※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊活

妊活中の方が不妊治療にかかる費用について悩んでいます。補助金や医療費控除についての情報を求めています。温かいアドバイスをお待ちしています。

今日の日替わりQ&Aでは、妊活中の方の投稿を紹介します。

投稿者さんのような悩みや思いを持つ方へ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

・・・・・

3月から不妊治療にかかってて、総額50万円位かなと思ってて、何気に領収書を計算したら107万円超えであった。
採卵1回、凍結胚移植2回、これだけで100万円超えですから。。涙
いつもカード払いやし気にしてなかったけど、
さすがに怖くなってしまった。

次2回目の採卵するので、50万円は軽く超えるんやろうなぁ。。

正社員で働いているので、補助金頂けず。
医療費控除とかしてる方いますか?
年末調整するのでしょうか?
分かる方教えて下さいませ。

・・・・・

みなさんの温かい回答を、お待ちしています。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。

※「ママリ公式」と検索、または下に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップすると過去にママリ公式で取り上げた質問がご覧になれます。

※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

ワンタン麺

昨日3回目の移植をしてきました、治療費見ると本当にびっくりしますよね…

補助金は収入の関係で頂けないと言うことでしょうか?
それでしたら年末調整の時に医療費控除の申請を受けれると思います。
会社から個人の年末調整をやってもらうと思うので個人で申請になったとおもいます。

やり方がわからない場合時期になると土日に地域の会場で現地説明会&年末調整会場が開催されるので詳しく教えてもらえますよ。

  • くん

    くん

    医療費控除は年末調整の対象外ですよ。ご自身で確定申告する必要があります。

    • 11月20日
  • ワンタン麺

    ワンタン麺

    年末調整は会社から、医療費控除は個人で確定申告ですね(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)。
    白色で全て自分でやってるので会社員の方の医療費控除がどこまでか分からず情報があやふやでしたらすみません。

    • 11月20日
そわこ

私も同じです!
フルタイムで共働きなので助成が受けられす、医療費控除しました。

昨年、会社で年末調整してもらった後に今年の年始に自分で確定申告をしました。この方法が正しいのかわかりませんが…少しだけ還付がありました。

国税庁のホームページから入力をしていくと最後に必要な書類ができる仕組みでした。わかりやすかったですよ😃

さつき

医療費控除は私費は対象ではないので、申請できないんですよね。
保険適用の検査とかを足して、所得との関係で申請できれば良いですね。
ほんと、お金は飛ぶように無くなりますよね。
もっと国は制度が良くなってくれればと思います。

  • ちはる

    ちはる

    税理士事務所で働いてました!不妊治療は医療費控除対象のはず

    • 11月19日
  • しょうママ

    しょうママ

    医療費控除は私費も対象ですよ(^-^)
    健康保険申請に係わる控除諸々...は、私費は対象外ですが(T-T)

    • 11月19日
  • さつき

    さつき

    そうなんですか!?
    歯の矯正をした時、税理士さんに私費は控除対象外と言われたので、ダメだと思っていました。
    不妊治療は特別に可能なのでしょうか?

    • 11月22日
  • ちはる

    ちはる

    不妊治療は特別に可能なのです!

    • 11月22日
  • さつき

    さつき

    教えて頂き、ありがとうございます!
    家系が助かります^ - ^

    • 11月22日
mka

私は採卵3回、移植6回で約300万かかっています。
国と市の助成金を使っています。
採卵だと30万、移植だと7万5千円で、回数は6回までですので、
採卵で申請するのが得だ!と考え、移植は自腹です。
あとは、年末に確定申告をしています。
体外受精は採卵や移植も高いですが、それまでにかかる通院費も高いんですよね。

  • わわん

    わわん

    横からごめんなさい💦
    通院費も確定申告できますよ、確か!
    タクシーだと領収書を利用時に貰わないとダメなんですけど、PASMOやSuica利用なら切符買う機械で履歴が出せたと思います。(そもそも電車・バスは領収書なくても平気だったかもしれないです)
    ご存知でしたらすみません💦

