※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みずき
子育て・グッズ

同居中の嫁が子供を預けて外出した際、義父からの批判に困惑しています。外出時間や子供のことを気にしているが、ストレスも発散したいとの思いがあります。

同居中の嫁の外出についてどう思われるのか質問させてください。
旦那の義父母と同居しており、8ヶ月になる娘がいます。臨月になる頃から同居を始め、半年間の育児休暇を経て、現在義父母に子供を預けて週5〜6日正社員の仕事をしております。義父母は仕事を定年退職しております。(60歳半ば)
土曜日仕事をし、日曜日に以前から入っていた予定の為に一人で10時〜22時頃まで出掛けておりました。義父母には前々から伝えてあり、旦那が休みだったのもあったので子供をお願いして外出しました。
帰宅後、旦那から子供が茶の間で寝ていると聞いていたので、音を立てると起きてしまう(家の引き戸は音がうるさい)と思い、茶の間にいる義父母への帰宅の挨拶を控え、自分達の部屋に行き、先にお風呂を済ませろと旦那に言われたのでお風呂に入りました。ですがお風呂から上がると部屋には旦那がぐずっている子供を抱いて立っていました。その際に義父から「出掛けている時間が長い。帰ってきたのに挨拶一つない。子供が可哀想だ。」と言われたと旦那から伝えられました。義母は何も言っていなかったようです。
義父は自分が気に食わないとすぐに怒る厄介なところがあります。旦那は「俺が休みの時に出掛けるのは構わない」と言ってくれていたので、義父には謝らなくていいと言われました。私としても楽しい気持ちで帰ってきたのにとても残念な気持ちになったのは確かです。ですが頻繁ではないですが、やはり子供を預けて1日外出するのは母親として子供が可哀想なのでしょうか?理由は何にせよ挨拶しなかったのは悪かったと思います。ですがそこまで言われると思わなかったのでショックです。義母には明日謝ろうと思っております。
ちなみに仕事から帰宅後はずっと子供と一緒にいます。お世話をお願いしているときは仕事、外出の際と洗濯、掃除などの家事をする際です。それ以外の場合は義父母が連れて来いと言うときです。
仕事もストレスが溜まりますので、少しでも発散出来ればと思っておりましたが、私の考えは甘いのでしょうか?外出時間は長いですか?家庭や考え方はそれぞれかと思いますが、色んな考えやその後の対処など参考にさせて頂きたく思います。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

私の個人的な意見ですが…

母親の息抜きってほんとに大切ですし、ご夫婦の間でちゃんと話し合いが出来ているならいくら親でも他人がとやかく言う筋合いはないと思います。

ただ、まだ一歳にならない子供をおいて約12時間の外出、22時の帰宅、
私ならなしです。
というか心配で出来ませんでした。

  • みずき

    みずき

    コメントありがとうございます。

    息抜きは大切、夫婦間で話せているならという言葉を聞いて少し安心しました。
    外出時間の件は今後考えさせて頂きます。確かに気にはなりますが、義母や旦那は信用していたので安易に考えておりました。一人目ですし、もう少し外出方法を考えたいと思います。

    • 1月14日
deleted user

こんばんわ。
考え方は人それぞれと御察しの通りですので、私個人の意見として書きますね。

私は子どもを授かって体調不良で退職し、現在1歳になりましたが、専業主婦をしています。私としては、子どもの側に居ない時間はとても不安で、1人で楽しい!という感覚が分からないので、今までで一番長い外出で1〜2時間くらいです。2時間離れた時は途中で電話で様子聞いたりしてます。

主様は仕事復帰されてるとのことで、普段から義父母に子供を預けられており、子どもと離れている時間の方が長いので、きっと、不安感が無いんだろうなと感じました。
だからといって、息抜きの外出が長いとか、子供が可哀想だとは思いません。

でも、義父母は昔の考えの人たちで、共働きなどの概念がない人たちですよね。私もどちらかといえば古い考え方で、小さい子の側には母親がいないといけないという考え方です。義父母もそのように考えているため、もう少し子どもの側にとおっしゃっているなかな?と思いました。こればっかりは価値観の違いなので、同居中はいろいろ小言を言われてしまうかもしれませんね…
でも、現代社会では、主様のようにされている方も大勢いらっしゃいますし、イコール子供が不幸なわけでは決してないと思うので、したいようにすれば良いと思いますよ!

