※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
se❤︎
お金・保険

扶養控除内で103万の壁が気になっていたけど、150万まで上がったと聞いた。来月から子供を預けてパートを始める予定だけど、150万まで上がったのは本当?教えてください。

扶養控除内で103万の壁を気にしていましたが
給与年収の上限が150万まで上がったと聞きました。
来月から子供を託児所に預けてパート始めようと思っているのですが150万まであがったって本当ですか??

アホなので教えてください😓

コメント

deleted user

本当です。
ただ税金と年金の負担額が増えます。

  • se❤︎

    se❤︎

    ありがとうございます😊

    • 9月6日
あすか

上がりましたが103万円から150万円の間で段階的に配偶者控除の額が減っていきますよ😊

  • se❤︎

    se❤︎

    そうなんですか😳💭もう1つ聞きたいのですが
    103万超えると税金払わないといけないんですよね?
    130万まで働くとすると税金って結構取られちゃいますか?😓

    • 9月6日
  • あすか

    あすか

    お住いの地域によりますが、100万円を超えたあたりから住民税の支払いが必要になります☺️
    一昨年、年間102万円働いた時は5千円ほど支払いました💦また、住民税の額によって保育料も上がります😱
    あとはお給料から所得税が引かれます。
    うちの場合、私が103万円超えると旦那が会社から毎月もらっている『扶養手当』が1万円ほどなくなってしまうので税金よりもこちらの方が痛いです💦

    • 9月6日
  • se❤︎

    se❤︎

    そうなんですね😭色々教えていただきありがとうございました😳🧡

    • 9月6日
ゆき

配偶者控除は奥さんの年収103万円までで旦那さんから38万円控除ですが、
配偶者特別控除として年収150万円までも同額の38万円控除が出るようになりました🎶(旦那さんの所得が900万円以下の場合)
配偶者特別控除は年収201万円まであり、150万円~201万円の間が段階的に金額が減ります!

ちなみに130万近く働くと、大体5万くらいは所得税と住民税で引かれるかな?と思います!