※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イ
子育て・グッズ

生後1〜2ヶ月は50-60g/日増えていたが、3ヶ月から15-20g/日に減少。医師に相談済みだが心配。首座り後にヒートアップ。同様の経験ありますか?離乳食後の成長も教えてください。

生後1〜2ヶ月まで調子よく増えていたのに
3ヶ月になってから体重の増えた方落ち着いた方いますかー?
生後1〜2ヶ月頃までは50-60g/日だったのですが
3ヶ月〜現在(4ヶ月で15-20g/日になりました。
排泄も問題なく出ており、ほぼ完母ですが搾乳してもかなりの量出ていました。本人もかなり元気で変わった様子はありません。
かかりつけの医師に相談しても問題ないといわれたのですが…なんだか心配で…💦💦💦
先生が言うから間違えないのですが…

原因としてあげるとするならば2ヶ月後半から首も座り手足のバタバタからさらにヒートアップしました🍎
恐らくこれかなと…


皆さんのお子さんで同じようなかたいらっしゃいますか??
その後離乳食始まったりして増え方成長具合はいかがでしょうか??

⚠️大丈夫ですよや先生が言うから間違えないなどのコメントはいらないです。
ご自身の体験談をお願い致します。

コメント

はじめてのママリ

うちの子も3ヶ月頃くらいから体重があまり増えない時期がありました。
ママ友さんに聞くとやっぱり色々と動くようになるからで、赤ちゃんのおしっこ、うんちの回数、元気であれば…と思って様子は見てましたが、大丈夫でしたよ(´・ω・`)

離乳食が始まれば初期は食べてくれましたが2回食はあまり食べなくてイライラしましたが、赤ちゃんは元気で大丈夫でした(笑)
基本は排出と赤ちゃんが元気であれば…ですが、離乳食始まって悩めば離乳食相談会など参加もオススメします。
色々指導もあるので気持ちも楽になりますよ😃

🍓🍓🍓

だいたいですが…
うちの上の子も3ヶ月くらいまで完母で似たような感じで体重増えてました。
3→4ヶ月の1ヶ月では500グラム増だったので似た感じだと思いましたがどうですかね?
成長曲線にも入ってるので特に気にならなかったです。

下の子は上の子と同じ感じで4ヶ月まできましたが、4→5ヶ月にかけての1ヶ月が200グラムしか増えておらず、そしてここ10日間増えずで😓。自宅にベビースケールあるのでわかるんですけどね。
2人目のせいか増えてる分には気にはしてないです。

deleted user

3ヶ月半くらいで6キロ超えて、
そこからなかなか増えず、10ヶ月でやっと7キロ超えました!

離乳食も最初は全然食べてくれなくて、3回食になってからやっと増えてきました!

うちの子も動き回ってるので消費するのが早いのかと!

deleted user

うちもそんな感じの増え方でしたけど、それが普通だと思ってました。離乳食が始まったからといってまた急激に増えるわけでもなく、動くようになるのでむしろ横ばいになる子も多いです。

うちの場合は出生から1ヶ月で1kg増、1ヶ月から2ヶ月まで1.5kg増、3ヶ月から4ヶ月で1kg増でしたが、そこから4ヶ月から5ヶ月までは500g増で、それ以降さらに増え方は緩やかになって、8ヶ月から1歳までほぼ増えてなかったです。だからといって体重の増えで悩んでたわけではないですが、ずっと同じペースで体重が増えるわけじゃないし、身長が伸びる時期もあれば体重が増える時期もあるみたいなので、そんなもんなんだ!と思っておくと気楽だと思いますよ!

みぃちゃん

上の子がそんな感じでした🙆‍♀️
初めての子を完母で育てていて基本3時間ごとに授乳していたんですが、全然寝ない子で常に抱っこでゆらゆらしていて生後2カ月くらいまではちゃんとお布団で寝た記憶がないぐらいです💦
それが、3ヶ月?4ヶ月?になった頃から寝てくれるようになり、その開放感からか起きたら授乳ってスタイルにしたんですが…授乳間隔が5時間、6時間、7時間って開いていき、気づいたら体重の増えが悪くなっていました💦
離乳食は順調に進みましたが、この頃の体重の増えは運動量に左右されると思います‼︎
ウチの子はよく食べよく飲みましたがハイハイやつかまり立ち伝い歩きを6ヶ月過ぎてしだしたので、体重は伸び悩みました💦
病院で相談したりしましたが、動く量に比例するからそんだけ動いてたら体重もなかなか増えないよー🙆‍♀️って言われました。
そこから最近まではずっと細身で小柄でしたが、3歳になり身長・体重共に平均ど真ん中になりました🙌