    • 11月20日
  • mka

    mka

    いや、田舎なんで自家用車しか使わないですねww
    タクシーも電車も必要ないって感じですねw三重なんで

    • 11月21日
  • mka

    mka

    ちな、通院費って
    交通費じゃないよ?
    通院費は、
    本番までに必要な注射や治療だよ?w

    • 11月21日
  • わわん

    わわん

    ぁー…………。
    自家用車だと無理ですね、確かに。。
    ガソリン代結構かかるし、病院までの走行距離で請求できる制度に変更になればいいのに、って思います。。
    通院費、そういう意味合いでしたか。私はその通院費も含めて体外の費用、と捉えていました。
    すみません。

    • 11月21日
タケタケコ

確定申告の際に医療費控除が可能です。
夫婦の所得の多い方が行った方がお得です。
今年から領収書でやらなくても大丈夫になり、来年から自宅で確定申告も可能です。
また病院に行く為の交通費も控除対象です。

  • ちはる

    ちはる

    こんばんは、領収書計算しなくても良くなったのですか!?

    • 11月22日
  • タケタケコ

    タケタケコ

    医療費のお知らせで大丈夫です。
    ただ、万が一の問い合わせの時に領収書は5年間保存しなくてはいけません。
    大量の領収書の保管に困る税務署の事情だとは思います。

    • 11月22日
  • ちはる

    ちはる

    ありがとうございます!医療費のお知らせでいいんですね、納得です

    • 11月22日
ミッキー

医療費控除は1年間の間に10万円を超える分が対象です。

対象となるのは
不妊治療の検査代、治療費、お薬代、不妊治療のための鍼治療やマッサージ代、公共機関の往復交通費、また不妊治療以外の内科や皮膚科といった医療費やお薬代のご夫婦2人分を全て合わせてです!

控除してもらうには、会社での年末調整の後にもらえる源泉徴収票の内容を元に確定申告します。
インターネットでもできますが、書き方がわからない初めは住所の管轄の税務署に行って教えてもらいながらでいいかなと思います。

ちなみに、基本的には収入の多い方で確定申告した方が戻ってくるお金も多いです。

たかちゃん

私もフルタイムで収入があるため補助金は一銭も貰えませんでした。
3年の不妊治療で私も採卵2回、移植は7回やりました。恐ろしい額でした(苦笑)
去年一昨年と2年分(今年もやりますけど)確定申告で医療費申請しました。
今までの領収証(ダウンロードしたExcelシートに入力し)と源泉徴収。これとマイナンバー(あれば)を持っていき教えて貰いながらやりました。

レナ

私も医療費控除の申請をしました。
金額が高いので、旦那様か自分かどちらで申請するかで金額が変わる可能性があります。
私は自分と夫とで計算した結果、夫で申請した方が還付額が多かったです。
恐らく給与が高い方の方が還付される上限が高く、私で申請すると上限額にあたってしまっていたようです。

  • レナ

    レナ

    あと、私が通った病院はご記載されてるほど費用がかかりませんでした。
    一度別の病院にも説明を受けに行かれるとよいかもしれません。

    • 11月19日
みよん

フルタイムだともらえないんですか?私の地域は年収夫婦あわせて730万以内ならもらえましたけど、、ちなみに私は正社員でもらえました✨給料すくないからかな💦

  • みよん

    みよん

    ちなみに、年末調整とは別で医療費控除はしましたょー(*´ー`*)

    • 11月19日
  • まっくぶー

    まっくぶー

    横からすみません。フルタイムだからもらえないんじゃなくて、2人でフルで働いちゃうと年収が基準を超えちゃうからもらえない人が多いんだと思いますよ。
    少なくともうちは2人で1000万超えだったので補助金対象外でした。

    • 11月20日
  • みよん

    みよん

    そーですよね!みなさんの言い方だとフルタイムだともらえないみたいな感じだったので(*´ー`*)二人で1000万!すごいですね💦うらやましい。それだけあれば、、、と思っちゃいますがいろいろ使うべきとこありますもんね💦制限なしかもぅ少し制限緩めてもいいような気がします💦
    ちなみにうちの地域は以前まで730万でしたが今は制限なしでした💦

    • 11月20日
ゆかりん

私も不妊治療で顕微受精までして100万越えて確定申告をしました。返ってきたのは1割位でしたが返って来ないよりは良かったのかな~と思ってます。

  • こりあん

    こりあん

    横から質問すいません💦💦
    確定申告できるのは
    自費でも大丈夫なんですか?

