
コメント

♡mieeee♡
3000円くらいだったと思います!

m
病院によって違いますよ!
安いとこは安いですし
高いとこはとことん高いですよ!
-
ななな
お返事ありがとうございます!
そうですよね!
m k さんは、いくらくらいでしたか?- 8月10日
-
m
二千円でしたよ!
受診する産婦人科に
電話すれば初診料いくらか
教えてくれますよ😌😌- 8月10日
-
ななな
安いですね!
そうなんですね!
情報ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡- 8月10日

ぶーごん
7.800円ぐらいでした!
-
ななな
お返事ありがとうございます!
総合病院でしたか?個人病院でしたか?- 8月10日

退会ユーザー
私1万ちょいかかりました(;_;)
病院かえたら、五千円でした(笑)
-
退会ユーザー
ちなみに両方個人です!
- 8月10日
-
ななな
お返事ありがとうございます!
そんな違うもんなんですね(#゚Д゚)- 8月10日
-
退会ユーザー
本当にびっくりしました(笑)
なんか、一万かかったほうは検査薬で陽性になったと問診票に書いたら
自費でした😢
五千円の方は検査薬はまだしていないに丸をしたら保険診療で五千円、、関係あるのかわかりませんが😖
一万の方は分娩できる設備がある
五千円の方は 分娩設備なしでした!- 8月10日
-
ななな
そうなんですね!
分娩設備があるかないかでも違うんですかね💧
検査薬で陰性で、生理不順なので病院行ってみようと思ってて!!
できれば、安いところでもし授かった時にも産むところまで出来る病院が良くて…
かなり悩んでて…笑- 8月10日

退会ユーザー
5500円でした。
個人病院です。
-
ななな
お返事ありがとうございます!
結構みんな安めなんですね!- 8月10日

まる🐣🌼
3500円くらいでした🌻
個人病院です🙆
-
ななな
お返事ありがとうございます!
個人病院でも、安いところもあれば高いところもあるんですね!- 8月10日
-
まる🐣🌼
悪阻軽減の効果がある漢方ありで3500円だったので、受診だけだともう少し安いのかもです🍀
最初ってすごく不安ですよね😵😵
私も最初全くわからず、ネットで調べても一般的に1万円くらい持って行った方がいい等記載あったので不安だったのですが、意外と安くて驚きました🙆- 8月10日
-
ななな
そうなんですね!
不安すぎて、毎日何かしら質問しちゃっています…笑
1万円用意しておいて、安く済んだらよかった!!って思うようにします(。•ᴗ•。)♡- 8月10日

yj
8000円でした。宮城の個人病院です🏥
-
ななな
お返事ありがとうございます!
皆さんの回答で、基準が分からなくなっちゃいましたが、いま私が行こうと思ってるところも8000円でした。- 8月10日

こっちゃん
一人目都内クリニックのときは9000円、二人目埼玉産婦人科で7000円くらいでした!
-
ななな
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
やっぱり、病院によって違うみたいですね!- 8月10日

Kumagawooo
まだ確定でない時、五千円くらいしてたと思います
-
ななな
お返事ありがとうございます!
確定だと、値段違うんですか?- 8月10日
-
Kumagawooo
確定すると次回から市役所で母子手帳と妊婦健診の券をもらってきて下さいと言われ、券があると通常通りだと確か無料だったような
違う検査とか入るとまた別で料金が発生してたと思います- 8月11日
-
ななな
確定するまでは、いつも5000円だったんですか?
- 8月11日
-
Kumagawooo
そうでした 妊婦健診が始まったら出産必ずここでしてくださいと言われたので、出産したい産院がありそちらに変えたので、変えた方は券があり無料だったので、初診料がわからないですが分娩費がお高いところなので、もしかするとそちらで確定までだともう少し高かったかもです
- 8月11日
-
ななな
そうだったんですね!
私も、病院にいくなら授かった時のことも考えて、最初から最後まで見てくれるところが良くて…💧
悩みすぎて、最近質問ばっかりしています。笑- 8月11日

