※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっつん
子育て・グッズ

母乳を飲んだ後、抱っこして寝かせると泣き始める原因は、布団が冷たい可能性があります。湯たんぽで布団を温めると良いですか?

母乳飲んだあとに寝始めてちょっと抱っこした後に
ベットに寝かせてちょっとしたら泣き始めます😱

室温も暖かいです!

調べたら布団が冷たいんじゃないかという
ことでした

布団暖めるには湯たんぽが良いみたいです!

みなさん湯たんぽで暖めてますか?

やはり布団が冷たいのが原因なんでしょうか?
他に何か原因あるでしょうか?

コメント

(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

カイロでも温くなります😊

うちも同じようになることあります。
ただ背中スイッチ凄いので
毛布をクルクルまいてあげて
寝かせると起きなくなると思います!

  • なっつん

    なっつん

    ありがとうございます☺️

    • 2月16日
ままり♡

モロー反射だったり
背中スイッチだったりすると
うとうとし始めても泣いちゃいます😭
手足を包んでおひなまきをしてみたりしてはどうでしょうか?

  • なっつん

    なっつん

    わかりました!
    ありがとうございます☺️

    • 2月16日
ノエポン

今まで布団温めたことないです

新生児期はまだまだまとめては眠らないですよね
うちは4人とも抱っこする時にバスタオルを半分に折った物を◇のように置いてその上に赤ちゃんを置いて赤ちゃんの手を胸の前あたりにしてバスタオルの角と角とで少しきつめに畳んだ状態で抱っこ
眠ったらタオルごと下ろす
お雛巻きって言うんですかね?
背中も平らより枕やクッションで少しCカーブになるようにしてあげてました

モロー反射でびっくりして起きてしまう事もありますがお雛巻き効果テキメンでした
お腹の中で小さく丸まってるので抱っこも背骨丸めるようにすると安心みたいですよ

赤ちゃん良く寝る
とかで調べると助産師さんが
寝床の作り方、抱っこの仕方
教えてくれる動画出てきます❗

長文失礼しました😓

  • なっつん

    なっつん

    そーなんですね!😳
    参考になります!
    ありがとうございます☺️

    • 2月16日