※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥
妊娠・出産

初マタの方が、群馬県高崎市の田村産婦人科で出産予定です。出産費用や入院時の便利グッズについて教えてください。初めての経験で不安なので、アドバイスをお願いします。

初質問です!
群馬県高崎市に住んでる初マタで、現在田村産婦人科に通っています!
10月後半に出産予定なのですがみなさんだいたい費用はどれくらいでしたか??
あと、入院するにあたってあったら便利な物とかあったら教えてください!!
初めての事だらけで色々とわからない事だらけなので、どんなことでもアドバイスもらえると嬉しいですっ😊

コメント

あじゅ

私は全然病院違ったのでそこには答えられませんが...🙇‍♀️
ペットボトルにつけるストローはめちゃくちゃ便利でしたよ!!💓

  • 🐥

    🐥

    コメントありがとうございます😊❤️
    そーなんですね!!😳
    探してみます!ありがとうございます❣️

    • 8月20日
  • あじゅ

    あじゅ

    費用のことお役に立てずすみません🙇‍♀️💦
    産前はいるのかなー?と思いながら買いましたが、陣痛のときほんとに便利でした🙆🏻‍♀️💓
    出産がんばってください💓✨

    • 8月20日
  • あじゅ

    あじゅ

    あ、ちなみにペットボトルのストローはカインズとかでもあるし、西松屋とかにも置いてましたよ😉😉

    • 8月20日
  • 🐥

    🐥

    いえいえ、コメントいただけただけで嬉しいです!!❤️
    カインズが近くにあるので買ってみますね😊❣️
    ありがとうございます!!!頑張ります🙆‍♀️💓

    • 8月20日
lelemi

田村で2人出産しました😊

1人目は朝から陣痛で夕方破水したので入院、日付跨いで翌日4時に鉗子分娩で出産、トイレ付きの個室で+14万。
2人目は10分おきの陣痛で20時頃入院、その日の23時半に普通分娩で出産、3千円の個室で+6万ちょいでした!

私の時は入院時の持ち物に箸が必要だったのですが、洗うの面倒なので割り箸にしました。

あと分娩室や新生児室がある2階は携帯、スマホ禁止なので、写真を撮るならカメラ必要です📷😂

  • 🐥

    🐥

    とっても詳しくありがとうございます🙇‍♀️❣️
    時間とかその時の状況によっても変わりますよね!!
    たしかに!お箸書いてありました😳
    割り箸良いですね!!
    買っておきます!

    そこなんですよねー!せめて、機内モードでの写真が使えればいいんですが、、、笑
    カメラは持ってないので、借りるか買うかします!
    ありがとうございます☺️❣️

    • 8月20日
  • lelemi

    lelemi

    あとペットボトルのお茶や水も何本か持ち込んだ方がいいと思います。廊下にウォーターサーバーあるんですけど、取りに行くのも面倒で😂お茶は食事の時に湯のみ1杯しか付いてないです😂母乳だとすっっっごい喉乾きますよ😳😳入院中毎日2リットル以上飲んでました!

    うちもデジカメ等持ってなくて、1人目の時は主人が生まれたばかりの息子を普通に携帯の写メで撮ったら、助産師さんに怒られたって言ってました😂
    使い捨てカメラ持ってる方もいましたよ😊

    • 8月20日
  • 🐥

    🐥

    そーなんですね!!
    コップと2リットルの水とかお茶とかで大丈夫ですかね??
    もともとよく喉が乾くタイプなので、たくさん必要になりそうですね😂

    そーなんですね!!
    携帯使えれば良いんですけどね〜🤔
    写ルンですとかでも味があって良いかもですね!☺️💓

    • 8月20日
  • lelemi

    lelemi

    大丈夫ですよ〜😊
    他は、産褥パット、母乳パットが足りなくて、家族にナプキン買ってきてもらいました。ナースステーションでも買えますが割高です。産褥パットだと羽が付いてなくて、、普段から羽根つきナプキン使っている方だとちょっと使いづらいかなーと思います😂😂

    • 8月21日
  • 🐥

    🐥

    そーなんですね!!😳
    とっても参考になります❣️
    私自身羽根つき使ってるので、予め用意しておいた方が良さそうですね!!
    ありがとうございます❤️

    • 8月21日
みー

田村で出産しました。
日曜日の午前2時頃に破水しそのまま入院、午前11時頃普通分娩で産まれました!
個室トイレ付きで12万くらいでした!!

