※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomo214
ココロ・悩み

結婚を考えている最中に妊娠が発覚し、職場で産休&育休に入ることに不安を感じています。同僚が以前同様の状況で良く思われなかった経験があり、自身も同様の扱いを受けるのではないかと悩んでいます。他の人に負担をかけることや、転職を考えるべきか迷っています。経験者のアドバイスを求めています。

結婚を考えてる最中に妊娠が発覚しました!
私の職場には育休から復帰して一年経つ前にまた、妊娠して産休&育休に入った方がいます。
周りからは、良い目で見られてないのはよくわかりました。
また、大きい会社じゃないく、営業所のため人数が少ない上に、既婚女性はその人だけでした。
若干ブラック企業に近いため結婚と同時に退社する女性が多いので、産休&育休する人は初めてだったに近いと思います。

その女性以外で産休&育休に入るのは私で二人目のになります。

どうして、あまり良い目で見てもらえないのかわかりません。
仕事もしんどいときも今まで通りやって来ました。
妊娠してるからと甘えているつもりもありません。
私が産休入ることで後輩にはすごく負担をかけてしまいます。
しかし、上司はその部分をカバーするように人員配置も考えてくれています。
確かに、人が埋まれば今まで通り問題ないか?と言われれば、その体制で慣れるまで時間がかかると思いますが、私が産休とかって話でなくても後輩が退社するって言っても同じことは起こりうると思います。
なので、その点でよく思ってもらえないならなんだかなぁ…
と思ってしまいます。

新卒から入社して8年間働いてその様に思われるなら、転職して産休はありえない話なのかなぁ?
とか、色々よくわからなくなります。

産休&育休に入るのは悪いことなのでしょうか?
退社した方がよいと言うことなのかなぁ?
など、考えてしまいます(..)

このような体験をされた方いますか?
そのとき、どうしました?
教えてください…

コメント

まるまる

産休、育休は権利ですから、利用したらいいと思います。いい目で見ないのは会社側が悪いです。早めに上司に相談して調整してもらいましょう。クビにはできないはずですので、あなたが育休明けもそこで働きたいのであれば当たり前のことです。

  • tomo214

    tomo214


    権利ですよね!
    なんですが、私がいけないのかなぁ?っていう雰囲気な気がします。

    8年間働いてそんな感じなら、退社した方が気が楽だな!って思ってしまいます…
    弱気じゃだめですよね?

    • 1月29日
  • まるまる

    まるまる


    経済的にどうかですよね。産後、ご主人のお給料だけで大丈夫そうなら退職されればいいし、難しければ産休、育休とったほうがいいと思います。産後の就活はきっと大変ですよ(^_^;)

    • 1月29日
  • tomo214

    tomo214

    経済的には働かないと厳しいですね…

    • 1月29日
らすたまん

そこは自分がどうしたいかじゃないでしょうか?
私も産休ではありませんでしたが、チェーン展開している居酒屋で唯一私だけが有休を取りました。私は長く勤める気が無かったので無理矢理有休とりましたが、今まだバイトを続けている人達は一人も有休を使っていません(笑)
どこもそんな感じなのかと思います。
実際、ママリを見ていても産休や育休を取っても復帰せずに辞めるかたもいます。
産休を使う側からしたら、なんで気持ちよく使わせてくれないのかと思うかもしれませんが、残される側からしたら、復帰する予定があるので新しく人を入れずに一人欠けた分の仕事を負担するのです。
お互いが思いやれなければやはり人間関係は難しいと思います。
産休育休取って当たり前と言うより、きちんと復帰する気持ちと悪いなーと思う気持ちを伝えたらどうでしょうか?
権利っちゃ権利ですが、今後も復帰して人間関係を円滑にしたいのなら思いやりが必要かと思います(^-^)

  • tomo214

    tomo214

    思いやりかぁ…
    難しいですね(^-^;
    産休を取ろうってきめたときは、申し訳ないな。って思ってたけど、よく思ってもらえてないのがわかると、え?!って感じで、申し訳ないな。って気持ちがなくなりました(..)
    復帰するつもりなら頑張って気持ち伝えるしかないですよね(ノ_<。)

    • 1月29日
  • らすたまん

    らすたまん

    産休や妊娠に対して悪く思ってるとかじゃなくて、人が減る事によってみなさん不安があるのではないのでしょうか?他の方の仕事も増えるし、体調を崩した時も人が少なければ休みずらいと思います。
    ましてや長く勤めている方がいなくなると頼りにしていたからこそ不安になるのだと思います。
    きっと分かって貰えると思います(^-^)♥

