※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこまんま🐟
家族・旦那

来月、息子の百日参り(お宮参り?)とお食い初めを行う予定です。義父母は…

いつもお世話になってますm(_ _)m

来月、息子の百日参り(お宮参り?)と
お食い初めを行う予定です。

義父母は一緒に行かないとダメですか?

わたしの両親は行かない予定です。

元々、家族3人だけでこじんまりと
やりたいなと思っていました。

主人は次男です。

主人兄は最近離婚し、子供はいません。
義父母にとって、わたしの息子が初孫です。

義父母にガルガルがひどくて、
これ以上、義父母を嫌いになりたくないので
家族だけでやります、と
断ろうかなと思ってます…

主人は別に両親居なくてもいいよ、と言ってくれてます。

早くガルガル乗り越えたい…(ノ_<)

コメント

きらきら☆

一緒にいなきゃ駄目ってことはないと思います。
ただ、角がなく断るのはとても難しいような気もします…😓
断るってことは誘ってもいないのに行くって連絡があったってことですもんね💦
ガルガル期の感情のコントロールはとても難しいですよね😥

  • ねこまんま🐟

    ねこまんま🐟

    コメントありがとうございます(^^)
    ですよね…
    前に少しだけお参りとお食い初めの話を
    ちらっとしただけで、
    具体的な話はしてないのですが(ノ_<)
    敷地内ですが同居なので
    余計難しそうです(>_<)
    早くこの時期を乗り越えて、
    じじばばが可愛がってくれるのを
    素直に受け入れたいです(TT)

    • 9月6日
deleted user

義両親が初孫でイベント事を楽しみにしているかしていないかが重要だと思います。
旦那さんが上手に3人ですると伝えてくれるなら良いでしょうが、上手く伝えられない場合はお誘いぐらいはした方が良いと思いますよ~

  • ねこまんま🐟

    ねこまんま🐟

    コメントありがとうございます(^^)
    多分誘われれば行く〜くらいだと思いますが、
    前に少しだけお参りとお食い初めの話をしたので
    行く気で居そうですね(^^;;
    自分たちだけでやりたいけどいいかな?
    と聞こうかなと思います(><)
    それで、行く!と言われれば我慢します…

    • 9月6日
オリ

ご主人が居なくて良いと言ってくれてるなら、義両親には事後報告で良いんじゃないでしょうか。
写真などを渡して「この前3人でお宮参りとお食い初めしてきました~。」みたいな感じで。

  • ねこまんま🐟

    ねこまんま🐟

    コメントありがとうございます(^^)
    事後報告ありですね💡
    もう少し主人にも意思確認してみます。
    さらっと終わりたいです…😞💦

    • 9月6日
deleted user

お気持ちはわかりますよ!!義父母めんどくさいですよね。
でも、うーん。大丈夫かどうかは微妙です😅一応、3人でやるけど?って一声かけておくのが礼儀かなぁとは思います。もしかしたら、楽しみにしてらっしゃるかもだし…

  • ねこまんま🐟

    ねこまんま🐟

    コメントありがとうございます(^^)
    はい😞とてもとてもめんどくさい上、
    ガルガルが邪魔して最悪な感じです😭
    家族3人で行ってくるね!
    または、
    家族3人でやりたいけどいいかな?
    と聞いてみて、
    行く!と言われれば、
    我慢することにします(ノ_<)
    楽しみにしてそうで気持ち悪いです…(^◇^;)
    早くガルガルが終わって欲しいです(TT)

    • 9月6日
はじめてのママリ

我が家も3人で簡単に!と思っていたのですが、義母が張り切っていたのだ声をかけました(^^;もちろん私の実家にも。
お宮参りは簡単にすませたかっので、神社集合神社解散にしました!本当にお参りだけ。
お食い初めも張り切っていたので、義家で。そのかわり全部準備してもらいました😁本当は店とかで簡単にやりたかったんですけどね〜
たぶん、義母が食べ真似をさせたかったのかなと思います。。
嫌だったけど、この行事が終わればもう行事で関わることない!と思って、やってきました!!
なかなか義家とのお付き合いも難しいですよね(^^;
こちらの考えが全く伝わらない!!

  • ねこまんま🐟

    ねこまんま🐟

    コメントありがとうございます(^^)
    わー、なんかすごく同じ感じです。
    うちは義母が気持ち悪いくらい
    息子をかわいいかわいい言ってて
    もう本当うるさいです。😞
    全部準備してもらえたら
    まだちょっと許せそうです!(笑)
    息子が産まれた時も
    わたしの両親からはお祝い包んでくれたのですが、
    義両親は一切なし、物は唯一
    短肌着を4枚のみσ(^_^;)
    息子を見れば、やれ「どこどこが◯◯(主人)に似てる〜」
    「まつげはお父さん(義父)に似て長いかな〜?」
    息子におもちゃをくれたかと思えば
    「これはここ(義実家)に来た時だけ遊べるおもちゃだから!」と片付けられるし…
    もう本当に本当に気持ち悪いです!(笑)
    わたしの息子なんですけど!!
    全部が全部あんたんとこの血じゃない!!
    ガルガルが最高潮です(笑)
    この感じだと、
    お参りとお食い初めを一緒に行っても
    イライラするだけで終わりそうで
    せっかくのイベントが楽しめなさそうかなと(TT)
    あぁ、ハーブさんに愚痴ってしまってごめんなさい😭

