※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぼりん
ココロ・悩み

2歳児の発達について相談。遊び方や行動に違いを感じる。問題があるかどうか気になる。他の家庭ではどんな過ごし方をしているのか。

2歳児の遊びに付いて。
第一子男児が2歳半の時かなり幼く感じました。テレビも座って5秒以上見ない。先生と歌も歌えない。模倣してダンスもしない。同級生は、楽しそうにしてても、息子だけ教室をフラフラ歩いたり、オルガンやCDのデッキやコンセントを触ったりします。コンセントで遊ぶなんて赤ちゃんのレベルですよね。
第二子はもっと意思疎通ができますが、一瞬のうちで物を全て壊します。義理の家族は女の子が生まれましたが座ってパズルをするとか、文字を覚え始めたとか言われます。
義理の母に飾りをもらいましたが、義理の妹の家で飾ってるので、同じように飾れと言われました。物を飾ってそれが同じ位置に置いてあるなんてほんの数秒です。
うちの子は発達に問題があると思いますか?皆さんどんなふうに家で過ごしていますか?

コメント

ミミルス

上の子は少し注意してみてあげる必要があるのかな?と思いました。
まだ小さいので改善の余地あると思いますがADHDっ気がありそうです。
下の子のものを壊すは年齢分かりませんが男の子ならあるある?なのかなと。

  • たぼりん

    たぼりん

    ありがとうございます。上の子に対しては生まれた時から違和感があり、ずっと療育を受けたいと相談してきました。このエピソードだけでも、やっぱりそう思いますよね。発達障害に対しては、その子たちに関わる仕事をしていたので、自分で対応していましたが、ちょっときつくなってきました。

    • 2月23日
  • ミミルス

    ミミルス

    小学生ぐらいになれば薬が飲めるのでだいぶ落ち着きますよ。一番上の小5の娘がADHDとアスペルガーですが薬でADHDはだいぶマシになりました。大変ですが抱え込みすぎず、頑張ってくださいね。

    • 2月23日
  • たぼりん

    たぼりん

    そうですよね、成長すれば人間関係などどうなるのかなと、心配に思ったりもします。
    薬の副作用が気になっているのですが、娘さんの場合どうでしょうか?差し支えなければ教えて下さい。

    • 2月23日
  • ミミルス

    ミミルス

    うちはアスペルガーがあるので人間関係相当大変です😅コンサータ、ストラテラどちらもMaxdoseですが副作用まったくありません。人によっては食欲落ちたりするようですが変わらずです。

    • 2月23日
  • たぼりん

    たぼりん

    うちもアスペルガーがあります。副作用がない子もいるんですね!安心しました!
    詳しくありがとうございます😊

    • 2月23日
初めてのママリ🔰

男の子ってほんとに未知です・・・
うちは上が女、下が男なので余計にそう思います。
2歳半のとき娘はオムツもほとんど取れてましたし、保育園でも気が利くし、ほんとにダントツ面白いと言われるくらいおしゃべり上手でした。

下の子はいま2歳半目前にして座ってご飯は食べれないし、ソファや机に登っては飛び降りるし、とにかくずっと走ってます。うちの場合は発達に問題があると薄々思っていましたし、検診でも少し引っかかり、保育園とも話しながらいま療育を受けるかどうかという所です!

  • たぼりん

    たぼりん

    そうです!まさに高いところから飛び降りるのが当然の遊びですよね。義理家族からは、なんでこんな遊びするのと不思議がられますが、男兄弟なのでこんなもんかなと思っています。
    上の子に関しては、同じ男でも下の子の方がやっぱり周りと合わせることができるので、気がかりです。

    • 2月23日
ねこ🐾

うちの子は
友達となにかする、物を作る、
絵を描く、シール貼る、踊る
とかはもう本当に
気が向かないとしませんよ!
それこそ1人放浪してコンセントのとこ
いきます!コードが好きだし
ソケットも魅力みたいです😊❤
兎に角やりたい事を熱心にやるタイプ!
悪くいえば執着心?が強いです。頑固!

女の子の友達の方が
じっとしてるし落ち着いて遊んでる
イメージはありますよね😊

  • たぼりん

    たぼりん

    じっとして遊ぶ女の子が羨ましいです。日々疲労でいっぱいだし。うちの子も友達と一緒にはしたい時と嫌な時で、まちまちです。

    • 2月23日
  • ねこ🐾

    ねこ🐾

    因みにうちの娘は
    じっとしてないタイプ😂
    あらまーーーって感じです😂

    • 2月23日
mini

うちも2歳の男の子がいます🙂下のお子さんは特に問題に感じません😊気になるのは上のお子さんですね😣
上のお子さん、自分の好きなことをする時も集中したりじっと座ったりしませんか?幼児ってもともとみんな多動性がありますが、それが3歳頃から大人しくする場面、動いてもいい場面の判断ができるようになって我慢して適応していくそうです。その適応がいつまでも出来ないと多動性となるみたいですよ。うちの上の子も落ち着きがなく動き回っていますが、自分の好きなもののときはじっとしています😌

  • たぼりん

    たぼりん

    上の子がやはり心配です。自分の好きなことも自分でよくわかっていないのです。数字や英語が好きですが、他の発達障害の子は計算までできたりするので、どうせ自閉症や多動症なら、なんか特技を持って欲しいと苛立ちます。親である私も日々模索中です。

    • 2月23日
  • mini

    mini

    私も息子が多動性なんじゃないかと感じる時があります😢それで保健師さんに聞いたり調べたりしました。同じくうちの子も数字や英語が好きで、平仮名、アルファベット、数字、色、英単語、漢字10個くらい覚えています。すごいなと思う反面、こういうのも発達障害なんじゃないかと思う事もあります😭
    視線が合うとかその辺はどうですか?ヤンチャな男の子と多動性はこの年齢の時は大差ないと思います😣

    • 2月23日
  • たぼりん

    たぼりん

    そうなんですね、なんだか似ています。祖父母が息子が頭がいいのでは?と言いますが、勉強ができるのとは分けて考えなきゃいけないんだと感じます。自分に言い聞かせています😅

    視線は合うと思っていましたが、最近じゃお友達の親や先生に対しては違うのかなと観察していて思いました。

    • 2月23日