※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきな
お金・保険

夫婦でお財布別々の方について、共働きの生活費の振り分け方法や理由について教えてください。

夫婦でお財布別々の方に質問です!
前回アドバイスを頂いて、
1度固定の支出(家賃や光熱費等…)を計算してみました。
すると、9万くらい払ってる感覚でしたが、
実際は家賃光熱費合わせて6万弱くらいでした😅

現在は無職ですが、
今月の後半、もしくは来月から派遣のお仕事を始める予定です😊
そこで質問なのですが、
お財布別々の方は
共働きだから。
と言う理由の方が多いのかな〜?と思っているのですが、
お互いの収入がいくらずつで、どういった生活費の振り分けをしていますか??💭

ちなみに、旦那さんはギャンブルはしないし、
お酒も年末年始や、お盆休みくらいしか呑みに行かない、
また、私利私欲の為のお買い物はなんでも私にお伺いを立ててから買っているので、旦那さんが使う!という心配はないです。
むしろ貯まったお金の使い道が、私との旅行だったり私が欲しいものを買ってくれたりなので、
私自身の娯楽費はいらないかな〜といった感じです😅
その方が私も相手も、買ってあげた!買ってもらった!と言う気持ちで相手の男のプライドも、私の頼れる気持ちも薄れないかな〜なんて思っていて…😅💭

実際にお財布別々の方の生活費の振り分け方、そういう分け方にしている理由について教えて頂きたいです!

コメント

あんぱんまん

生活費などは全て主人のところからだして、わたしの収入分は全て貯金してます🤗

yoshi◎

手取り私→7〜9万 主人→30万

私が光熱費・保育料を支払いその他の支払いは全て主人です。
自分の物は自分で買った方が遠慮なく使えるのでそうしてます。と言いつつ、毎月何かしら主人からプレゼント🎁してくれます。
家族旅行などの旅費も主人です。

  • yoshi◎

    yoshi◎

    書き忘れです🙏

    大人のは自分のは自分で!スタンスですが
    子供達に掛かる費用(靴や洋服・オネダリ品など)はその場で話し合いです。

    • 9月7日
ゆちゃ

最初は旦那の収入から生活費などを全て払い、私の収入を貯金や将来の子どものために使おうか?という話をしたことがあったのですが、いつ子どもを授かれるか分からないし、もし授かれなかったら…と考えたら自分だけ貯金…となればペットみたいで嫌だ😰と思ったので、別財布にしました💦

現在私は無職ですが、同じ理由で今も別財布のままやってますが特に後悔はしてないです。
因みに生活費の振り分けとしては、家賃や光熱費、家具などの大きな買い物は旦那支払い、食費や日用品の支払いは私です😃
収入は共働きのときはほぼほぼ同じもしくは旦那の方が少し多いくらいでした。