  • みずき

    みずき

    コメントありがとうございます。

    不安感がないと言えば嘘になりますが、義母や旦那は信用していた為、お願いしておりました。定期的に旦那から子供の写真を送ってもらったりはしております。

    確かに義父母は古い考えなのですが、共働きで今の私達と同じように義祖母が旦那やその兄弟の面倒見ておりました。義父は仕事や趣味、飲み会などが忙しかったらしく子供の面倒をほとんど見たことがないと言っていました。ただ義母は仕事以外は外出をしない人だったので、私の行動が気になるようです。ただ同居を解消することは多分不可能かと思いますので、今後のことを考え、少し外出を控えるか子供を連れて行けるところなら連れて行くことも考えたいと思います。
    現代社会は〜と言うところにとても安心しました。ありがとうございました。

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    逆に私からするとそんなに義親や旦那のことを信頼できて、羨ましいです😭

    私は専業主婦なので子どもとワンツーマンべったりです。なので、実親や旦那には数時間預けられますが、義親には不安すぎて絶対無理です😭

    そのような義親であれば、共働きの大変さは分かってくれてそうですよね。
    でも、義母と違って、主様はストレス発散のため、息抜きの外出が必要なタイプですよね。
    頻度は多くないようですし、義親のことを信じて預けているという話は、義親にとっては嬉しいことだと思うので、一度甘えさせてすみません〜みたいな感じで話してもいいかもしれないですね?

    • 1月14日
  • みずき

    みずき

    私も同居なんかしたくないし、信用なんて出来ないと思っておりました。半年間の育児休暇の間はずっと一緒にいましたので、預けたくないと思っておりました。ですが義母は昔と今は違うとちゃんと理解してくれているので、私が子育てに関してこうしたいと言えばじゃあそうしてみましょうと言ってくれるので、とても助かりました。旦那はまだ不慣れですが、子育てには協力的で産まれる前から考えてくれるような人なので、安心して任せられます。

    昔からメンタルが弱く、どうしてもストレスが溜まると自分を追い詰めてしまうので、育児休暇中はとても苦しみました。生まれたばかりの子供の相手、慣れない同居生活、義父母への対応など…それこそ外出なんて出来ませんでした。旦那は代弁して義父母に伝えてくれるタイプですが、どうしても気を遣って、気を張ってしまうのでツラかったです。

    今は仕事復帰もしましたので、そこまで追い詰めることはなくなりましたが、仕事のストレスも増えましたし、子供も腰が据わり、一人で遊ぶようになったのでたまに外出をすることにしました。義母とは違いますので、理解してもらうのはなかなか難しいとは思いますが、少し甘え方を考えてお願いしてみようかと思います。

    • 1月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とてもよい家族関係で羨ましいです。

    仕事も始まりなお大変かと思いますが、上手にストレス発散しながら、義親との関係性詰めれるといいですね✨

    長時間の外出は、、とおっしゃってる方もいますが、主様の場合は同居なので、私も同居ならたまには長時間1人になりたいしって思うと思います。あまり思いつめないでくださいね!!

    • 1月14日
とびら

たしかに長時間ですが、これが旦那様だったら怒られるんでしょうか?
この質問が父親がしたものだったら、同姓の男性たちから、それは無しだろ、みたいな回答がつくでしょうか…そんなことないと思います。

完母だったり、お子さんがすごく泣いたりとかいう問題がなかったら、別に良いと思います。
お子さんも、そうやって楽しく自分の人生を生きているお母さんを見たらうれしいと思います。
NHKのすくすく子育てでなんか偉い先生がそんなこと言ってました。

