※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yum@
妊娠・出産

彼の扶養に入るタイミングはいつが適切でしょうか?

授かり婚 扶養にはいる

この度、子供を授かり今5w1dになります。
病院にも行き胎嚢も確認でき、お互いの両親にも報告してOKをもらい、来月の中旬彼の誕生日に合わせて籍を入れる予定です。

そこで気になっているのが私は現在正社員ではありませんが、会社で健康保険、厚生年金をかけてもらっています。
月の収入としては大体26万円強になっています。時間給で仕事もハードで12時間を超えるので部署を変えてもらい時間も少し減らす予定ですので、確実に収入は減ります。

出産自体はこのままうまくいけば11月頃になるのですが、私の会社には育休、産休制度はなくまた彼のいる地域へ、引っ越す為産まれるまでには辞めなくてはなりません。

私はどのタイミングで彼の扶養にはいるべきなのでしょうか?

コメント

ニコニコ

可能であれば本来産休に入るタイミングとかですかね🤔💦
それか旦那さんが働かなくてもいいと言うのであれば私なら辞めちゃいます💦💦

  • yum@

    yum@

    でもこのままいけば収入が200万超えるからどうなんかなって思って😂
    ギリギリまで働いてほしいと言われたんです😂ん

    • 3月6日
  • ニコニコ

    ニコニコ

    200.万越えてても辞めた事には変わりないから扶余にはいれるとは思いますよ!その面が気になるなら旦那さんの会社の担当の方に聞いてみてください😊

    • 3月6日
  • yum@

    yum@

    わかりました!
    ありがとうございます😂

    • 3月6日
ぽっくる

所得税住民税はそもそも収入で決定するので、どこまで働いたかによりますよね。

私は仕事が嫌ではないのであれば、社会保険の扶養はできるだけ継続したいという考えです。
厚生年金はやはり大きいので。

  • yum@

    yum@

    一応8月ぐらいまでは働く予定にしてます!
    毎月6万近く引かれてるので出来るなら早く扶養にはいりたいんです😞

    • 3月6日
  • ぽっくる

    ぽっくる


    ちなみに…結婚により転居が必要になり、退職せざるを得なくなった場合は、失業保険は3ヶ月の待機なく、書類が整い次第支給されます。

    何を優先するかですね。

    • 3月6日
  • yum@

    yum@

    え!?そうなんですか🤔?
    それは初めて聞きました!
    距離としては車で会社から約1時間半ぐらいのところに引っ越すんですがそれでも受給されるんですか??

    • 3月6日
  • ぽっくる

    ぽっくる


    距離が微妙かもしれませんが、もし失業保険の手続きをすることがあれば、相談しても良いと思います。
    ただ、妊婦でもあるので、妊娠を機に辞めたという判断をされる可能性も有ります。

    あくまでも理由は、結婚でのやむを得ない転居、なので。

    • 3月6日
ritz

退職のタイミングでよいかと🙋
退職日の予定が立っているなら、先に旦那さんの会社の保険組合に問い合わせて、退職するから扶養に入りたい、という旨を伝えればよいかと🙋
問い合わせ先は、旦那さんの保険証に書いてある連絡先でいいかとおもいます🙌✨

AAA

手元に残るお金を少しでも多く!と考えれば産休に入る直前まで働き辞めた後産休手当を申請後扶養に入るのが1番ですが…
特にお金は気にしない!と考えれば仕事を辞めるタイミングであればいつでも大丈夫だと思います☺️

  • yum@

    yum@

    手元に入るお金は少しでも増やしたいので8月ぐらいまでは働く予定です。
    産休手当って何でしようか😞?無知ですいません💦💦

    • 3月6日
  • AAA

    AAA

    ↓こんな感じのやつです☺️

    • 3月6日
  • AAA

    AAA

    この出産手当金が退職する場合でも一定の条件を満たしていれば受け取ることが可能です。
    その条件がちょっとややこしいんですが、ご加入の社会保険事務所に確認されると詳しく教えていただけると思います☺️

    • 3月6日
nico(34)

出産ギリギリまで働くと、社会保険の扶養には入れると思います。
ただ、そのあと失業手当の申請をし、受給が開始すると社会保険の扶養は外れます。
この場合、住民税などは翌年支払い義務が発生します。

出産ギリギリではなく、途中で辞めると、年間103万超えなければ住民税の支払いは翌年はありません。
社会保険は扶養に入れます。
この後、失業手当の申請をするのですが、計算してみないと解らないですが、そのまま扶養に入れる事もあります。

ちなみに、ハローワークで失業手当の申請はしますが、妊娠を理由に受給開始の延長手続きを勧められるかもしれません。

私の場合、去年の9月で仕事を辞めて、11月〜1月まで、計4回失業手当を受給しました。
これは勤続年数や、退職理由により変わってきます。

平成31年度は住民税は払うのですが、社会保険の扶養には入れる金額の失業手当受給なので、失業後すぐに夫の扶養に入っています。

ややこしいですが、

税法上の扶養→前年度の年収による
社会保険上の扶養→失業手当の額目による

となります。

ぷく

私は妊娠わかった当初、同じく職場の健保(厚生年金)に入ってました!
妊娠が分かったのは9月。ただ初期に出血してしまい、安静の繰り返しでした。9月中1回も出勤出来ないと思い、旦那と相談総務課に報告し、いつシフト復帰出来るかも分からないので旦那の扶養に入り、席だけ残す(安静解除されたら復帰)のは可能か聞きました。金額調べると9月に入る給料で扶養に入れる額ギリギリでした。
このまま席残しても給料が発生するとOUTで、年明けでも3ヶ月(妊娠後期)しか働けないと分かり、「落ち着いたらまた戻っておいで!」と言って下さったので。9月いっぱいで退職し、そのまま旦那の扶養に入りました!

シフト作る人に前もって伝えておき、金額計算してらもらいながら仕事して、退職のタイミングで扶養に入る形で大丈夫だと思いますよ!
ただ、自分がイメージしてるように身体が動くかはわかりません!これから悪阻出てくるかもしれないし。あまり無理しないで下さい!