    • 11月20日
  • タマ子

    タマ子

    医療費控除出来る基準は、保険診療かどうかではないんです。
    自費でも治療であれば医療費控除の対象になります。
    ですから不妊治療は対象ですし、美容目的でない、自費で行った歯の矯正も対象です。

    • 11月20日
  • こりあん

    こりあん

    そうなんですね!!
    てっきり医療費控除は保険診療のみかとおもってました!!
    自費の分も医療費控除の金額にいれていいってことですね✨
    去年確定申告したとき保険診療のみしかのっけなかったです( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )💦
    情報ありがとうございます!✨

    • 11月20日
  • あくあ

    あくあ

    昨年度申告しなかった医療費は、今年度申告できますよ。
    5年間大丈夫です(^^)

    • 11月20日
パスタ

私のかかっていたレディースクリニックはカード使えず現金のみだったので、札束をバサバサ持って行ってましたよ(笑)
金銭感覚おかしくなりますよね…

あみ

少子化問題で騒いでるくらいなら 国でしっかり援助してほしいですよね!

  • マカロン

    マカロン

    そうゆうところに税金使って欲しいですね😹

    • 11月20日
  • あみ

    あみ

    ほんとですよねー、、。

    • 11月20日
しえる

私も確定申告の時に主人の収入で医療費控除しましたよ😊
2人ともフルタイム正社員で働いていて補助金もギリギリでました💦
あと数万多かったら補助金アウトでしたので、補助金の申請に行った時に担当の方から必ず医療費控除の申請をするように教えてもらいました。

みっきー

会社で年末調整はしてもらい、3月に自分で医療費控除の確定申告をしました。
皆さん詳しく書いてくださってますが、年収の高い旦那の方で確定申告しました。
うちも助成金等は受けられませんでしたが、不妊治療にかかった医療費が120万くらいで、確定申告で、10万ちょい還付されましたよ。

deleted user

確定申告で戻りありましたよ。こういうのは中々難しいので時間がある時に税務署に電話してきちんと聞いた方が正確ですよ。
本当に驚くような金額ですよね💦💦

まる

北海道在住、夫婦共に正社員でフルタイム勤務です。道と市から合わせて40万円(採卵~体外受精1回分)の助成金を頂きました。自治体によって助成金の基準に違いがあるみたいですね。体外受精でJRで片道6時間の病院に通ってたので、交通費、ホテル代、自費の医療費全て対象になると税務署に確認して医療費控除の手続きをしましたよ。使ったお金に比べると戻りは微々たるものですが…。

しなもーる

国や市の助成金は対象にならなかったのでしょうか???
私は正社員で働いていましたが対象になりましたよ。
年収じゃなくて所得金額なので実は対象だったって場合もあるかもしれません!
私も対象外だと思ったら対象だったので。

あくあ

私は1年間で200万円は超えていました。
フルタイムで働いていますが、医療費控除は、3月に自分で確定申告でしました。
夫で申告する方が還付金が多いですが、上限があるので、上限までは夫で申告し、超えた分を私で申告しました。
交通費も対象になります。交通費が意外とかかってました。採卵周期は頻繁に通院になるので‥

  • こりあん

    こりあん

    交通費も対象みたいですが
    どうやって算出するですか??👀

    ガソリン代のレシートをとっとくとかですか?
    それとも病院いくごとにメーター
    記録しとくとかですか?

