※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーぴょん
家事・料理

本当に料理が苦手なんですけど、どうすれば上手になれますか?どうすれば…

本当に料理が苦手なんですけど、どうすれば上手になれますか?どうすればとゆうより、料理センスがないので味付けとかいつも同じ味です😅
料理好きな方どうか教えてください。
是非是非、初心者ってゆうくらい下手なので、
是非ともこれはちょー簡単、バカでも作れますってゆうレシピがあれば教えて下さい🙇🙇🙇

コメント

あちゃん

とりあえず、うちで手抜きで定番なのは
もやしと細切りにしたにんじん茹でて
ごま油、味の素、醤油で味付けたら完成の中華サラダおすすめします笑
きゅうりやハム入れても美味しいです😂

  • えーぴょん

    えーぴょん

    茹でて混ぜ合わせるだけですね😊😊
    やってみます👍👍

    • 2月20日
ココナッツ

好き嫌いはありますか?
皆、多かれ少なかれ、失敗とかもしながらですよ❗先ずは教える前にアレルギー、好き嫌いを教えてくださいね~👍

  • えーぴょん

    えーぴょん

    好き嫌いはあまりないです。
    ただ本当に簡単なカレーとかシチュー、麻婆豆腐、ご飯にかける系しか作れなくて😅😰💦

    • 2月20日
ココナッツ

またきますからね😉
あ、もう1つ。私は両親共働きでやらざるを得ない家庭のおかげ?って思います。が一緒に育った姉は出来ません。私は食べるってすごい好きでつまみ食い目当てにへばりついていたせいで見て覚えた感じです。どうですか?お母さんがこれはよく作っていたとかも教えてくださいね。

  • えーぴょん

    えーぴょん

    家の母にも沢山相談しました。
    たくさん作り方も教わりましたが、一緒に作って、味付けも一緒にやり、だが、いざ一人で作ると一緒に作った時とやはり何だか味が違うんです。
    なぜだかわかりません。
    家の母親は何でも作りますね。
    母の煮物が好きですね。煮物が上手に作れるようになりたいです‼️

    • 2月20日
  • えーぴょん

    えーぴょん

    本当に失敗ばかりで、食材を無駄にしてしまいます。毎日旦那にも不味くて食べれないと言われます💣
    悔しいのでガツンと言わせたいです‼️‼️

    • 2月21日
ココナッツ

そうですよ❗上手くても下手でも、同じ感じに作っていたのに必ず味って違います。あれ不思議ですよね~😅
手っ取り早く、定番の肉じゃがはどうかな?今は、アプリもたくさんありますよね?うちは実家は牛で、嫁入りしたら豚肉になりました。まず、牛の関係の物が義父がダメなんです。牛を酪農でやっていていたため、牛乳、チーズ、バター、肉は全然ダメなんです。
肉じゃがはどうかな?やってみたいならうちのレシピを書きます。後は、じゃが芋をナスに変えると出来る簡単なのとか、炒め物がたくさん簡単なのありますよ。どうかな?何からいきますか?私も結婚してから頑張ってメニュー増やしたくてたくさん失敗とかもしながらですよ😅人は失敗から学ぶってね~👍うちの主人は黙って箸をつけないので分かりやすいですよ😁

  • えーぴょん

    えーぴょん

    お返事ありがとうございます!
    私は失敗しても上手くならずで😅
    失敗だらけです😅
    肉じゃがは何回も作りました。だけど味付けがなんとなくイマイチ決まらず上手い❗ってゆうまで出来ずなんです。アプリやサイト、クックパッドでレシピを見ながら参考に料理をしますがその方自身が上手に美味しくできたわけでみんながみんな美味しいってわけじゃないじゃないですか😅👍
    だからその辺りが難しくて😅例えば、料理番組で料理人の人が調味料で酒、みりん、醤油を使うと言っているのに
    素人の人が同じ料理を作ったとして、全く違った味付け、酒、みりん、を使わず、めんつゆだけで味を決めて作ったとかめんつゆだけでも十分味が美味しいとかあるんですよ!それが家の母だったりするんですが😅
    それがうらやましくて、私にはできなくて😅💦
    はい。お願いします🙇⤵️
    私はナスの炒め物が苦手なので炒め料理教えて下さい🙇

