※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこぺん
妊活

不妊治療中にOHSSで入院し、他の病院の先生が親切で不安になった。転院を考えているが、通院先の先生にどう伝えればいいか悩んでいる。助成金の申請は転院先で行う予定。

いつもお世話になっております。11月15日に採卵をしOHSSになり入院をしました。普段通院している病院は不妊専門の病院なのですが入院施設がない為、指定された病院に入院をし、その後OHSSが重症化し腹水を抜かなければならなくなったので、医大に転院しました。今は退院をし、自宅療養中です。ここからが本題なのですが、普段通院している病院の先生は女性の先生でとてもサバザバしていてちょっと怖く、中々ゆっくりお話をする時間もなく、不妊治療で不安に思う事があっても言い出しにくい雰囲気で忙しいから仕方がないし、治療はちゃんとしてもらっているしと割り切っていました。ただ今回入院をして、他の病院の先生達とお話をして皆さん優しくとても話しやすくて、不安に思うことはないですか?と、とても気遣って下さる方達でした。正直、入院先の先生に今後診て貰えないかと思い、医大の先生に相談してみたところ、それは全然大丈夫ですよと言ってもらいました。凍結した受精卵の移動ももちもん出来ますよと。それで、今通院している病院に月曜日に凍結卵の支払いと診察に行くのですが、転院の話をどう話したらいいかと悩んでいます。先生と話さなくてはいけないと思うのですが、怖くてどう伝えたらいいか、、、。こんな事をここで聞くのは間違っているかもしれませんが、アドバイス頂けると助かります。それから助成金の申請は、移植が転院先でする事になると思うので、転院先の病院で申請に必要な書類を書いて頂くのでしょうか?長々と乱文ですみません。どなたかご回答頂けますと嬉しいです。

コメント

のん

まずは転院先が受精卵受け入れOKでも、今通っている病院が受精卵持ち出しNGなら移送できないので胚持参で転院は難しいです😅
胚移送は両方の病院の承諾書が必要なので...
胚移送は病院によって対応が様々で、持ち出しはダメなのに受け入れはOKだったり、両方ダメだったり、タンクを用意できるなら対応するとかバラバラです。
理由をつけるなら、次回採卵が必要になった時にOHSSになってもそのまま医大で見てもらえるのでそっちの方が安心とか...

助成金に対しては採卵~移植のBで申請出すなら、これは病院側も2つ掛け持ちは稀でわからないと思うので助成金受付の保健センターなどに問い合わせるほうが確実だと思います。

  • ぽこぺん

    ぽこぺん


    ご回答ありがとうございます。
    通院先に匿名で確認したところ、自分で移送業者を探すなら可能との事でした。タンクは医大の方で用意してくれるそうです。次回採卵でOHSSと言う理由も考えたのですが、凍結卵が11個あるので。

    助成金は、電話で確認してみます!
    ありがとうございました(^^)

    • 12月1日
  • のん

    のん

    移送OKにしている病院なら普通に医大に転院したいで大丈夫だと思いますよ?🙆医大に産科があるならそのまま出産したいなら可能なわけですし...いずれ戻りたい病院なら慎重に言いますがそうじゃないなら素直に言います😅

    私の場合は胚移送は不可の病院だったので移植してから転院するしかなかったですが不妊治療って結果が全てなので(笑)転院してからの採卵後にすぐ結果が出たので、正直凍結胚置いたまま転院でも良かったかなーとさえ思いますよ🍀
    凍結胚移送は持ち出し料、受け入れ料など費用がかかることもあるので、1つ2つ移送するより、たくさんまとめて移送のほうがいいですよね🍀😌

    • 12月1日
  • ぽこぺん

    ぽこぺん

    そうですよね。素直に医大に転院したいって言ってもいいですよね!転院出来るなら、今通院してる病院には戻りたいとは思っていないので。

    はのんのんさんの所は肧移送不可だったんですね。でも、転院先ですぐ結果が出て良かったですね(*^^*)おめでとうございます🍀*゜
    電話での確認では持ち出し料はかからず、移送も医大の方でタンクを貸してくれて自分でタンクを運ぶなら無料とのことでした。医大提携の配送業者を使っても4000円で、受け入れ料も5000円と思ったよりも費用はかからずに済みそうです。
    お話を聞いていただき、本当にありがとうございました!通院先に話す勇気が持てました。月曜日に話してこようと思います!

    • 12月1日