    • 11月20日
  • a

    a

    横からすみません。
    確か交通費は交通機関
    (バスやタクシーなど)を
    使った場合の分のみ対象
    ですのでガソリン代や
    駐車場料金は対象外になります。

    • 11月20日
  • あくあ

    あくあ

    公共の交通機関が控除の対象になりますので、ガソリン代や駐車場代は対象外になってしまいます。
    タクシーも、夜間など公共の交通機関が利用できなかった場合以外は対象外です。

    私は公共の交通機関を利用していましたので、パソコンで交通費を1枚のシートにまとめて記載して合計を出してましたよ(^^)

    • 11月20日
  • こりあん

    こりあん

    コメントありがとうございます!✨
    勉強になりました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

    • 11月20日
  • こりあん

    こりあん

    交通機関じゃないとだめなんですね💦💦
    片道1時間かけて通ってるので
    車でも対象になればいいですけど残念です( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
    コメントありがとうございました!😌🙏

    • 11月20日
ちっち

私の市では所得制限なしでしたが返ってくる額は半額以下でした。それでも収入が少ない我が家ではギリギリです😩

peach

正社員だから助成が受けれないというのは?

皆さんが話されてる通り年末調整をして、源泉徴収をもらってから確定申告できます!
そんなに難しくないですよ。
1月入ったら直ぐに行っても大丈夫ですよ。
ちなみに県や市からの不妊治療助成金は正社員は関係ないかと?年収が多いとだめでしたっけ。

ミヤコフ

我が家も正社員、共働きで補助金の対象ではなく、年末には確定申告をしました。

不妊治療の病院の治療代だけでなく、病院までの交通費に漢方などで年間で210万と少し超えました。

確定申告は必ずした方が良いです。
上にも書いてありますが、家族の中で一番収入の高い人にまとめて確定申告の際に出してもらう。今は領収書の添付もなくなり以前より楽に申告の書類が作れるようになりました。
例えば、200万超えした場合に、収入がより高い夫の方で200万マックスまで申告し、足が出た分が10万を超えていれば、妻が残りを申告すれば良いですよ。払った金額の1割程度戻るので、払った額が大きいほど、還付金も多く戻ります。

治療は信じられないほどお金がかかるし、治療が長引けば精神的にもキツと思います。どうか諦めずに授かる日を信じて過ごしてくださいね!

まろん

医療費控除、確定申告すれば多少戻ってきますよ。確定申告もパソコンに入力すると自動で計算してくれたり、最近は楽になりましたよ。

不妊治療してると本当にすごい勢いでお金がかかりますよね。私は貯金しては不妊治療に使い、また次のための貯金してはすっからかんと繰り返してました。

あーるぐれい

医療費控除は会社の年末調整ではしてもらえないので、自分で確定申告しなければなりません(´;ω;`)
一度確定申告で医療費控除したことがありますが総額70万で2〜3万ぐらい戻ってきたかなー?という感じでした。泣

うにさん

助成受けれる収入の限度が低すぎるんですよね~😱
共働きだとすぐ超しちゃうし、超してるからといって不妊治療費払うのに十分な余裕があるほどの所得じゃないし😢
なので年始に確定申告で医療費控除申請しました☺️✨
返ってくるのほんと僅かですけどね…😰
通院にかかる交通費も対象で、領収書不要なので合算しましたよ😃
タクシー往復で毎回3,000円くらいかかってたので助かりました💦
どうせ確定申告しないといけないなら年内にふるさと納税もやっとくのがおススメです😁

ちはる

ちょっと値段設定高い病院ですね、転院してみては?

くぅ

市町村によってはちがうと思うのですが。
私は補助金もらいました!
夫婦、世帯の収入が700万円をこえてはもらえないと言われました。
ギリギリでもらいましたよ。
あと、医療費控除も、行いました!
少しだけ、戻りがあり、次の年の市県民税少し安くやりました。
ありがたかったですよ。

  • ゆっきー

    ゆっきー

    横からすみません💦
    補助金もらっても医療費控除してもいいんですね!
    それは補助金もらった分の治療費省いてですか❔
    それともその分も入れていいのですか?

    • 11月20日
チャチャ

我が家は毎年医療費控除の確定申告をしてます‼️🙌

税務署で、
額が大きいので私と主人それぞれで申告をするといいと教えてもらい、なかなか面倒ですが申請してます🙆

二人分の住民税が安く?なり、保育料も安くなるので我が家は絶対の年中行事です✏️

  • カオリ

    カオリ

    どのくらいの医療費であれば、夫婦でそれぞれ申告した方がいいのでしょうか?