    • 2月22日
  • えーぴょん

    えーぴょん

    長文になりすみません。

    • 2月22日
  • ココナッツ

    ココナッツ

    私も長文なんで大丈夫ですよ❤
    ナスは簡単ですのでまずナスからいきますか?
    大体ナスは袋だと5本がメジャーですよね。バラで買うとしても5本として書きます。
    皮をむく、ピーラーでしまむきにします。しまむきに、とは、しましまになるように、です。だから全部むかないで、1センチずつ、皮をむくところ、残すところがあるためしましまになります。これは短時間に味が入りやすい為に必要ですがしまむきにしなくても出来ます。
    ナスはツルになっていたヘタにトゲがある場合があるためケガしないよう、ヘタを切り落とします。
    豚のバラ肉をスライスしたもの、出来ればベローンとなっている感じのベーコンみたいな物が折り畳んで売られた物を大体ナス5本に対して300グラムは用意してください。
    ナスは輪切りです。厚みは5ミリ~1センチ以内で切りましょう。水を入れたザルとボウルのセットに切ったナスは入れておきます。色が空気に触れると変わりやすいからです。それにそうすると切る前にトゲが気になって中々洗えない分キレイに洗えます。
    ナスを切り終えたら(ヘタだけで捨てるけどおしり側が気になるなら落としても良い)一度まな板は洗って、肉にうつります。肉はナスとなじみやすいように、5センチ前後に切りましょう。長方形位です。
    フライパンで良いのですが、フライパンは深めか、広めのを使います。全部の材料がきちんと入れば良いくらいです。材料としてはこの2つ。後は、調味料です。
    水につけたナスはそのままだとはねますのでまずザルにあげて水気を切ります、特にペーパーでふいたりはしなくても大丈夫です。
    重なったまま切った肉は入れる前にはがしてばらしておきます。
    熱したフライパンにサラダ油を缶ジュースの直径位の輪になる位入れます。キッチンペーパーは有ると便利です。
    多いかな?って位ですがナスは油を吸うのでまずナスを入れて炒めるって感じより、全部のナスに油がきちんと付くって感じに木ベラか、フライ返しで焦げないように混ぜます。全体に油が回ったなぁ、と思ったら豚肉をくっつかないようにフライパンに投入します。菜ばしに持ち変えて、豚肉に火が通るようにばらして散らします。焦がさないように火が中火位です。
    豚肉に完全に火が入る前に心配なら一旦火を止めて豚肉から出た油を出来るだけキッチンペーパーでふき取り捨てましょう。用意する調味料は砂糖、酒、醤油です。甘い調味料から入れます。火を止めたならまたつけて、砂糖をカレーのスプーンに低い山位で、2杯回し入れます。かき混ぜます。火が通った肉があれば一度そこで味見してください。甘いかな?って位でちょうど良い。そのまま、お酒をフライパン1周。醤油はボトルなら2周してください。大体一般家庭のフライパンは直径26センチ位ですよね?それ以下の深めでも入れる感覚は同じです。砂糖が一番失敗が取り戻せないのであえて家庭にある物で表しました。はかりたい場合は大さじすり切り1杯にしてから味見して、甘いって感じない場合は大さじすり切り半分を足していってください。甘いかな?って位でちょうど良い料理です。醤油を入れ終わったらよく混ぜて全体に火が通ったら一旦火を止めて冷まします。すぐに食べるより、冷めていく時に一番味が入るのが煮物、炒め煮です。
    味見してください。ご飯が欲しくなる感じになっていたら成功ですよ❤
    醤油や酒は足りないと足せますから味見し過ぎてわからなくなったら水を飲んで舌をリセットしてからまた味見してくださいね~👍これは色味は地味ですが、キライな味の方はいないと思いますよ🎵色味を足したいときは、別のフライパンでもう1つ。ピーマンとしらす干し、ごま油、醤油があれば出来ます。ピーマンはなるべく中身の種、ワタを取り、細めに切ります。熱したフライパンにごま油をカレースプーン一杯入れてまずピーマン(しらす干し1パックに対してピーマン2~3個)最初にひくごま油を少なめにするのは、仕上げにプラスするからです。ピーマン、しらす干しはどちらも生でも食べられますのであまり深刻に考えなくても大丈夫です。少ししんなりする位、油がピーマンにまんべんなくまぶさったら、しらす干しを投入してほぐすようにヘラ等で炒めます。しらす干しは火が入るとパチパチはねますので気をつけてくださいね。醤油は控えめにカレースプーン一杯分位をフライパンの外から回し入れます。しらす干しが塩分を含むため醤油は控えめです。全体に醤油の香ばしい感じがして来たら最後にホンの数滴、ごま油をちょんちょん、と4~5滴垂らしてすぐ火を止めます。それを一緒に出したら見た目に緑が有るし、2品だし、ツマミでもおかずでもイケます。どうですか?

    • 2月22日
  • ココナッツ

    ココナッツ

    どうですか?その後、大丈夫ですか?
    まだ簡単でみんながビックリしたサラダがありましたので書いておきます。
    用意するもの
    大根半分(出来れば上半分)
    永谷園のお茶漬けの素一袋
    ホタテ貝の缶詰めまたはカニかまぼこ
    マヨネーズ
    醤油 塩少々

    大根半分は皮をむいて輪切りにしてから、1センチ未満の細切り
    ボウルに千切りっぽい大根を入れて塩を親指ひとさし指中指の三本でつまみ上げる位の量を入れてもむ。
    少しだけ水分を出してシナッとさせるのは味がつきやすいためです。

    ホタテ貝の缶詰めは汁ごと入れて良く混ぜ、ほぐす。
    マヨネーズを好きな量入れて醤油をボウルひとまわししてください。
    混ぜて混ぜて、皿に盛ります。最後に、お茶漬けの素一袋だけ、振りかけて終わり。

    お茶漬けの素の中にあるだしからと海苔、おせんべいの味が混じってご飯、おつまみになります。大根半分をこんな感じでたくさん消費出来るので体にも良く、ビタミン、消化酵素を助けるのでお肉を焼いたりしたらいい付け合わせになります。
    もし時間があれば、作ったら、返事をくださいね~👍待ってます。頑張ってください。

    • 3月1日