※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

息子の発達について悩んでいます。発語に制限があり、行動に不安を感じています。自閉症の可能性を考えており、周囲の子どもとの差に心配しています。保健師や夫に相談できず、同じ経験をした方と話したいです。

モヤモヤが晴れないので聞いて頂けると幸いです😢
現在、1歳7ヶ月の息子がいますが発達のことについて悩んでいます。

・意味を理解して単語で言えるのがブーブー、アーンのみ
・バイバイ、パチパチ、もしもし、いただきますなどは理解してやってくれます(興味あるものは大人の真似をします)
・ちょうだい、取ってきてはできません
・要求の指差しはできますが、応答の指差しはできません
・思い通りにならないと時々手に負えない程泣き叫びます
・最近怒るときに唸るような声をだします
・イライラすると物を投げるようになりました
・偏食、かなりの少食
・テレビに夢中になっていると名前を呼んでも全く振り向きません

断定はまだまだ先のことになると思いますが、発達障害や自閉症の可能性は感じられますか?
1歳半検診は特に細かい診断をせずに(指差しや積み木など)発語の面で要観察となりました。
知人のお子さんで知人障害を伴う自閉症と診断された方がいるのと、息子が9ヶ月くらいの頃に自閉症っぽい行動があったと最近、義母に言われたことが重なり、息子の発達について毎日のように考えてはネットで検索してしまいます😢
1歳半前までは少食以外の面で私自身気になるところはありませんでした。
1歳半を過ぎて周りの子とどんどん差が開いていくのを見て正直心配でなりません💦💦
区役所の保健師さんに何度も相談しましたが、今はまだ判断のしようがないと込み入った話はできませんでした。
旦那もそんなこと気にしなくて大丈夫と言って、中々相談に乗ってくれません。
同じような方いたらお話したいです😣

コメント

まぐ

今はまだそんなに心配な感じに思いません☺️
言葉は単に少しゆっくりなだけで、泣き叫ぶのは時期的なものかな〜と思います🙌これからもっと酷くなるかもですが、言葉で何が嫌なのか伝えられるようになれば落ち着くと思いますよ😁
偏食も1歳だと食べてたものまで食べなくなる子も沢山いるみたいで、私の息子もそうです😫
私の息子も1歳7ヶ月では「ママ」「どうぞ」しか話せないし、応答の指差しも1つもできませんでした😅思い通りにならないと血が出る事もあるくらい床に頭を打ち付けながら発狂してましたし、野菜と果物は一切食べません!
でも偏食は今もですが、他の問題は全部無くなりましたよ〜✨

  • りぃ

    りぃ

    ありがとうございます😢
    おっしゃる通り今まで大好きだったものが今は見るのも嫌なくらいで一口も食べてくれません💦💦
    この月齢だとそんなものなんですね😊
    え~っ💦💦血が出るのはかなり心配ですね😭😭😭
    現在は落ち着きましたか?
    またお喋りもできるようになりましたか?

    • 2月14日
deleted user

悩んでいるのは分かりますが私もまだあまり気にしなくても良いのかなというイメージを持ちました🤔

  • りぃ

    りぃ

    そういう気持ちでいようと思った矢先に、義母が過去にそう感じたことがあると最近言われたのでそれが非常にモヤモヤする原因になってしまいました😣
    コメントありがとうございました✨✨

    • 2月14日
かあちゃん🔰

福祉系の大学を出て保育士と社会福祉士を取得し、現在障害分野で働いています。
配属先は成人施設ですが、発達障害の方もたくさんおられます。

一歳半とのことなので、保健師さんの言う通り、まだ判断は難しいかと思います💦
ですが、我が子のことだとちょっとしたことで心配になりますよね…

投稿を拝見したところ、できることもたくさんありますし、もし万が一ですが、発達障害の可能性があったとしても、お子様なりに成長されてるのではありませんか?🙂✨

要観察とのことなので、これからも経過を見守り、保健師さんや発達障害関係に詳しい小児科医さんに相談されていくのがいいかと思います。

  • りぃ

    りぃ

    そうですね😊
    ゆっくりではあると思いますが、息子なりにできることは増えています✨✨
    区役所の保健師さんからも連絡くると思うので、そのときにまた相談も兼ねたお話してみます😊
    コメントありがとうございました🙇

    • 2月14日
HrTw𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎

私もずっと心配しながら子育てしてました💦
うちは8ヶ月?の頃に「ブーブー🚗 ³₃」と言い始めて今は「ガタン🚃」や「アンパンパン(アンパンマン)」「パカ(パトカー)」「ママ、パパ、モカちゃん(犬の名前)」などいろいろ喋り、最近は「どこ、行った」「あれ〜ないな〜」など2語が出てきました!

友達の子は同じ月齢ですがマンマ〜しか言わなくて指さしをしないそうです!

保育士の友達が言うには、いつも関わってる人にもよるみたいですよ✻

私は週に3日くらいよく遊ぶママ友の子供がみんな2歳とかで半年くらい月齢が上なのでよく喋るのかもねって言われました꙳★*゚

  • りぃ

    りぃ

    8ヶ月で単語言い始めて、現在二語文話すなんて凄いですね!!
    やはり個人差はかなりあるものなんですね😅
    確かに月齢が上の子と交流があれば刺激的ですよね✨✨
    うちはたまに支援センターに行く以外、あまりそういった交流がないので羨ましいです😊
    コメントありがとうございました🙇

    • 2月14日
ここ

私が療育をしていて自閉のお子さんや発達が気になる子と関わっているので、娘のことも同じように気になっています。くるくる回る、偏食、単語が少ない、あれ取ってきてと言ってもわからない、名前呼んでも反応しない、こだわりありなどです。1歳半検診は歩き方が変で様子見です。
これだけ出れば発達障害な気もしますが、2歳過ぎないと診断できず、早期療育も通えないかなと思います。
心配で色々と調べちゃいますが、成長を感じることも多いので2歳までに色々な経験をさせてたくさん話しかけたり遊びに連れて行き発達の土台を作ってあげられたらと思っています。親が思い込みで接すると伝わることもあると思うので心配しすぎずに行きましょう‼️って言いながら自分にも言い聞かせて 笑

ひまたんこ

娘は1歳1ヶ月ですが
りぃさんの息子さんと似た感じです。知的障害をともなうなら共感の指差しは1歳台にでないかなって。。