    • 11月20日
はるこ

医療費控除はできるのですが、限度額を越えてしまうことが多いのが辛いてすね。
年間200万は少ないです。

プリンスメロン

不妊治療、お金かかりますよね…😭
少しでもお金が戻ってくるならと思い、調べまくって申請しました。

まず、不妊治療は医療費控除の対象です!
医療費控除の確定申告が必要で、1~3月の間に前年度の1~12月分の申請をします。(3年いないなら過去の分を申請できる)
自己負担の総額が10万を超えていれば申請できますよ。申請方法は国税庁のHPを見てみてください。そんな難しくないですし、わからないことは電話で問い合わせると親切に教えてくださいましたよ^^*

ゆずぽん

私も顕微授精2回と諸々で140万かかりました。
医療費控除しましたよ‼️
こんなにお金だしたのに、戻ってきたのはほんの少しでガッカリしましたが、しないよりはいいです。
世帯でお給料の高い方の名義で申請すると、戻ってくる額が多くなりますよ😊
少しでも戻ってくるといいですね。

ダリア

税の申告について…
①会社の年末調整で、今まで行なっていた生命保険や配偶者控除などの手続きを行っておく。
②確定申告で、医療費控除の申請を行う。
という流れになります。
年末調整のときに会社で医療費控除の申請まで行えるところは少ないです。
医療費控除の申請を行うことで、所得税の還付と来年の住民税額が少なくなります。
みなさんが言っている戻ってくる金額は会社からもらう源泉徴収票内に記載されている源泉徴収税額、つまり所得税の部分です。
住民税については課税前になるので医療費控除申請しておけば来年6月からの住民税額が少なくなります。
収入から必要経費である保険料や配偶者控除、医療費控除などを計算して所得を算出します。所得によって住民税額を確定するため、税額も少なくなるという考え方です。
書いてくださっている方もいますが、収入が多い方は医療費総額から10万円を差し引いた金額すべてを医療費控除の金額として使えます。
確定申告の会場に行く場合は医療費控除の申請用紙があると思いますので、住まれてる自治体や税務署に確認してください。

堅苦しくなってしまってすみません^^;

ゆかりん

自費が八万円以上であれば確定申告出来ますよ!不妊治療だけじゃなくて他にも病院にかかってたらその分まで一緒に申告が出来ますよ!

ふりめる

医療費工場おすすめです!もし無事に授かって、ゆくやく認可保育園に預ける場合は、控除後の市民税で保育料が決まります!(市民税が高いほど保育料も高い)

ぴぴこす

FP資格持ちです(^_^)
不妊治療費は医療費控除の対象です。
2月中旬〜3月中旬に受付がなされる確定申告にて申請してみましょう。
その際には以下のものを準備しておきましょう。
①源泉徴収票
②医療費控除対象金額のわかる書類(医療費のお知らせや領収書、医療費控除の明細書 ※医療費控除の明細書はネットでエクセルデータでダウンロードできるので、調べてみてください)
確定申告のHP上で確定申告書を作成できるので、マニュアルを見ながら源泉徴収票などを元に金額を入力、作成します。
あとは印刷して受付期間中に税務署に提出します。
源泉徴収票などの書類の提出も求められるので、持参してくださいね。

ちなみに控除は所得の多い者から行った方が恩恵が大きいです(^_^)

それと助成金の所得制限について、
多くの自治体の場合、前年度の夫婦間所得が730万未満であれば受けられます。
年収ではなく所得なので、可能性がありそうなら役所で所得証明を確認するといいと思います。
正社員、パートなどは一切関係ありません。

不妊治療は心身に加え金銭的にもつらいですが、なんとかやっていきましょう(>_<)

  • タマ子

    タマ子

    ちなみに還付申告であれば2月まで待たなくても年明けすぐに出来ますよ!