私は哺乳瓶拒否されるので離れられませんが、
それがなければ夫に安心していくらでも預けられます。

ただ義両親がそういう考えだったら、それを何とかしようというのはすごく大変なので、上手くかわしていくしかないと思います。
でも心の中では自分が間違ってるとか思わなくていいと思います。

私たちの娘がお母さんになるころには、もっとみんなお母さんに優しくなったらいいですね😃

  • みずき

    みずき

    コメントありがとうございます。

    旦那が出掛けることに関しては何も思いません。普段朝早くから夜遅くまで仕事を頑張ってくれて尚かつ休みの日や帰宅後は子育てに協力的な旦那ですので、たまに飲みに出掛けることや1日外出するくらいなら何とも思いません。むしろ旦那が外出してきていいよと言ってくれるのが申し訳ないと思うくらいです。

    混合育児をしていたのですが、私は保護器を使わないといけなく、それを子供が徐々に嫌がり仕事復帰前には完ミにしました。
    自分が間違っていると思わなくていいと言う言葉にすごく救われた気がします。私は子供をちゃんと大事に出来ているのか、義父に言われ考えてしまいました。
    同居でこれからも付き合っていかなければいけないので、色々と妥協はしなくてはいけませんが、外出時間を減らす等の対策を少し考えていこうと思います。ありがとうございました。

    • 1月14日
あんぱんまん

旦那さんがいいっていうならいいかなーと思いますよ🙌
結婚式で、10ヶ月の子を実家に預けて朝5時から夜23時まで預けたりしてましたよ(結婚式遠方のため)旦那も実家で一緒に見ててくれたし。
義母が旦那と私がそのことをどーしよーかーって会話してたら、あかちゃんなんだから覚えてないから大丈夫よ〜!私なんて1歳になる前の子(2人目)をお願いして、1人目(旦那)つれて沖縄二泊三日いったよ〜って言われました笑そんな人もいます。
しかも前々から言ってて、なぜその時に否定しないんだ。って思います。
謝るにしても、子供を長時間預けたことでなくて、挨拶しなかったことくらいでいいかなと。

  • とびら

    とびら

    横からすみませんがちょっと笑っちゃいました!
    偉そうなこと書いた私ですがさすがに沖縄に2泊3日は心配でできません笑
    豪快で素敵な義母さんですね😅

    • 1月14日
  • あんぱんまん

    あんぱんまん

    そうなんです笑かなり豪快なんです🤣でも、しつけとかはすごくちゃんとしてて子供は宝物〜!って感じです笑
    こんな会話になっちゃいましたが、
    なにが言いたいかというと、
    普段愛情持って一緒に生活してるのに、1日くらい一緒にいなかったからって、子供がかわいそうというのは違うかなと。言うことです😊

    • 1月14日
  • みずき

    みずき

    ありがとうございます。

    沖縄旅行すごいですね…笑
    私も流石にそれは心配で出来ませんが、とても素敵な義母様ですね…!
    旦那からの了承を得て、尚かつ義父母にも前もって伝えてあっての外出だったので今回このようなことになってとてもショックではあります…
    義母は何も言っていなかったようなので、しっかり謝りたいと思いますが、義父は挨拶のことだけ謝ろうと思います!とても助けられました。ありがとうございました!

    • 1月14日
はじめてのママリ

元々そういう予定が入っていて、事前に義父母の了承を得て居たのなら、それは悪い事では無いと私は思います。
その前にその日はご主人さんが見てくれる事が前提としてあったのですよね?母親がいなくても父親がいるなら何の問題も無いと思いますけどね。

たしかに外出時間が長いと言えば長いと思います。他の方も仰られてますが、私も一歳に満たない頃は出かけても長くて4〜5時間くらいでした。

義父さんは、帰りが遅い事ではなくて挨拶がなかった事が気に障ったのかもしれませんね。
明日の朝にでも軽く、昨日はありがとうございました、助かりました。とお礼しておけば良いのかな?と思います。