入院時お産セットをくれるんですが、中に入っている産褥パットだけでは足りなくてLサイズを母に買ってきてもらいました。
お産の時はリップ、ペットボトルのストロー、時計は役に立ちました。
入院中は
シャンプーやリンスはシャワールームに置いてありましたが持参。
ドライヤーは脱衣所にありましたよ!!!
前の方が言っているように
箸は洗うのが面倒くさく私も割り箸をつかってました!!
あと、ご飯の量が多く意外とふりかけが役に立ったかな(笑)

後2ヶ月くらいで赤ちゃんに会えますね👶
身体に気をつけて
残り少ない妊娠生活楽しんで下さい♪

  • 🐥

    🐥

    そーなんですね!!参考になります❣️

    その3点と割り箸忘れないようにします!!笑
    シャンプーとリンスも気になってました!好きな匂いとか色々ありますもんね!!ドライヤーがあるのは便利ですね😊
    ふりかけ持ってくことにします❤️

    ご丁寧にありがとうございます😭💓
    とっても参考になりました!

    • 8月21日
deleted user

2ヶ月前に田村産婦人科で出産しました!
土曜日の夜8時に10分間隔の陣痛で
入院し日曜日の午後14時半に人工破水の普通分娩で産まれました!
個室ではなく相部屋でしたが
誰もいなくて大きな部屋を1人で
使っていました✌🏼✌🏼
私の場合、6月の初めに前駆陣痛と
出血ありで1日入院してしまった
ため、、最終の費用は11万でした!

私も皆さんと同じく割り箸
もっていきました!個室じゃない
場合は部屋に洗面所がないため
洗いに行かなきゃなので😅
産褥パット私ももらったもの
だけはたりず、、ナースステーションで買いましたが、高かったと思います😂あと、ふりかけもよく使いました!ご飯の量けっこうあります!!

もう少しでかわいいベビに
会えますね😘😘
看護婦さん、助産師さん
ほぼみんか優しいです!!
陣痛中ずっと腰をさすって
くれていました!
(ちょっとキツイ人もいますが)
頑張ってください♡

  • 🐥

    🐥

    ご出産おめでとうございます❤️㊗️
    ご丁寧にありがとうございます!!

    私もお金をかけたくないので相部屋予定ですが、やっぱり割り箸必要ですね!!🤔
    産褥パット予備で買っておきます!
    やっぱりふりかけ使えますか☺️💓
    大人のふりかけ買って用意しときます✨


    ちなみにお風呂の時のタオルとかって用意しましたか??😳

    ありがとうございます😊
    がんばります❣️

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありがとうございます👶🏻💕
    長くなってしまってすいません!

    相部屋けっこうあいてました!
    私のあとに産んだ方も相部屋に
    してましたが違う相部屋で
    1人で使ってました!
    ぜんぜん広いし冷蔵庫とかあるし
    いいと思います!

    用意しました!私は親や旦那誰かしらが毎日着てくれたので洗濯物
    持って帰ってまた持って着てもらうとかしてました!
    出産した次の日から
    入れます!

    • 8月21日
  • 🐥

    🐥

    そーなんですね!!
    こないだ院内見学で個室を見たのですが、狭くて高いのでびっくりしてしまって、、、笑 それなら相部屋でも安心そうですね😊❣️

    なるほど!
    やはり必要ですよね!
    毎日来てくれるって嬉しいですね!❤️
    次の日から入れるんですね!!
    参考になります!ありがとうございます😊

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    狭いですよね😭相部屋ひとりなら
    ぜんぜん気使わないし安心です❤︎

    けっこう洗濯物とかお願いしないときつかったので😅😅
    出産で汗かくから次の日から
    入りたかったですが、、
    お股とお尻が痛くて私は
    勇気でなくてその次の日に
    入りましたが(笑)

    • 8月21日
  • 🐥

    🐥

    ですよね❤️

    なるほど!たしかに怖くて当日は入れないですね🤔
    出産不安ですが頑張ります!!

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頑張ってください!!👶🏻💕

    • 8月21日