    • 11月20日
  •   ぽて

    ぽて

    すみません横から失礼致します。
    所得の多い者が控除申請を、とありますが、妻が治療を受けた医療費でも夫の控除として申請しても大丈夫ということなのでしょうか?
    変な質問ですみません(/≧◇≦\)

    • 11月20日
  • タマ子

    タマ子

    出来ますよ。
    本来は支払った人の控除なのですが、生計が同一であれば纏めてしまって大丈夫です。
    「申告した人が支払っている」というのが原則なので、税務署では「夫が支払者である」という建前は念の為崩さないようにして下さいね。

    • 11月20日
  •   ぽて

    ぽて

    なるほど、ご親切にありがとうございます(〃^ー^〃)

    • 11月20日
淳みゅ

正社員でしたけど、都からの補助出ました❗
総額150万掛かったけど、50万は補助で賄いました。
年末調整できますよ❗

よしこ

医療費控除しました😊昨年不妊治療で80万かかりました。採卵1回、移植2回です。市からの助成金40万出ました。
医療費控除は、いつでもできます。助成金引いた残り40万が対象です。私は4月にしました。ちょっと難しかったですか、税務署のホームページから、必要事項を入力、書類を印刷して税務署に郵送しました✉️

そよかか

うちもです…しかも男性不妊+採卵+移植全てで助成受けれず。
年跨いでたので昨年は少ない方で150万くらい…今年も50万はかかってますので医療費控除申請しますが、150万でも戻ってくるの一桁ですからね…😥

非配偶者間・特別養子縁組等、家族の在り方が変わってきてるのですし、もっともっと助成の輪を拡げてもらいたいという想いと、どうせなら保険適用にしてほしい…

そして不妊治療と年末調整は関係ないですね…
年収の高い方で医療費控除申請すれば、次年度の住民税が安くなりますが☆

どうか不妊に悩む方々が子宝に恵まれますように…

えび

フルタイム共働きですが、助成金の申請できるのは手取りでの計算ですよ!うちは額面だとアウトだけど税金引いたら大丈夫でした!医療費控除もして結構戻ってきましたよ◡̈あとはもし採卵したのが胚盤胞にならない…とかなら、採卵出来たら●円、移植できたら●円、、、みたいな成功報酬型の病院にするといいと思います!

白桃

医療費控除は皆さん詳しく書いてくださってるので省きますが。
ご主人が住宅ローン控除など受けてる場合は妻が医療費控除した方が還付金が多い場合もあります。
国税庁のホームページから作成する場合、ちょこっと数字を変えるだけなので夫婦両方の源泉徴収票で試した方がいいと思います。

  • 白桃

    白桃

    住民税にも関係してくるので!

    • 11月20日
ちー

補助金の出る出ないって地域差なんですかね?
私フルタイム共働きでしたが補助金出ましたよ?
医療費控除は確定申告に行きました。

deleted user

14万位戻りあり、しかし固定資税、自動車税払ったらなくなる。ほっんとに辛い思いして毎日注射してシンドいのに控除枠ひっかからないと自腹きつい。お願いです、国でなんとかしてください。

みゆ

私が住んでる市では、不妊治療専用の控除申請ができたので、それをしていました。
2年分まとめて、申請できるようになってます。
不妊治療の控除を申し出ると、医療費控除はその年申請ができない?か、できても、控除額が定かでないと申請できないので、翌年2年分医療費控除も申請します。
もちろん、不妊治療の控除分は差し引いて。
市によっては、そういう控除もあるかもしれないので、病院や税務局で聞いてみてもいいかもしれません。

あやの

私も同じです!
頑張って働いてるのに助成が受けられないのは厳しいですよね。
医療費控除をして、10万程戻ってきました。全然少ないけど、無いよりはマシかなと。

ママリ

還付だけの申請なら2.3月の確定申告の時期でなくても5年間いつでもできます。
閑散期に税務署行った方があちらの職員の方が色々とやってくれるので楽ですよ。

うりうりお

不妊治療に関わらなかった人間ですが、コメントを読みながら個人的に勉強になりました。子育ての前からそんなにお金がかかるとは。🤔

ママリ

もちろんご存知の上で質問されてるかと思うので失礼になるかもしれませんが一応、、、

住んでる地域によって助成金対象がちがうので 年収の制限なくもらえる地域もあれば そうでない地域もあります。また一年に一度新しい制度変更があるところもあるので
去年まで上限ありだった地域が所得制限なしになる可能性もあります*そのあたりは大丈夫ですか??