私は自身は同居じゃ無いので、義父母に子供を見てもらうことは無いんですけど、同居してる子が何人かいますが、義親の性格やご主人の考えによって様々ですね。
やはり所詮他人なので分かり合えない事ばかりで、もう諦めてる…と同居歴間もなく20年の友人が言ってました。

  • みずき

    みずき

    コメントありがとうございます。

    義父母、旦那の了承は事前に得ていました。時間も伝えており、旦那は家にいました。その上の今回のことでしたのでとてもショックを受けております。

    20年の同居歴のご友人様の仰ることならとても説得力がありますね…育ってきた環境、所詮他人で性格などは諦めていましたが、今回は参りました。外出時間などは少し改めて考え直したいと思います。謝るのではなく、御礼を伝えてみようと思います。ありがとうございました。

    • 1月14日
きしゅけ

子供と離れてフルタイムで仕事する事も大変ですが、毎日赤ちゃんにつきっきりも大変です。
60半ばと結構な歳で赤ちゃんを見てくれてる義両親すごいと思います。毎日抱っこするだけでもその歳なら体に負担来ますよ。
休みの日まで長時間出かけて、挨拶も無かったら怒るのは当然かと思います。
しかし毎日フルで働いてたまにの息抜きも許されないのはつらいですよね。
保育園に預ける方がお互いに負担が少ないのでは?定員の問題もありますが、、
祖父母が孫をみてて目を離した隙にって事故が多くて私は親に子供預けたくないです。
これから歩き出すと、高いとこに登ったり道路のほうに走って行ったりして高齢者に面倒見れると思いません。

  • みずき

    みずき

    コメントありがとうございます。

    挨拶が無かったことは何を言い訳してもこちらが悪かったと思い反省しております。今朝謝りました。
    同居をする理由として、旦那だけの給料では金銭的に生活出来なかったということ、3歳までは保育所に入れないでお世話をしてくれると言うことでした。確かに高齢ではありますが、こちらではそのくらいの祖父母に子供を預けて仕事をする方は珍しいものではなかったので、そこに関して指摘されるとは思っておりませんでした。今回のことに関しては「義父母に預けた」と言うより「旦那に預けた」気持ちでおりました。旦那からの了承は得ておりましたし、旦那も自分が了承の上と言うことで義父の言葉には謝らなくてよいと言っておりました。ですが私達は帰り時間まで聞いていなかったと言われたので、今度から面倒のないようにメモでもして伝えていこうと思います。
    仕事復帰のことは同居する前に義父母に相談しておりましたが、いざ復帰すると言うときは何度も話し合いました。保育所に入れることも考えましたが、11月という中途半端な時期で未満時は定員的に不可能でした。義母はパートとして働いておりましたが、それを辞めて子供の世話をすると言ってくれたのでお願いしました。
    目を離した隙に事故と言うのは祖父母だけではなく、親である私達にも関係がある話しかと思いました。義父母とだけの外出はさせないつもりでいますし、庭で遊ぶだけなら車の通りもほぼないところなのでそれ以上はさせないようにと思っています。

    • 1月14日
mama

私も臨月頃から同居で週5〜6日働いてました!
繁忙期になると営業だったので帰るのも遅く、飲み会も良く出てました!

休みの日に子供を預けて、、はありませんでしたが仕事しながら息抜きなしで家事育児は無理ですよ💦

旦那さんお休みだったのなら旦那さんが観ればいいと思うのでお義父さんの言うことは私ならイライラしながらも気にしないです🤔

それにしても、旦那の許可得てるのになぜそこまで言われないといけないのか。そう言われた時、旦那さんも少し反論してほしかったですね😭

  • みずき

    みずき

    コメントありがとうございます。

    今朝義母には謝罪しました。本音を言えば私は「義父母に預けた」と言うより「旦那に預けた」のですが、「私達は帰宅時間までは聞いていなかった」と言われ、旦那に預けたはずなのに…とは思いました。そんな義父は私が帰る直前まで飲み会に行っておりました。

