※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チップ
子育て・グッズ

離乳食が食べてくれない8ヶ月の赤ちゃんについて。皆さんはどう対処していますか?

離乳食について。
現在、修正月齢8ヶ月に入ったばかりのママしています。
モグモグ期の離乳食を開始して1ヶ月くらいになるのですが最近食べてくれません。
ゴックン期の時は、結構食べてくれたのにモグモグ期になってから口を頑なに開けてくれません。
いつも無理やりに近い感じでモグモグしてーって食べさせてます。一時期は食べてくれないのでゴックン期に近い感じのペースト状に戻したりしたんですが食べてくれません。
食べても口を開けてモグモグせず、最終的にうえっーって吐きます。
市販の離乳食にしたり、色々味を変えたり試してるんですが…
こんな時、皆さんは どうされてますか?

コメント

1姫1王子

もぐもぐしないときは、もぐもぐしないと食べれない大きさまで大きくしました。
食べてくれないときはにんじんスティックや食パンスティック持たせてます。
どうせ食べないなら楽に用意できるものでいいかと思って(笑)

食べないなら食べないで母乳ミルクで成長すればいいので無理しなくて大丈夫ですよ(^-^)

  • チップ

    チップ

    お返事ありがとうございます😊
    モグモグ出来るサイズにチャレンジしたいと思います!!

    • 1月5日