※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lei🌺
妊娠・出産

妊婦さんの着床時期について、甘いものやパンの摂取について気をつけるべきか、実際の経験談を知りたいと質問しています。

カテゴリ違いだったらすみません💦
妊婦さんにお伺いしたくて、、

着床時期らへんに気をつけていたことって
なにかありますか?

甘いものやパンが好きなのですが、
そういうのってあんまりよくないってネットで見たので、
実際の経験談を聞きたいなぁと思って、
こちらに質問してさせていただきました。

コメント

deleted user

特に何も気にしてなかったです~!\(^o^)/

deleted user

んー、特に何も気をつけてませんでしたね😅体外だったので着床時期ははっきりしてましたが、いつも通りの生活してました。甘いものも食べてましたよ。

ぴーちゃんmam

着床時期にパイナップルや100%のパイナップルジュース飲んでましたが他は何も気にしてなかったです!!

  • ぴーちゃんmam

    ぴーちゃんmam


    医学的根拠はないみたいですがパイナップルは酢豚とかにも入れるくらい肉を柔らかくする作用があるので子宮もやわらかく着床しやすいふかふかにしてくれると聞いたことがあり妊活中は意識してました♪
    知っていたらすみません😂💦

    • 8月22日
tarako

着床時期ってアバウトでハッキリはわかりませんよね?全く気にしていませんでした💦そんなに気にしなくていいと思いますよ👍🏼✨

lei🌺

みなさま、ありがとうございます!
そうなんですね。
気にせず過ごすことにします🌷

hana♡

後から思ったことですが、
低置胎盤で帝王切開になりました。
低置胎盤の原因は解明されていませんが、一つに着床時期の身体の冷えがあるそうで…
私は着床時期に夫婦喧嘩し、真冬の公園で過ごしたことがありました。
なので、身体を温めて過ごされたらと思います。甘いもの、特に、上白糖は身体を冷やすので、控えられたらよいと思います。

miiiiimama

不妊期間中には気をつけていました💦お砂糖を白砂糖からきび砂糖やてんさい糖にしたり、人工甘味料気をつけたり。。

糖は細胞が劣化しやすいので摂りすぎは注意ですが、着床時期とは関係なく質改善を目指すなら気を付けた方がいいと思います。

着床時期だけ気を付けるのはただの付け焼き刃な気がして意味無いかなと思います😅