    旦那も義父には困っている部分があるので反論したかったそうですが、義父は自分が気に食わないとに逆ギレして面倒臭くなるタイプなのでその場は静かにしたそうです。

    義父の言葉気にしたくないないのですが、何故か「子供が可哀想」の言葉は引っ掛かってしまいました…子供に可哀想な想いさせているのかなと思ってしまい、昨夜は自己嫌悪に陥っておりました。少し外出を控えて色々考えてみようかと思います。ありがとうございました。

    • 1月14日
  • mama

    mama

    そうですよね、旦那さん...😓
    義父さん、自分が観てないのに怒るなんて💦

    子供が可哀想ってなにが可哀想?って思いますけどね😥
    たまに、帰ってくるのが遅い事のなにが可哀想?1人だけ置いていってるわけでもないのに。。とイライラですね😓

    ストレス溜めすぎないように...
    たまにの外出くらい全然いいと思いますよ!
    お母さんにストレス溜まってると子供って分かるもんなのでそれの方が私は可哀想だと思います。

    お義父さんにはあなたに預けてません。と言いたいところですね😭

    • 1月14日
  • みずき

    みずき

    そうですね…💦
    同居を始めるまではこんな人だとは思いませんでしたが、自分が納得しない限りいつまでも不貞腐れている義父なのでホントに困っております…💦

    頻繁に出掛けていて、家事も何もしないのであれば確かに言われても仕方ないかと思います。生活費も入れていますし、家事もしております。その中でたまに子供を預けて外出することに文句を言われてしまったらどこでストレス発散したらいいのかと思ってしまいます…😥
    別居でも出来れば子供といる時間や外出時間は減るかもしれませんが、ストレスも同じく減る気がするんですけどね😥

    • 1月14日
deleted user

私だったら心配で気になりすぎちゃうので絶対しません💦待機児童で転勤族で…周りに頼れる人もおらず、息子が生まれてから常に一緒なのでちょっと羨ましいです。。
でも共働きだったら別にいいのになーと思います。ストレス発散も大切ですよね。
私は旦那が朝から晩まで出かけても仕事頑張ってくれてるんだし何も言いません。てゆうか旦那さんが10〜22時まで出かけてて義両親は怒るんですか??

共働きだと言ってもなかなか朝から寝る時間まで面倒見てくれる旦那さんはいないと思います。素敵な方ですね💓

  • みずき

    みずき

    コメントありがとうございます。

    私もたいちゃん様の立場であれば今の状態は羨ましいと思ってしまうのかなと思いました。周りからは頼れるもの甘えられるものは甘えろと言われいて、義父母に関しても初の内孫と言うことで可愛くて仕方ないようでしたのでお願いしていた部分がありました。実際義母は信用していました。

    旦那が朝から晩まで出掛けることに関しては義父母は何も言いません。なかなかそこまで出掛けることはないですが、義父はどこかでまだ母親が育児をするものと思っているようです。実際自分は子育てに関与してこなかったそうなので…

    朝早くから夜遅くまで働いているのに、不慣れながらも子供のことをきちんと思って、面倒見てくれる旦那には助かっております。ですが旦那の不慣れさに義父母は見ていられないようでいつも自分達が面倒を見ると言うそうです。それで文句言われるのも違うかなと思いました…。納得はしていませんが、外出は出来るだけ控えるなど今後のことを考えて対処していこうと思います。ありがとうございました。

    • 1月14日
がちこ

人によって意見は変わりますよねー💦
ですが男性のほうが外に行ける環境ってのもなんか違う気が(´・・`)
旦那さんもそんなに出かけないんでしょうか?👀
そんなに頻繁にではないし旦那さんもいいって言うならいいんじゃないかな?😊
たまにの息抜きぐらいさせてほしいですね✨
いい旦那さんですね😊

  • みずき

    みずき

    コメントありがとうございます。

    そうですね…
    旦那はあまり出掛けないですね!出掛けても数時間の床屋くらいです💦
    旦那がいいと言っているので気にしないようにはしますが、今朝挨拶に関しては義母からも言われたのできっとそれがきっかけで色々と火がついて言ってしまったようですね…
    旦那も呆れていました。今後のことは旦那と話し合ってみます。ありがとうございました。