わはは母

日本は、母乳に関する正しい理解がとても遅れていて、根拠のない間違った授乳方法を指導する産院がとても多いです💦(なのでネットや小児科医などもそうです)

日本の母乳にまつわる常識は、世界から10年ほど遅れていると言われています。



よく産院などでは5分5分や10分10分など、片乳15分未満の授乳方法を指導されますが、これは間違ったやり方です。



WHOの母乳ガイドラインに書かれている正しい授乳の仕方は

「赤ちゃんが満足した様子で乳首を離すまで(寝ていても)あげること」です。


例えば右から授乳し、赤ちゃんが自分から乳首を離した場合、左のおっぱいもすすめるが、飲まなかった場合は次回の授乳は左から飲ませます🙆

右だけで終わっても問題ありません🙆




この正しい授乳方法には科学的根拠があります。

授乳開始から前半の成分と後半の成分には違いがあり、毎回ではないですがだいたい授乳開始から15分くらい経つと、脂肪分の多い母乳になります。

この後半の高脂肪の母乳を飲ませることがとても大切で、これを飲むことで赤ちゃんは必要なカロリーをしっかり摂取できます。(赤ちゃんは、産まれたときから自分に必要なカロリーをわかっているので、満足すれば自分から乳首を離す)



もしも10分10分のような大人主導の授乳を続けた場合、赤ちゃんはずっと前半の低脂肪の母乳しか飲めないので、いつまでも必要なカロリーが摂れません😣そのため、頻繁に泣いておっぱいを求める、ぐずりが多い、なかなか寝つけないすぐに起きる、体重が増えない、などの姿が多くなります。



そしてお母さんは、そのような大人主導の授乳を続けることによりあっという間に母乳過多になってしまいます💦




母乳過多・過分泌の兆候(ちょっと理系な育児サイト引用)

赤ちゃん↓

◎よく泣く。いつもぐずっていたり、落ち着きがなかったり。

◎勢いよくごくごく飲んだり、むせたり、咳きこんだりすることがある。

◎乳首を噛んだり、ひっぱったりすることがある。

◎体をこわばらせて反り返り、叫ぶ時もある(落ち着かない)

◎おっぱいをくわえさせてもすぐ離す繰り返しで、授乳がバトルのようになる

◎授乳時間がとても短い(トータル5-10分しか飲まない)

◎おっぱいが好きで求める様子を見せたかと思うと、まるで嫌いで拒否するかのような様子を見せたりもする

◎授乳後、げっぷやおならを頻繁にし、大量に吐き戻すことも多い

◎豪快な音を立ててうんちをする(うんちは緑がかっていたり、水っぽかったり、泡立っていたり)

◎ものすごい勢いで体重が増えることもあれば、全然増えないこともある


お母さん↓

◎ほとんどいつも、胸が張っているように感じる

◎授乳していない時にも母乳が漏れる

◎おっぱいは頻繁に詰まり、乳腺炎や感染症に発展することもある

◎授乳中に赤ちゃんが途中で口を離すと、母乳が飛び散る(特に授乳開始直後)

◎授乳中に、反対側のおっぱいから大量に母乳が漏れる

◎乳頭の痛みがある

 

 上記のような姿がいくつかあれば、お母さんはすでに母乳過多、過分泌になってしまっている可能性があります。(この場合、早急に対処する必要があるので、当てはまる場合はちょっと理系な育児 母乳過多で検索してください。解決法が載っています。)

母乳過多は赤ちゃんにとってはとても困った兆候です。飲みにくくて途中で飲むのをやめたり、母乳が多量すぎて前半の低脂肪母乳だけで胃袋がいっぱいになったりしてしまうことから、「後半の高脂肪の母乳を満足に飲むことができない」からです。


お母さんが母乳過多の場合、赤ちゃんがイライラして落ち着きがなかったり、しょっちゅう泣いたり、あまり体重が増えなかったりすることで、「母乳が足りてない」と思ってしまうお母さんも少なくないようですが、そうではありません。


母乳過多が重症化していくと、赤ちゃんは過飲症候群、乳糖不耐症、授乳拒否、吐き戻しなど様々なトラブルが現れてきます。

  • わはは母

    わはは母

    母乳過多に当てはまるところがなければ、個性なので大丈夫だと思います🙆

    • 11月4日
あおちんまま

同じように、2ヶ月まではものすごく増えていたのに3ヶ月頃から急に増えなくなりました😭
うちの子は寝返りし始めたりバタバタしたのが原因かと。
体重が減らなくて、少しでも増えていて、機嫌よければ大丈夫だと思います🙆‍♀️
ちなみに完母です!

イ


まとめて失礼致します。
コメントありがとうございました😊
わたしの子供と似ている方が多くて安心しました。
ありがとうございました🌼