※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後8日目の女の子が、ミルクを30ml〜50ml飲み、2時間から2時間半で飲みたがる質問です。ミルクは3時間あけるべきですが、一回の量が少ないため、2時間から2時間半であげてもいいでしょうか。どうすればいいでしょうか。

生後8日目の女の子を育てています。
理由があり、昨日から完全ミルクにしています。
一回に飲む量が30ml〜50mlです。それ以上は寝てしまって飲めないことがほとんどです。
日中飲みたがる間隔は、2時間から2時間半です。
ミルクは消化の関係で、3時間はあける必要がありますが、
一回に飲める量がすくないので、2時間から2時間半であげてしまってもよいのでしょうか。
一回のミルク量を増やし、間隔をあけるのが好ましいと思いますが…
どうしたらよいでしょうか。

コメント

のん

できれば三時間あけたほうがいいです。
泣いているイコール飲みたいのではなく、眠たいとか別の理由で泣いていることもありますよ。
まずはしっかり寝かせて、ぱっちり起きている時に授乳したいですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。そうですよね、しっかり寝かせて、3時間ルールは守っていきたいと思います。

    • 11月4日
くらら

飲めるのであれば、量を増やして3時間空けた方がいいです。
でも飲めなくてお腹すいてぐずった時には2時間半であげてましたΣ░(꒪◊꒪ ))))

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!なるほど。なるべく3時間空けるようにしてみます!

    • 11月4日