    • 1月14日
麦

7ヶ月のお子さんとそんなにずっと一緒にいると義父母さんも疲れると思います。
みずきさんは日中育児から解放されているけど1人行動したくなるほど疲れてますよね。
旦那さんが、俺に任せて義父母さんもどっかいっておいで〜とか、子供みとくからもう休んでいいよと言ってくれる息子なら良いですけど、
私の両親なんて20時には眠くて21時以降起きとくなんて無理です。
同居ではなくたまたま実家に里帰りしていた私の兄弟夫婦が、7ヶ月の子供を連れてなかなか帰ってこなかった時も、ご馳走用意して22時まで待ってましたが、流石にキレてました。
年齢的にキツイはずですよ。

働いてないんだから当たり前と思うかもしれませんが
そもそも年齢的にしんどくなるから定年というのがあるんですから。
30代ならいざ知れず、60代で小さな子育てでは色々気をつかう事もあると思います。
私は保育園預けており、たまたま義父母どちらか暇な時、子供の保育園休みで自分の仕事の都合がダメだった際にお願いしたこともありますがそれでも週1,2まででした。
自分の事ですら体に痛みを覚えたり、疲れてやりたくなくなる年頃ですから。孫が可愛くて頑張ろうとおもえることはいい事ですが、無理して倒れては元も子もないですし。

ところで、まぁ、10〜22時は、たしかに長い気がします。
余程の用事でしたら仕方ないけど私なら子供連れて行くかも。
仕事はストレスたまりますよね。
でも育児もなかなかですよ。
仕事は仕事以外に気を遣わなくていいけど、育児はやっぱり常に相手してるので。
と、フルタイム正社員時々時短残業あり、時々子供の看護や祝日休園の為丸一日になる私には思えちゃいます。
たまにはいいです、たまには。
でも22時とか、やっぱり私がお爺ちゃんだったら、若い女性の一人歩きで心配だし、お母さんが帰宅するまでに孫に何かあったらいけないと思い、起きてたし、ちょっと気を張ってたと思います。やっぱり挨拶してくれるだけでとても嬉しいと思います。挨拶しなかったことは悪いと思ってるがそんなに言われるとは思わなかったとおっしゃいますが、挨拶しなかったことは本当に反省すべきだと思います。お手紙を書くのも良いでしょう。そんなに言われるとは…と言うのは、価値観の違いではあると思います。が、同居で、それだけ毎日お世話になってる以上、相手も、身内として意見を言っていると思います。頭から拒否しないで、素直に考えてみてくださいね。

私は子供が寝る21時には帰ります。大切な人の結婚式の二次会など19時過ぎる時は15時から子供の入浴とか済ませてから夫に託して外出してました。10時から出かけるならゆっくりしても13時、長引いても15時には帰るかな…。
どうしてもその時間なら仕方ないですけど…。まぁそれほど大事な要件でしたら、預かる時点でわかってると思います。義父さんの言ってるのは時間の話じゃないと思いますよ。乳飲み子を置いて長時間外出するのは非常時だとは思いますよ。
それより、長時間離れてた子供に1秒でも早く顔見せて、自分も安心する、子供にも安心させる、のが親なんじゃないかという思いと
長時間気を張り詰めて面倒見てくれたであろう、しかももうくたびれて疲れきった時間であろう相手に感謝と労いと帰ったから安心してという報告が欲しいのだと思いますよ。

私は義父母じゃなくてそれが実の両親でもそうすると思いますよ。

ちなみに私の通ってる園では
保護者は手を洗って部屋に入って真っ先に子供を保育者から引き取って抱きしめてあげてください、その後後片付けなどしてくださいって言われています。
いくらお子さんが平気な顔してても、いくら預ける人に懐いていても、やっぱりお母さんと他の人では子どもの安心感は違いますよ。

  • 麦

    あっちなみに私の両親50歳です(笑)50なのに20時には眠くなってますからね😂
    すごいです義父母さん!

    • 1月14日