※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コアラのマーチ
妊娠・出産

里帰り中でストレスが溜まっています。周りに知り合いがおらず、父や母も忙しく手伝ってくれない状況。外に出る場所も限られており、子供との時間が不安。他の里帰り中の方はどのように過ごしているのか気になります。

現在2人目妊娠中で先週から里帰り中です。
里帰りストレスがひどくて、帰ってきてよかったのか悩んでいます…

帰ってきている先が、実家は実家なのですが、上の子が産まれて間もなくして両親は祖父母がいる長野市に引っ越してきてしまい、そこでアパートを借りて暮らしている状況なので、周りに知り合いはいません。
田舎なので近くに上の子を連れて遊びに行けるようなところもありません。
なので、本当は里帰りしたくなかったのですが、旦那は3末まで仕事が忙しく、娘は保育園入るのが難しい地域で預けられていない状況なので、娘のことを考えて仕方なく里帰りしてきました。

娘はばあばは大好きですが、母は週6パートをしているので普段はいません。
(出産後私が入院しているときはなんとかパートを休むと言ってくれています。)
父は定年退職後ずーっと家でダラダラしています。
かと言って何か娘の面倒を見てくれるわけでもなく、娘もあまりじいじの事は好きではありません。
なのに、父は口だけ出してきて本当にイライラします。
父のすぐ隣で娘が危ない事していても、テレビばっかり見ていて何も言ってくれません。
娘がなんか話しかけてもテレビに夢中で半分くらいはシカトです。

日中も家にいても暇なので、どこかに行こうと思っても、歩いて行けるところにはコンビニとドラッグストアしかありません。
自宅にいるころは駅も近かったので、よくショッピングモールに行ったり、キドキドのような有料の子供が遊べる施設に連れて行ったりしていたのですが、それも出来ずに余計ストレスが溜まります。
車は母が仕事で使っているので、休みの日しか車で出かけることも出来ません。
しかも雪が降っている日はちょっと散歩とかも行けません。
田舎に里帰りされてて、上の子がいらっしゃる方とかはこの時期どのように過ごされていますか?
また、田舎にお住まいの方々はこの時期どこでお子さんと遊びになってますか?

なんか娘の為にと里帰りしたはずなのに、娘も外に行けない日があったり、パパにも会えなかったりで辛い思いをさせてるのではないかと思うと涙が出てきます…

長文&愚痴になってしまってすみません😣

コメント

fuu

田舎に里帰りはしてないのですが、わかるわかる!!!と思ったのでコメントさせて下さい🙇🏼‍♀️
めっっっちゃわかります!!!!わたしの父も子ども連れて行くと口出してくるしわたしが子どもの頃も子育てもほとんど協力してこなかったような人なのにあーだこーだうるさくて😑😑
実家に帰るのは楽しいのに父がいるから行きたくないなと思ってしまうほどです😩😩
いくら親でもずっといるとストレスですよね😩
わたしは1人目里帰りでストレスが半端なさすぎたので2人目は里帰りせずでした🤭
ちなみにですが、わたしも東京から長野に引越ししてきていろいろあり息子とパパ1ヶ月
バラバラで暮らしました🤚🏼パパに会いたがってる姿とかほんと涙出そうになりますよね😭その1ヶ月があったからかいまではすっかりパパっ子です🤣
親の愚痴は親には言えないし、旦那さんに話してもどーしようもないって言われるしでわたしもめっちゃ辛かったです😭
ここでしかお話しできませんが愚痴たくさんはいてくださいね😭💗

  • コアラのマーチ

    コアラのマーチ

    共感してくださりありがとうございます( ;∀;)♡
    そうなんです!!!
    うちも大して子育てしてこなかったみたいなんですが、口だけだしてきて本当にイライライライラ…
    もういないものとしてとらえればいいんですが、やっぱりいるので、なんかしてよ!と思ってしまうんですよね😣
    パパに1ヵ月会えないのはやっぱり辛いですよね…
    自分も辛いです…笑
    fuuさんは2人目のとき里帰りされずに上のお子さんはどうされたんですか?

    • 1月25日
  • fuu

    fuu

    うちは出産の時は義母に預けて、旦那は自営なのでわたしが入院中は休んでもらいました😂
    退院してからはもう毎日家に引きこもりって感じですね😩(笑)

    • 1月25日
  • コアラのマーチ

    コアラのマーチ

    そうだったんですね!
    近くに預けられる方がいて羨ましいです😃
    退院してからは引きこもりになっちゃいますよね( ;∀;)
    上の子の時外行きたくてしょうがなかったのを覚えてます笑
    でも今回上の子もいるし、1ヵ月検診終わるまでどーしようって感じです🤔
    色々質問してしまってすみません…
    ご親切にありがとうございました♡

    • 1月27日
ちゃん

初めまして!只今36週の妊婦で埼玉から実家の長野市に先週里帰りしました!私も埼玉にいる時は気分転換にショッピングモールに行ったり、旦那とマタニティライフ充実させる為に、食べたい物食べに行ったり出かけたりしていました。里帰りしてから、交通手段がなく家にいるばかりで家事や洗濯掃除も実家だと限られてるし、毎日何して過ごそう?の日々です。しかも実母が、食生活等厳しいので揚げ物はダメ、塩分もダメ、産後は糖分もダメと、口うるさく言われストレスも溜まる。。親孝行&産後大変と聞いてたので里帰りしましたが、旦那との暮らしのが自由で気楽だった気がします。産前でこんなだと産後もっとイライラしたり悲しくなりそうで今から不安です(´-`).。oO愚痴になってしまいましたが、お互い穏やかに産前産後迎えられますように!

  • コアラのマーチ

    コアラのマーチ

    お返事遅くなり申し訳ありません(´・ω・`)
    ちゃんさんは長野はご実家ですか?
    こっちにきてビックリしたんですけど、電車やバスも1時間に1~2本とかしかないんですね(゜ロ゜)
    私は1人目のときはまだ実家だったので、ひたすら地元の友達と会ったり、しょっちゅうららぽが病院から近かったので行ってブラブラしてました笑
    でも交通手段がないとそうも行かないですよね(´・ω・`)
    しかもお母様厳しいみたいで大変そうですね…
    でもそんな環境かもですが1人でゆっくり出来るのももう少しなんで楽しんでください(^^)
    私も出産前毎日暇だなーと思う事も多々ありましたが、今思うとあの頃に戻りたいと思うくらいです笑
    2人目になると上の子普通にお腹の上に乗ってきたり、休んでても起こされたりとかでマタニティライフなんて楽しいものはないし、今何週目かも忘れちゃうくらいゆっくりは出来ないので…笑
    ちゃんさんも大変な事多いと思いますが頑張ってください😃

    • 2月8日