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えー∑(゚Д゚)
    可愛いって言ってくるのに物買ってもらえないんですかΣ(-᷅_-᷄๑)びっくり!!
    我が家は物を買って、よくアパートに来ます!だから我慢できたのかも😒
    物が欲しいわけじゃないけど、口だけって煩わしいですね(^^;ここだけで遊べるおもちゃって…。だから遊びに来なさい!って感じなのかな😵?
    うちも旦那に似てるってよく言われます。〇〇家の顔ね〜とか😓はいはい!友達には私にそっくりーって言われますけどね!って心の中で思ってます♡
    確かに!お宮参りもお食い初めも楽しいとは思えなかったかも(^^;娘の可愛い写真いっぱい撮ろう!って思って撮りました!見返したら義家族ほとんどうつってませんでした(笑)気持ちが出てますね(笑)
    今は人見知りが始まって、義母が抱っこすると泣きます!よーしって思ってます😁
    性格が悪くなります(笑)

    イベントが家族でできると良いですね♡

    • 9月6日
  • ねこまんま🐟

    ねこまんま🐟

    ですよね!!
    かわいがるだけかわいがって触って
    どこどこ似てる〜だのなんだの言いまくって
    何もなしです。(笑)
    物やお金じゃないのは分かるけど、
    かなりシビアでケチで(笑)
    かわいがってもらえるだけ良いと思うしかないですよね(TT)
    ここ最近言われるのは、
    赤ちゃんに向かって
    「おじさん(義理兄)にベビーカー買ってもらわなきゃだね!わたしからも◯◯(義理兄)にお願いしておいたからね〜♪」って…
    あんたらじじばば一銭も出さんのかよって感じで、
    その言葉聞くたびにイライラです(笑)
    そうですそうです!
    ここに来れば、このおもちゃで遊べるよ〜って感じです(^◇^;)
    そんなちゃっちいおもちゃに惹かれません。(笑)
    ありがとうございます😭
    結局、主人も初孫だから両親を呼びたいらしく、わたしの親も呼ぶのは絶対にして
    両家で行くことになりそうです(TT)
    わたしも当日は息子の写真たくさん撮ります!!!撮って気を紛らわせます😭😭(笑)

    • 9月8日
なめこ

私も親子3人でやりたい派です。
ですが、義母が参加する気満々😭
10月が予定で、お宮参りは11月になるのですが、11月は旦那の仕事が忙しい時期だし、その時の気温にもよりますが、寒かったらあまり外に長居したくなく、11月は親子で写真だけ撮りたいと思ってるんです。
子供に風邪とかひかせたくないし、私が季節の変わり目によく風邪をひくので、暖かくなってからお参りしたいなぁって思ってたのに😭
義母は誘ってくれると思ってて、しかも、写真も一緒に撮れると思ってるらしく「スタジオアリスに下見に行こう!」と言われてて、行くだけならと思い行ったのですが、まだ産まれてもないのに予約しようとしてました😫
旦那には上記のことを話してはいるのですが、旦那はちゃんとしたいと思ってるみたいです😭
まだ、私は産まれてないので産まれてから子供優先でちゃんと話し合いをする事を約束したのですが、ねこまる◎さんのとこは旦那さんが「両親いなくてもいい」と言われているので、勝手にやっちゃえばいいと思います😊
義母に何か言われたら旦那さんから「ねこまる◎の両親も呼んでないから呼ばなかった。」って言ってもらえばいいと思いますよ😊
グイグイくる義母って面倒ですよね😫
お互い頑張りましょう😁👊
長々と失礼しました🙇‍♀️

  • ねこまんま🐟

    ねこまんま🐟

    コメントありがとうございます(><)!
    これからご出産なのですね!😊
    楽しみですね💗
    義実家問題、本当にモヤモヤしますよね。
    義父母との考えの違いやらなんやら
    ほんとにストレスの塊でしかないですよね😭
    11月にお参りは確定なのですか?(TT)
    ささっと終わらせたいので
    家族だけで行ってきますとか
    言えなさそうですか?(TT)
    全て義母ペース!ほんとイラつきますね!😤
    産まれる子供はわたしたちの子なのに
    義母が勝手にどんどん進めるなんて
    本当にありえないし頭ん中爆発しそうです(TT)
    ご主人からもどうにか言ってもらって
    なんとかなりそうですか?😭
    結局、うちは主人、両親居なくてもいいって
    言ってたんですけど、再確認したら、
    初孫だし、行きたいに決まってるわ
    と、両親も参加方向に変わってました😭
    それでも、呼ばないでってわたしは言ったのですが、わたしも嫌な嫁だなと
    かわいがってもらえるだけでもいいって
    思わないとな、と心と気持ちを入れ替えて
    義父母参加にOK出しました…(ノ_<)
    でもわたしの親も呼ぶのは絶対で、
    みんなの予定が絶対合う日にしてもらうことにしました(><)
    当日は息子の写真や、息子と主人とわたしの写真をたくさん撮れるように
    そっちに没頭してじじばば目に入らないように(無理だけど笑)頑張ります(笑)
    わたしも長々と失礼しましたm(_ _)m💦💦
    お互い頑張りましょうね!😭👍🏻

    • 9月8日