※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえこんぐ
お金・保険

ママ友の子供が公文や英語を早いうちから学ぶか迷っています。

ママ友の3歳の子が公文に四月から通っていて、簡単な足し算がやれるそうです、あとひらがなも読めるみたいで自分て絵本を読むらしいです、英語もやって行って、簡単な英単語も分かるみたいで、公文に早いうちから通う事を勧められました、小学校の先生は教え方が下手だからダメと言われ、学校よりも塾のほうが絶対にいいと言われ、公文に通わせるか迷っています、早いうちから塾に行か勢多方がいいでしょうか、すいません教えてください

コメント

みんてぃ

公文は子供のやる気次第なところあるので、体験行ってみてはどうでしょうか?合う子だとどんどん先取り学習できますよ😊

  • りえこんぐ

    りえこんぐ

    ありがとうございます
    五歳で九九の言える子もいると聞いてビックリしました
    九九の専用の歌があるみたいで歌で覚えちゃう見たいな事も聴きました

    • 11月17日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    私は小3から通ってましたが、学年上がると宿題やる時間なくなって通うのも億劫になるんですよね〜それでも大学受験まで数学英語は困ったことありませんでした👍
    そう考えると時間のある低年齢のうちから通って貯金作っとくのはアリかもなーなんて思います!🙌
    ただ公文も先生との相性とかありますよ😂

    • 11月17日
deleted user

色々過程で考えかたがあると思うので、どれが正解とかないとは思いますが、私は小さいうちはまず、正しい日本語が使えるような教育、あとは自然や本物の物に触れて感性を磨いてほしいなと思います。

3歳から英語とか将来留学とかまで考える方、幼稚園や小学校はお受験予定とかのご家族なのかな?
ウチは田舎で中学まで公立確定です。
小学2年生の長男は塾とか何も行ってないですね。でもテストとかはいつも100点取ってくるし漢字検定受けましたが満点合格でした。

anemone❁.。.:*✲

私自身が2歳から塾に通っていました(^^)また大人になってから幼児教室の講師をしていました!

早くから塾に通うと他のお友達より早くにできます。すると子供は自分は勉強が得意なんだ!と思い、勉強が好きになり、どんどん自分から勉強するという好循環になります☺️
私も勉強を嫌いと思ったことがなく、自分で中学受験を決め大学までエスカレーターで進学しました。私学進学については、良し悪しがありますが、早くから勉強することで、勉強が好きになる可能性は高いです。
何もわからないうちから勉強すると、勉強することが当たり前になってお子様にとっても負担にならないかと思います😊
特に早くに読み書きができると、本を好きになります。本を読むことは全ての勉強に通じる基礎なので、早くから本を読むことは学力に影響します!

学校より塾の方がいいのではなく、学校より塾の方が個人に合わせたスピードでサポートがしやすい、また学校では限られた時間で教科書を網羅するため、学校以外で勉強をする時間を作らないと身につくのに時間がかかるとは思います。学校でお友達と勉強することのメリットももちろんあると思います!

息子は保育園でワークの時間があったことや家で私が教えていたので、5歳から塾に通いました(*^^*)でも、母親が教えると子供は甘えちゃいますし、やはり我が子には先生モードで教えられなく感情的になりやすいので(笑)塾に行くのはいいと思いますよ( ´ ▽ ` )

さち

英語や算数を身につけるというよりかは、知識を身につける体験が早いのは良いことだと考えてます。知ることが楽しい!と思える感覚です。わたし自身、未就学児のときに算数を題材にした絵本に魅了されて、算数をきっかけに勉強が好きになりました。

その子によって何がきっかけになるか分からないので、家でも絵本をたくさん読み聞かせたり、文字や数字に興味をもつような遊び方をしたりするのが大切かな、と。もちろん公文など習い事にいくのが合う子もいると思いますし、先生との相性もあるので体験させてみてはどうでしょう?

ピアノやスイミングなど習い事をして自信を身につけるのも手かと思います!

みかん

幼児期にしかできない事をやったほうがいいかなと思います‼︎

小学校の先生は皆さん熱心でいつも尊敬しています(^^)
ママ友さん失礼ですね😭

私個人は公文は❓です。
国語と英語はいいのかもしれないですが、算数は図形などはやらないみたいですし…。

先取り学習は考えもんですよ(>_<)
授業中つまらなくなっても困ると思います。
ロケットスタート🚀だと高校受験前にエンジンが切れちゃう話はよく聞きます💦

deleted user

ママ友さんに流されて通うんじゃなくて、
しっかりこういうことを身につけてほしいっていうりえこんぐさんの考えを持って通わせないと意味ないと思いますね💦小さいうちはりえこんぐさんのサポートもまだまだ必要になると思いますし、どれだけ付き合ってあげられるかとかも大事だと思います。

学習する習慣が身につくし、お子さんが嫌そうじゃなければ通わせること自体はいいと思いますよ😊
あとは公文だけじゃなくてこどもちゃれんじやZ会などの通信教育もたくさんありますし、まずは色々体験してみて、お子さんにあったものを与えてあげたらどうかなと思いました😊

ままり

今日ちょうどママ友が公文の体験行った話を聞かせてくれました。
その教室の先生と本人のやる気によるみたいです。
結局宿題多めだから親が家で教えることも多いそうで、それで1教科7000円なら本屋で売ってるものを親が家できちんと教えても変わらない気がすると言っていました。
また本人も最初は楽しそうに宿題もやっていたそうですが、数回で飽きてやらなくなったと。
なんでもそうですが、合う合わないあるので何度か体験してみることが大切なのかなと思いました!

ゆ〜たん

うちはチャレンジで覚えまさしたよー
遊びの中にひらがなや計算、英語があったので楽しく学べました。
チャレンジしている子多いですけどね。
公文は行かせてなかったです。

ゾロりん

私も焦って三歳の時くもんの体験行かせましたが、私自身もくもんの先生が苦手なのと、子供も楽しそうではなかったので、入会はしませんでした。うちの子は、チャレンジの方があってたので、チャレンジを年長さんになってからは、毎日1ページ必ずやる癖と、朝はチャレンジのDVDか英語のDVDしか見ないというのを続けてました。
小学校に入ってからは学研をやってますが、くもんより私は学研派です^_^じっくり見ながらその子に合うのを見つければいいと思いますよ!
早くからひらがなできたり九九出来た子と、二年生くらいまでではまだ差はついてませんし、焦らなくていいと思います^_^逆に頑張らせすぎた子は、二年生くらいになると、くもんが嫌だと言ってる子も多い中うちの子は、何かすることに嫌がったりはしてないので、のんびりマイペースに勉強は楽しいんだよということさえ教えられたら良いのかなと思います^_^

マルコポーロ

自分の体験ですが、、、
3歳から幼児教室(お受験用ではなく、ひらがなや四則演算などの塾)と英会話教室に通っていました。
勉強するのが当たり前、楽しいこと、という認識になったので役立ちました(^^)
学校でも他の子に教えることで自分の理解を深めたり、定着させられたので私は早いうちから塾通いして良かったと感じます。

週7日、朝から晩まで塾通いするわけでないですから、
普通の子どもらしい体験や遊びも十分できていたと思います。

ちなみに、公立の先生は当たりハズレが大きいですが、全員教え方が下手なわけではないです!
でも自分の経験上、塾や予備校の先生で教え方が下手な人に当たったことはないです。