※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
産後ママ
妊娠・出産

愛知県の安城市か岡崎市で完全母子別室、または夜間別室の産婦人科ってありませんよね?😭

愛知県の安城市か岡崎市で完全母子別室、または夜間別室の産婦人科ってありませんよね?😭

コメント

のん

安城更生で産みました。
確か2日目?くらいから母子同室でした。
しかし結構融通が利いて(うちの子がとにかく泣き続ける子というのもあり)、夜は5日中3日くらい授乳室で預かって貰いました。
次の授乳時間はミルクあげとくから、休んでおいでーみたいな感じです。
夜0時に授乳室へ行って、そこから預かって貰って朝6時に引き取りに…。
夜間完全別室ではないのですが、参考になりますれば。

  • 産後ママ

    産後ママ

    ご返信ありがとうございます🧡
    厚生病院融通が効くんですね!!とても参考になりました✨ありがとうございます😊
    ちなみに厚生病院は自費でいくらぐらい分娩にかかりましたか?
    また普通分娩でも受け入れてもらえるのでしょうか?
    何度も質問すいません💦

    • 3月3日
  • のん

    のん

    ただお祝い膳は賛否両論あります笑笑
    私は美味しくいただきましたが…。
    設備的にはここで助からなかったら、もうどうしようもないくらいには、最後の砦というべき医療設備が整っています。

    普通分娩枠もありまして、月初めに診察する事で予約できる感じです。
    紹介状がないと5400円自費で取られます。
    私は個室希望で、14万自費で足が出ましたので、なかなか高い方かとは思います。
    私は身体が小さく、帝王切開になるかもしれなかったのですが、ギリギリまで頑張らせてもらえて経膣分娩でいけました。
    無痛分娩はやってないです…。

    あとは総合病院なので助産師さん看護師さんの入れ替わりが激しく、人によって言う事が違ったりします。笑笑
    自分はそれくらいの距離感が良かったので助かりましたが、個人病院とはまた違った感じですね。
    メリットデメリットがはっきりしている病院ですので、参考になりますれば!

    • 3月3日
  • 産後ママ

    産後ママ

    すいません!回答を違うところに載せてしまいました💦
    とても参考になりました🧡😊丁寧にありがとうございます!

    • 3月3日
産後ママ

やはり総合病院はいろいろと産婦人科と違うんですね😳💦
とても詳しく教えて頂きありがとうございます!参考になりました(^^)
また家族と親と相談して決めていこうと思います!