!

    • 3月13日