※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
朔
お金・保険

育休中の場合、旦那の会社で配偶者控除を受けることができます。会社からもらった年末調整の紙に記入し、生命保険の支払証書を準備すればOKです。混乱している方はいますか?

育休中の場合旦那の会社で年末調整の配偶者控除を受けることが出来るのですよね?💡
その場合は会社から年末調整の紙をもらったら記入するくらいで、私の方で準備するものは生命保険の支払証書のみで良いのでしょうか?
少し混乱しています、詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい🙇✨

コメント

どっと

私は自分の会社から言われて
自分の会社に出しました😄

  • 朔

    そうなのですね!😲
    手当金は非課税なので、育休中は自分の会社では必要がないという認識だったのですが。。

    • 11月7日
  • どっと

    どっと

    私もむしろ貰えないのかなとか思ってたんですが
    会社から連絡あって書きに来てーって
    でこないだ行きました!

    • 11月7日
  • 朔

    そうだったんですね、、未だに連絡が来ていないので確認してみたいと思います!ありがとうございます😊✨

    • 11月7日
deleted user

年末調整の業務に携わってます。

上の方とのやり取りで書かれてる通り、育休中の手当は非課税なので、ご主人さんの会社で今年の配偶者控除は受けられますので、保険等の証明書があれば、ご主人の方の保険料申告書に添付、記載して大丈夫です‼️

が、みきまるさん自身の会社からも年末調整の用紙は貰うはずなので、そちらも扶養控除申告書だけは、白紙(→ご自身の名前と住所くらいは書いてくださいね(笑))でも提出しないと来年復帰後の所得税の税率が高くなるから、必ず提出してください☺️

  • 朔

    ありがとうございます🙇💦
    気になっていたことが解決し、気持ちが落ち着きました😊

    • 11月7日
  • 朔

    ごめんなさい、もう1つお聞きしたいのですが、保険の証明書が名義も支払いも私のものでも旦那の方で記載しても良いのでしょうか?💦
    お時間あるときに教えて頂ければと思います🙇

    • 11月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、下に返事しちゃいました😅

    • 11月8日
deleted user

名義というより、誰が払ってるか、が重要で、みきまるさんの口座からの引き落としの場合は、ご主人の年末調整の保険料控除には使えません。
変な話、現金払いで保険料支払っていたとしたら、誰が払ったかとかわからないので、生計が一緒、という事で扶養に入られる奥さんの保険料をご主人が払ってるテイにできるから可能なんですが…

ただ…
あくまでも会社への提出書類で会社保管の書類なので…(税務署には年末調整書類は提出しません)私なら、ダメ元で書いて出します(笑)
ご主人の会社の総務担当者か経理担当者かわかりませんが、年末調整に携わる方のチェックがどこまでキチンとしてるか、でそこらへんは通ってしまいそうな話なんですよね😅支払ってる金額とか年月とか保険の種類は注意深く見るけど、契約者とかは合ってる前提でチェックしてる場合もありますし💧

最初のコメントでお伝えすべきでしたね、すみません😅

  • 朔

    細かく教えていただきありがとうございます🙇✨
    そうですね、ダメ元で出してみようと思います!!😊
    すみません、最後の質問をさせてください💦
    2と3の書類は記入して、1は異動はしないのですが、記入するべきなのでしょうか?
    旦那に聞いてもさっぱりで、、😭

    • 11月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返信遅くなりました。

    1も異動なくても提出してください☺️
    というか、1の用紙には、お子さんの名前は印字されてるんですかね⁉️されてたら、異動なしで提出だし、会社には届出してるけど、その紙には記載されてなければ、お子さんの名前も年少の欄に書いて出さないといけないです‼️

    • 11月9日