※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amyh
子育て・グッズ

冬の日光浴について、室内で直射日光を浴びることも効果的だと思いますが、外気浴も必要です。お散歩は外気浴の一環として考えています。

冬の日光浴について

ビタミンDを生成するために
日光浴が必要なのは常識ですが、
紫外線は窓や衣服を通さないとも聞きます。

冬にお散歩する時って上着着せたり
ダッカーつけたり、
ベビーカーの時はサンガードしたりして
日光が直接肌に当たらない気がします。

風が強い日なんかは
フードを被せたりして
赤ちゃんを完全に防護しちゃってます。

お散歩より室内で窓開けたり
ベランダに出て
足とかお腹とか肌を露出させて
直射日光を当てる方が
効果があると思うのですが
どうでしょうか?

もちろんお散歩は外気浴の
効果もあり、必要だとは思います。
あくまで日光浴としては
上記のように考えてます。

コメント

テリー

私も、最近すごく寒くて風も強い日が多いのでお外でお散歩するのは気温が高い時のみにしてます!!

ウチはマンションの上の方で周りは田んぼなので風も直あびでベランダは尚更寒いので、日が出てるときに窓の方に寝かせて日が当たるようにしてますよ😊

👆これがあっているのかはわからないのですが、今の時期は仕方ないかな?春になればたくさん散歩しよう!くらいで軽く考えちゃってます😅

  • amyh

    amyh

    ありがとうございます。

    うちも朝窓の方に寝かせてます!
    風が当たらない、且つ日光が当たる角度に寝かせて、足を露出させてます。

    そうなんですよね、寒くて外出できなくて(>_<)
    ビタミンDも大事だけど風邪ひかせたくもないので、室内で効果のある方法を選びたいですよね。

    • 1月25日
mama

窓ガラスやカーテンにUV加工してなかったり
服によっては通すみたいですよ!

  • amyh

    amyh

    ありがとうございます。

    では室内でも外でもどちらでも効果があるということでしょうか?
    効果が変わらないのであれば室内を選びたいです、今の時期は寒いので💦

    • 1月25日
  • mama

    mama

    私も寒いの苦手なので分かります😭

    詳しくは私も分かりませんが
    ネットで調べたら書いてました!
    紫外線は波長の長さによって
    長いものからA波B波C波とあり
    そのうちのA波だけはなにもしてない
    窓、カーテンならば通るみたいです!
    しかもこのA波は肌の深い部分まで届き
    コラーゲンを破壊するので
    しわやたるみの原因になるらしいです💧

    • 1月25日
  • amyh

    amyh

    子供に風邪ひかせたくもないですしね(>_<)
    買い物などで外に出ることはありますが、日光浴は室内で続けたいです。

    調べていただきありがとうございます!
    しみやたるみ嫌ですね💦
    B波とC波だけ浴びれたらいいのに😭

    • 1月25日