※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんぴょん太郎
お仕事

育休中で復帰できず、会社に在籍しながら待機中。欠勤中の社会保険料や扶養について不安。詳しい方、教えてください。

社会保険や給与に詳しい方教えてください!
一昨年の12月に出産し育休中です。正社員です。

4月から復帰予定でしたが、保育園に入れず。。
会社規定の1年半まで育休とらせてもらって今年の6月にそのまま退職になるかと思っていました。

しかし、その後引き続き欠勤扱いで在職して復帰できる時に!と待ってくれそうです。
思いがけない配慮を頂きありがたいのですが、
①欠勤中の社会保険料はどうなるのか??マイナスで負担が大きくなったりしないのか?
②主人の扶養に入った方がいいのではないか。

不安が残ります。会社に直接聞ける段階ではないので、どなたか詳しい方教えてくださいm(__)m

ちなみに、保育園激戦区で途中入園厳しく来年の4月になってしまうかもです。

コメント

ばっち~ママ

詳しくないですが…
①恐らくマイナスになると思います!
ワタシは別件で欠勤にしてもらってたこと
ありますが、保険料とかはひかれるので
マイナスになるでしょう…
②旦那の不要はぴょんぴょん太郎さんの
年収によっては入れないですよ‼

  • ぴょんぴょん太郎

    ぴょんぴょん太郎

    ありがとうございます!!
    やはりマイナスになりますよね。
    住民税以外に雇用保険料などがかかってくるんでしょうかね?

    • 2月9日
  • ばっち~ママ

    ばっち~ママ

    細かい内容は覚えてないですが
    給料明細がマイナスだったので
    すごい覚えてます↘↘

    • 2月9日
  • ぴょんぴょん太郎

    ぴょんぴょん太郎

    そうですかー 回答すみません、ありがとうございましたm(__)m

    • 2月9日
ばっち~ママ

すみません。
不要→扶養です↘

みし

なぜお勤め先に直接聞けないのですか?
私はそういう不明点はバシバシ総務に問い合わせてますよ。
総務も分からなくて調べたら、総務の知識にもなるし、お勤め先に聞いた方が良いと思いますよ。

  • ぴょんぴょん太郎

    ぴょんぴょん太郎

    元々私の担当なのですが引き続いだ方も詳しくはなさそうでして。
    担当がひとりで上司も。。
    といった状況でこちらで質問させていただきました。

    • 2月9日
★☆ゆう☆★

私も詳しい知識はないですが…
①多分マイナスになると思います。
病気で休職扱いの方がいましたが
毎月、社会保険料を納めてもらっていました。
②扶養に入れるかは状況が状況なので旦那さんの会社にも聞いてみた方がいいかと思います(>_<)

雇用保険料は実際に働いた金額にかかってくるので給料が無ければ保険料は発生しないと思います!

私も育休中の保険の事で会社の担当者では不安になり直接ハローワークや年金事務所に問い合わせしました。
不安も解消されたので安心しました!
一度、問い合わせされたらどうでしょうか?

  • ぴょんぴょん太郎

    ぴょんぴょん太郎

    ありがとうございます!!
    私も勉強がてら問い合わせしてみます!
    雇用保険料はそうですね、言われてみればです^^;

    • 2月9日
deleted user

まず、①はマイナスになります。

②は扶養には入れません。
ご自身で社保加入しているので、二重加入はできないからです。

また今年の住民税は、昨年給与所得がなければ発生しないはずです。
今年の5月までは一昨年分なので支払いはあります。
ただ、必ず今年は確定申告をしてください。
給与所得0で申告したらよいです。

昨年末のご主人の年末調整は税扶養に入れてもらいましたか?
保険はダメですが、税扶養には入れます。
もししていないような、この確定申告の時期に必ず申告してください。
還付があるのと、今年の住民税が多少下がるはずです。
主さんの生保も昨年分はご主人の名前で申告もできます。

  • ぴょんぴょん太郎

    ぴょんぴょん太郎

    詳しくありがとうございます。
    住民税は所得がなければ発生しないのですね!!昨年1月は産休で給与が支払われました(´・_・`)が、いつもよりは安くなるってことですね!

    今年は税扶養に入って主人の年末調整で還付金が30万以上ありました!20万は住宅ローンだとおもうのですが、今年からあれこれ保険に加入したのでそれかと思っていましたT_T
    還付金の内訳って主人の会社に頼めば教えてくれるのですかね?
    主人のお小遣いになったので、、腑に落ちなくなってきました 笑

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    還付のうちわけは、多分教えてもらえないです。
    源泉徴収票をみながらネット検索してみれば、わからなくはないですが、かなりややこしいです。

    還付の計算、本当に面倒なんです…
    あ、仕事でやってるんです(^_^;)

    • 2月9日
  • ぴょんぴょん太郎

    ぴょんぴょん太郎

    そうなんですね!
    年末調整は親会社の経理に任せっぱなしなので全然わからなくて。。
    やはり難しそうですよね-_-b
    一旦足は踏み入れないにしておきます 笑

    • 2月9日
みぃたろ~

①欠勤扱いではなく、休業延長ということで、3歳までの社保量免除の延長ができますよー

  • ぴょんぴょん太郎

    ぴょんぴょん太郎

    ありがとうございます。
    3歳まで社保免除があるのですね!!
    育休給付はなくなるけど、社保免除は引き続き有効ということですね( ; _ ; )
    会社規定で最長一年半の育休となっていたので何も無くなるんだと思っていました。
    会社はそれをしてくれるというのかしら、、
    情報ありがとうございました!

    • 2月9日