※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後14日目の赤ちゃんです。母乳が少なくて悩んでいます。搾乳して哺乳瓶で60ml飲ませています。赤ちゃんが上手に飲めるようになるのを願っています。

生後14日目です。

完母できていますが、おしっこの回数が8回と少なめで、退院してから体重が200g(洋服込み)しか増えていないので、今夜から慌てて母乳10分ずつやったあと搾乳60mlを母乳相談室の哺乳瓶を使って飲ませています。

10分ずつおっぱいを飲んでいても途中寝てしまうためオムツ交換を挟んだりして起きてーとしています。
搾乳60ml飲むのも、40分ほどかけてやっと。

でも搾乳をあげるようになってからしっかり3時間は寝てくれるようになったので、おっぱい足りていなかったのかなと申し訳なくなりました。
搾乳をあげる前までは、1時間おきに起きていました。

おっぱい早く上手に飲めるようになってほしいな、、。

体重が増えたりして、体力もつけばおっぱいをもっとぐびぐび飲んでくれますかね😭?
母乳はおっぱい自体は張りはしませんが、絞ればいつまでも出ます。なので毎回飲ませてから搾乳60mlしています。

上の子も完母で、おっぱいで飲めていたので
なんだか追加の瓶授乳をしていると、しっかりと飲ませてあげられない自分が情けなくなってしまって悲しくなってきてしまいます。

コメント

とと

まさに、5人目が飲むのがへたっぴさんで母乳は出てるのに授乳中すぐ寝てしまい、黄疸下がらず体重減ってしまい入院してました💦ミルクも60で1時間かかってしかも横から溢れまくってました😭
4ヶ月になって思うのは、未だに母乳飲むのもへたっぴです!上の子たちのように強い力で吸えてなくて、すぐはずれます💦
なので、入院中ミルクでまず体重増やしてそれから、完母にしましょうと言われ混合で育ててます😊体重増えれば飲む量増えるみたいです!

初めは私がうまく飲ませれてないんだと泣いてましたが、体重どんどん増えてく子供を見てこれで良かったんだと思えています!五人育てて、飲むのがずっと下手な子もいることが分かりました!

y

母乳搾乳で3時間も寝てくれるなんてまま孝行ですね💖

その頃60だと5分くらいで飲み終えてた気がします笑

新生児の頃はまだまだ飲むのも上手ではなかったり体力もないので一度にたくさんは飲めないですが、特に問題なければこれからたくさん飲んでくれるとおもいます✨

完全母乳には変わりないのですごいです💖助産師さんに母乳飲むのは赤ちゃんからしたら100m走るのと同じくらい疲れるんだよーと言われました😂