※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここな
妊活

友人から頻繁なLINEがうっとうしい。グループには悩みを抱える友人も。自慢っぽい投稿も。愛情不足の文章も。非常識だと思いますか?

10月に流産してしまったんですが、12月に出産した友人(大学時代の友人だが卒業後は会ってない)から、頻繁にグループLINEにラインが届きます。つぶやきみたいな感じで本人はつぶやいているようですが、いちいちうっとおしいです。既読なのにみんなから返信が無いと、みんな読んでるならコメントぐらいしてよ、とか悲しい表情のスタンプを送って来ます。
グループの中には、金銭面で中絶をせざるをえなかった子や、独身で恋が上手くいっていない子もいるのは本人も知っています。
なのに、非常識ではないでしょうか?

内容としては、
出産が超スピード安産で先生に褒められた、すんなり出てきてくれたうちの子は親孝行な子、うちの子は何か理由のある時にしか泣かないから賢い、夜泣きもなく大人しいから寝れないお母さん達はかわいそう、育て方あやし方がうまいのかな私、よし二人目もいける、等です。
基本上から目線な書き方をします。

たまに、赤ちゃんずっと寝てるからいてもいなくても変わらないな。とか愛情を感じられない文章もあります。

どう思いますか?

コメント

ズラ

これまで通り既読無視で良いと思います。
いつか本人が無神経な事をしていたと気付く日が来るといいですが…😓

まるこめ

イラッとしますね(−_−#)
私も既読無視推奨します。

ちーちゃんmama

有り得ない(∵`)
いくら友達だからとはいえ
こんなされたらあたしも嫌です。
周りの友達の気持ちより
自分の気持ち優先ですね。
いちいちそんなLINEされても…
きっと本人はみんなに
構ってほしいんですね。

  • ちーちゃんmama

    ちーちゃんmama

    あたしも無視し続けます!!!

    • 12月19日
みかん

ごめんなさい。

正直、さくらさんが今心にゆとりがなくて、イライラしてるって私は思いました。
その人は、きっと子供が産まれて、幸せに満ち溢れてるんだと思います。でもそれは、悪いことじゃないですよね。
その人は自分が幸せで舞い上がってるから、今は人の気持ち思いやれないんじゃないでしょうか。。

「ずっと赤ちゃん寝てていても居なくても変わらないかな。」という言葉が愛情がないとは、思いません。

「うちの子は大人しいから」
と遠回しに言いたいだけで
愛情はあると思います。

正直、もうさくらさんが自分が
そんなに相手を嫌い、向こうのLINEのつぶやきなどを見たくないならブロックするなり、削除するなりしたらいいと思います。
嫌いだけど気になるから見てしまうのでしょう。
人は人です、他人のことまで考えれない時もあるのです。

今は自分からそっと距離を置きましょう。

  • みかん

    みかん

    考えるだけ無駄ですし、イライラすると思いますので、今は忘れる事が一番かと私は思いました。

    • 12月19日
せみちゃん

今まで通り既読無視で良いのではないでしょうか。反応なかったらそのうちなくなるんじゃないでしょうか。

たまにならまだしも頻繁に送られてきたらさすがにお友達が無神経かなと思ってしまいます(−_−;)

m

嫌ならLINEブロックしたらいいと思いますよ。
私も嫌な事がありブロックしましたし。。。

ドンパッチ

日頃から頻繁にLINEトークを
していますか??
していないなら、通知をオフに
してしまいましょう!
しばらくたって、流し見で
いいと思います。
ストレスになるとわかっていて
見る必要はないです。

ちーちゃん

私も、流産経験があるので、さくらさんのお気持ちとても、わかります(>ω<)
お友達にとっては、出産の喜びを友達にも共感して欲しいんだろうと思いますが、こちらからすると複雑な気持ちになりますよね(*_*)

何年も会ってないお友達なら、私は通知オフにして見ません(笑)
たまに見て、「ごめん、忙しくて…」で良いと思いますよ。
今は色々と辛い時期なので、ストレス溜めずに過ごして下さいね!