82bee
妊娠での受診だと自費になると思います!
私は1万円超えました😱
生理不順での受診、検査はしてないと伝えることで保険適用になる部分は保険適用で計算してくれると思います!!
-
ななな
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!!
検査薬で、陰性だった。と言ってしまうと、実費になっちゃいますかね…💧- 8月10日
-
82bee
陰性であれば、伝えてもいけると思います🤔
が、実はこういうのグレーゾーンで病院側がどのように判断するかにもよるんですよね。意外と診療報酬(保険適用)って色んな点数の取り方ができるので、まずは病気(生理不順)である事が大事ですかね…
自費だと病院側が設定できるので、病院によっても違うと思います😔
診療報酬の逃げ道をどうこう批判するより、賢くその逃げ道を利用する方が先決ですもんね😣💔- 8月11日
-
ななな
じゃあ、一応言わないで置いた方が確実ですかね…💧
生理不順を強調してきます!- 8月11日

いちご
関東です。初診8,000円プラス総合病院なので選定療養費5,400円で13,400円かかりました😵
-
ななな
お返事ありがとうございます!
初診料だけでも高いのに、プラスでかかったんですね!
いちご さんは、お子さん二人とも総合病院ですか?- 8月11日
-
いちご
2人とも総合病院(別院)です🎵
一人目の時は4年前なので時期的に?選定療養費かからなかったけど初診料は同じ位でした。
総合病院で産みたかったので、個人院で診てもらって、紹介状もらって…とか煩わしかったので選定療養費かかってもいいやーってなってプラスかかってしまいました(。´Д⊂)- 8月11日
-
ななな
そうだったんですね!
総合病院でも、選定療養費がかからないところってあるんですかね💧- 8月11日
-
いちご
ごめんなさい、下に返信になってしまいました- 8月11日

いちご
総合病院希望ですか?
国が推進しているので今は難しいかと思います💦病院ごとに金額設定しているので安いところを探す位ですかね😵関東はほぼ5,400円な気がしますが、里帰り出産した病院は2,000円でした(紹介状あったので私はかかりませんでしたが)。
-
ななな
総合病院か、個人で悩んでて…💧
いろいろ調べでみないとわからないですよね!
ありがとうございます!- 8月11日
-
いちご
いえいえ✨お金かからないにこしたことはないですよね😊⤴あとは入院中の料理とか待遇とかも悩むところだし😁
たくさん悩んでみてください(^^)- 8月11日
-
ななな
わがままなんですが、できるだけ安くてでも、産むところまできちんとしてくれるある程度評判がいい所が良くて…笑
料理や待遇は、病院によって、結構違うみたいですね!- 8月11日
-
いちご
わかりますわかります!
地域しぼって具体的に○○病院と○○病院の金額教えて下さいとか質問するともっと詳しく教えてくれるかもしれませんね✨
いい病院と出会えますように(*´∀`)♪- 8月11日
-
ななな
わかりました!
ありがとうございます(。•ᴗ•。)♡- 8月11日

退会ユーザー
9000円でした!
個人病院です💦
-
ななな
お返事ありがとうございます!
個人病院だと、全体的に高そうですね!(๑-﹏-๑)- 8月11日

かりん
個人病院で3800円でした。分娩費用も安いみたいで、そこに決めました。
もう一つの個人病院は8000円くらいって友達が言ってました!
-
ななな
お返事ありがとうございます!
その病院、埼玉ではないですよね…?- 8月11日
-
かりん
すいません😭
栃木県です😭- 8月11日
-
ななな
そうですよね!笑
こちらこそ、すみません!!- 8月11日
ななな
お返事ありがとうございます!
どこの病院でしたか?
♡mieeee♡
家の近くにある総合病院でした!
ななな
総合病院だと安いんですかね…💧