    • 1月29日
  • tomo214

    tomo214


    ありがとうございます!
    嫌になって変な意味で開き直ってる感じになってました。
    退職することは厳しいので、ガンバります(*´∇`*)

    • 1月29日
ひなちょ。

産休も育休も権利です。
わたしも取得しましたが、
結果、諸事情から退職しました。
tomo214さんのおっしゃってる事は理解出来ます。


そうも行かないのが会社、社会なんですよね。

tomo214さんが休みに入る事により、
引き継ぎ
後輩に迷惑
上司が人員配置

これらは、tomo214さんがお休みに入らなければやる必要が無いし
もし、次のお子さんが出来た場合また最初の方の様な感じになるし…。

確かに退職しても同じ事が言えますけど、
残された方は何か気分的に違うんでしょうね。たぶん。

これは、復帰後の話しですが、
復帰する時、保育園なりに預けて、
子供が熱出したから早退してお迎え

感染病で〇日間休み

自分に移った

休みはだいぶ増えます。
有給もどんどん無くなります。
その仕事のしわ寄せって他の人に全部行きます。
その分、その人達はお給料増えるのでしょうか?
良い目で見てもらえないのってソコですよね…。

残された人からしたら、
自分は好き勝手してるけど、
こっちは
産休育休中も迷惑かけられて、
復帰してからも度々迷惑かけられて、給料そのままだし!
だったら、退職して新しい人入れてよ!
ってのが本音なんでしょう。

これはtomo214さんを批判してるんじゃないですからね!
私がこれを思って退職したんです。

  • tomo214

    tomo214

    確かに、負担を負う人たちの給料って上がりません…
    ですよね(..)
    新しい人入れてって思うのは普通ですよね…
    産休は権利だって強く思いすぎていたように思います…

    • 3月7日
  • ひなちょ。

    ひなちょ。


    そうですね。
    権利は権利なんですけど
    それを振りかざして(つもりは無い)…と、言うのはやはり
    フォローしてくれる人の事を考えるとそうも行かないですよね。

    やはり、女性の社会進出…
    産休育休取っての復帰は
    なかなか難しいかなと思います。
    保育園に入れて、急なお迎えで
    自分の親が代わってくれたり
    見ててくれるのなら又違いますけどね。

    私の話ですが
    息子が1/15から高熱を出し
    1/17から水下痢と下痢が約2週間続きました。
    お尻はシャワーで流さないと真っ赤にズル剥けになります。
    ズル剥けになると、シャワーするのも何するのも痛くてギャン泣きなのでシャワーで初めから対策してました。
    保育園ではやってくれないから
    落ち着くまで私は休んだかもしれません。
    そして今度は2/23から私が水下痢…やっと軟便にまで復活しました。
    もし、今私が仕事していたら
    いったい何日休んだのだろう!?

    12月は2回熱を出しました。
    年末休みもあるし、
    私はいったい何日出社出来たのだろう!?(たぶん7-10日)

    10/28で退職して以来、そう考えてしまいます。
    これで、保育園でインフルエンザ貰ったり、ノロだのなんだの…
    やっぱり、会社からしたら迷惑でしか無いな…
    当てにできないし、
    『ひなちょ。さんいつから出社ですか?』
    「もう〇日休んでて~まだ分かりません」ってなったんだろうなって。
    こちらも、すみませんすみません本当にすみませんって言ってばかりになるんだろうし
    だんだん居づらくなるのかなって…
    ちなみに私は15年正社員で辞めました。
    本当はずっと勤めていたかったけど、
    権利だとも言ってられない…
    肩身も狭くなるのかなと。

    自分語りですみません😨💦

    • 3月7日
  • ひなちょ。

    ひなちょ。


    すみません。

    息子の熱は
    2/15~
    下痢は
    2/17
    でした。

    あと
    待機児童問題で
    育休1年取ってからの保育園は
    場所的によりますが、
    厳しいみたいですよ。
    0歳からの方が枠が多く、
    1歳枠は殆ど無いみたいです。
    (0歳から持ち上がる為)
    なので、権利をフル活用して休むと
    保育園に入れない問題が出てきます( ºΔº ;)
    なので、半年とかで復帰するしか無くなるみたいです。
    半年以下だと預けられる保育園も少ないし、
    自分がいつから産休に入るかによって、子供の月齢が低くなります。
    ギリギリまで働かざるをえなくなります(;´Д`)
    これまた、おかしな話ですよね。

    • 3月8日