ゴロぽん

うちの旦那は年収550万くらいで、
医療費控除の申請を35万くらいでした時、2.8万帰ってきました😃
1割にも満たないですが、とても大きかったです。
参考までに✨

ちなみに医療費控除は5年遡れるので、
産後忙しくなっても翌年や5年以内なら申請可能です。

授かりますように。

タンタン

2人ともフルタイム正社員で給与所得オーバーのため初年度は助成金は使えませんでした。
でも年末調整のあと、確定申告で医療費控除したら次年度から助成金が使えるようになりました。
というのは、医療費控除すると住民税とかに反映されるから給与所得の金額がぐっと減るんですよね。
皆さんよく勘違いされるのは、給与所得て色んな控除の後に残る手取りみたいなもんなので、治療費かかった分だけ住民税や源泉に大きく反映されてきます。
うちは不妊治療が何年かに渡ったので医療費控除マックスの金額になったりしたこともあります。。。
ちなみに、これも皆さん見落としがちですが、医療費控除は世帯合算で振り分け出来るので夫婦それぞれに振り分けて源泉徴収金額のマックスを還付してもらえるよう計算すると良いです。
うちはこれを知らずに最初の年は旦那の源泉でしか医療費控除しなかったので大損しました泣

おもうち

他の方も言う通り、会社勤めの場合、年明けまた別途自分で確定申告し医療費控除を受ける必要があります。
その際、治療の時にかかった交通費も請求できますから忘れずに!

me

今、3回目の凍結胚移植をしてきました。

年度末の確定申告で医療費控除の申請をしました。(って、したのは旦那ですけど😅)
絶対にした方がいいです!
世帯主の所得が変わってくるので、税金やその他の助成制度が変わってきます。
前年度からエクセルに入力して提出になったので、行ってから前ほど時間を取られなくなりました。

治療途中で大阪から広島に引っ越し、そのまま通院したので、交通費も対象で助かりました。

補助金や助成金は、お住いの市町村でかなり違いますね…

採卵が一番高額ですよね💦
それまでの薬や注射代もバカにならないし…
正社員で働いてだと、お仕事の都合をつけたりなど大変かと思います。

今回は上手くいきますように☺️
一緒に頑張りましょう‼️

ゆまま

正社員とかではなく、収入制限です。それは住んでいる場所で所得制限があったり、なかったりなので、確認が必要です。確定申告で多少返ってきますが、あまり期待できない金額でした😭

あいあい☆

すごい金額ですよね😢😢
うちは二人とも体外だったので車一台帰るんじゃないかと…😅

一覧にするのが大変ですが医療費控除やったほうがいいですよ。収入にもよりますが多少は戻ってきます。交通費(電車、バス)はオッケーですが、車はダメです。目薬、風邪薬も一緒に大丈夫です。

来年2月からだと思うのですが、かなり込み合いますので早め早めをおすすめします(^o^)

めぐみ

私も体外をやりました。
が、三回トライして内二回の採卵、移植で100万ちょいでしたよ。
病院によってかなり学が違いますよね。

まっくぶー

助成金なしで今年顕微やりました。
採卵5回、顕微受精4回、移植2回。他に子宮ポリープ切除、夫婦で漢方や鍼などもあり、たぶん300万弱かかってます。
200万は収入の多い夫、残りは私の名前で確定申告します。

不妊治療は結婚式並みに金銭感覚おかしくなりますね😅

わわん

助成金を受ける為の世帯収入制限、ほんともう少し融通効く額にして欲しいです。。
うちの地域は首都圏ですが、世帯で730万なんてどちらも正社員で東京で働いてたら達してしまうのでは?💦
助成金と体外の時OHSSでダメだったし、今も悪阻酷いから私は辞めて正解でしたけどね。。
みんなそうじゃないのに。女性に働いて欲しくないのかな?