※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るりるり0114
妊活

クロミッド服用中、排卵タイミングやプロゲステロン値に不安。生理遅れて腹痛続く。状況は正常か。

妊娠希望の35歳です。
クロミッド服用4周期目の出来事です、
もともと生理が30~45日のバラつきがあります、
クロミッド1周期21日目頃に排卵
クロミッド2周期22日目頃に排卵
クロミッド3周期14日目頃に排卵

いずれも卵胞チェックにて。

今回4周期目、14日目に卵胞チェックにて卵14.3mmそこからhcg注射を14日目と16日目にしました。
14日目のプロゲステロンの値が47と低く、あと2回するはずのhcg注射は急きょキャンセルに😞

それから26日目の今もまだ低温期間中、
クロミッド飲んでるのにこんなことってあるのでしょうか?
このままだと生理はこないと言うことになりますよね。

生理が来そうな腹痛が一週間ほど続いております。

コメント

べじにゃん

クロミッド飲んで21日とか22日もかかるのは、ちょっと薬が効いてないと思いますね。。。1日何錠飲んでますか?注射に変える話などないですか?

  • るりるり0114

    るりるり0114

    やはり薬の効いていないのですね、一日2錠飲んでます、半年クロミッド使用してその後お休みするか不妊治療の専門の病院を紹介すると言われました、今の病院ではクロミッド+hcg注射までしかやっていないそうです。

    • 2月13日
  • べじにゃん

    べじにゃん

    うーん、それであれば転院すべきだと思います。普通は14日くらいでまだ大きさが足りなければhMGという注射を打ったり、あるいは周期の初めから、毎日あるいは隔日でその注射を打ったりしていくと思います。2錠飲んで効いてないのにそのまま続けていくのはあまりよくないかなと。クロミッドは副作用がありますから、長期間飲むのは良くないと考える先生が多いです。(ただ私は半年以上飲んでも副作用出なかったので個人差があります)

    • 2月13日
  • るりるり0114

    るりるり0114

    周期の始めからhmg注射してくれる所もあるのですね、
    今のところクロミッドによる副作用は感じられないですが、飲んでても効いてないのでは意味がないですもんね‼
    転院考えて探してみます。
    色々と詳しくありがとうございました。
    なんだか心強いです。

    • 2月13日
deleted user

私が以前通っていた病院ではクロミッドは3周期使って1周期休みとかでした!
飲み続けたら逆に効かなくなったり、内膜薄くなる、頸管粘液が少なくなるなどの副作用も出てきます。
このまま低温期のまま無排卵で生理になるか、30日目頃で体温上がるかですね。
黄体ホルモン剤でリセットしたほうが良さそうですね!

  • るりるり0114

    るりるり0114

    3周期で一周期休みだったんですね、病院によってもさまざまなんですね、
    飲み続けて効かなくなってしまったのでしょうか…卵14mmまで育ってたのにそこからどこへ行ってしまったのか…
    無排卵で生理になった場合次の生理の排卵は見送った方がいいとも書いてあったり…
    黄体ホルモンでリセットする方法もあるなら病院にて相談してみます。
    即答ありがとうございます。
    助かります。

    • 2月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はクロミッド1周期しかしなかったですけど、効果なかったのですぐにやめました。
    卵は、大きくならずにしぼんでしまったのかもしれないですねー。
    上のかたが言われているように半年同じ方法であれば、転院も考えたほうがいいかもしれないですね!

    • 2月13日
  • るりるり0114

    るりるり0114

    普通であれば一周期で効果が見られるものなんですね、
    確かに4周期目で効果があったというのは一回だけでした。
    卵大きくならずにしぼんでしまうなんてあるのですね(>_<)
    年齢の関係もありそうです。
    転院考えてみます。

    • 2月13日