※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pico
子育て・グッズ

2歳の娘が手のかからない良い子で、自分の厳しさや愛情不足に不安を感じています。周りのママたちと比べ、娘が甘えず一人で頑張っていることに感心と心配が入り混じっています。新しい赤ちゃんが生まれる前に、甘えさせるべきか悩んでいます。

「手のかからない良い子」で大丈夫なのか?
ストレスになっていかないのか?

長文です。
似たような方やたくさんの子供と接している方、先輩ママの見解を聞きたいです。



2歳になりたての娘です。

小さい頃から、夜泣きはない、ベビーベッドで1人で寝る、ごはんはよく食べる、愛想がいい、おとなしい、人見知りしない、歩くのも話すのも早い…と、どこへ行っても誰に預けても手のかからない良い子だねと言ってもらえます。

産まれもった性質もあると思いますが、自我が芽生えてきた最近は私の子育てが厳しすぎていないのか、冷たすぎないのか、不安に感じています。



こんな娘なので、基本的に苛立ちません。叱るときは諭すように叱る感じで、褒めて伸ばす方が多いです。危険なことをした時だけはわざと大げさに緊迫した感じで叱ります。

娘のことは大好きです。可愛くて仕方がありません。でも
、どこか冷静?な自分で躾をしているように感じます。幼稚園や学校の先生のように、教育的なのです。母親なのに…こんな叱り方で、躾はできても愛情は足りてるのかな?とふとした時に不安になります。

◯ おもちゃを取りに行きたいという娘に、自分で取っておいで、待っててあげるからと言い一人で行かせる。
◯ 荷物が多い時に抱っことせがむ娘に、今難しいから歩いてね、と無理矢理にでも歩いてもらう。
◯ 一緒に遊びたいと泣いている娘に、この家事が終わるまで待ってね、と待たせる。
◯ 友達のおもちゃを取った娘に、取られたら嫌だから謝ってね、とごめんねが言えるまで頑張らせる。



文章だけでは伝わらないかもしれませんが…親の私の都合や思いを譲らず、色々と頑張らせているのです。もちろん、頑張れた娘のことは褒めます。頑張れるようにこうしたら?と助言もします。甘えて遊びたいときは、存分に甘えさせて触れ合ってもいます。

周りのママ達は、甘やかしているわけではなくしっかりした方ばかりなのですが、ある程度でしょうがないなぁと許してあげていることが多いです。子供の要求を聞いてあげるというか…もう〜と言いながら抱っこしたり、一緒にしてあげたり…そうしないと泣き止まなかったり、奇声を発したり、だだをこねたりするからです。

娘は、周りの子と比べて、だだもこねず、聞き分けはよく、理屈も通じます。周りのママ達にもそう言われます。だだをこねても聞いてもらえない、助けてもらえないのを娘は知っているのです。
でも、みんながママ、ママと言っている中、甘えることもせず、一人で何でもせっせとしている娘を見て、偉いなぁと思う反面時々心が痛みます。娘が甘えられなくて今後ストレスになるのかな?と心配に感じることがあります。



長文お読みいただきありがとうございました。

冬には下の子も生まれる予定です。こういうタイプの子は頑張りすぎで疲れちゃうのか、まだ2歳なんだからもう少し甘えさせてワガママを聞いてあげるべきなのか、ご意見聞きたいです。


コメント

whisky

答えになっていませんが、どうなんでしょうね。
文章を読んでいて、私の兄を思い浮かべました。
兄は小さい頃から手がかからず、4歳下の私や近所の年下の子供の面倒を見てくれていたみたいです。でもそれは親に頼まれてたとか、親が共働きで甘えられなかったからかな、と私に子供が生まれてから感じています。
50歳で独身ですが、人に頼る事は苦手で、また人にも同じ様に求めることがあります。(例えば、分からないことを聞くと『ネットや本で調べてみた?』と言われることもあります)
私自身も兄ほどではないですが、甘えるのが苦手で、親にお願いする事はあまりありませんでした。
甘えることを覚えないと、人にお願いしたり頼ったりしづらくなるかなとも思うので、たまにはお子さんからのお願いの時に甘えさせてあげてもいいのかなとも思いました。

  • pico

    pico


    お返事ありがとうございます(^^)

    甘えるのが苦手、なるほど!盲点でした。
    何かお願いがありそうなときは、娘に『◯◯してって言ってごらん?』と言わせて、言えたら『いいよ!』とやってあげているので、そこでも1つ頑張らせています(^^;

    甘えるのが苦手にならないように、気をつけてあげたいと思えました(^^)ありがとうございます✨

    • 8月9日
ちぃこママ

もしかしたら下の子が生まれたら赤ちゃん返りするタイプかもしれませんね。
うちの上の子もどちらかといえば良いこでした。それこそ2歳のときなんてみんなに褒められていました。
しかし、5歳になった今、弟も生まれ、赤ちゃん返りで「今だけ赤ちゃんでちゅー」や甘えが強くなりました。すごく自我が強すぎて今まで言って聞いていたことも「わかってる!」や「ちょっと間違っただけ!」などなかなか手を焼いています。
きっと手のかかる時が来ます。
自分の信じる育児をすることが自分の不安を解消させることにもつながると思いますので、大丈夫だと思いますよ。
わたしもpicoさんと同じように折れない母親です(´・ω・`;)笑

  • pico

    pico


    お返事ありがとうございます(^^)

    きっと手のかかる時が来ますの言葉になんだか救われました(;_;)
    赤ちゃん返り、あるかもしれないですね!来春から2歳児クラスの幼稚園に入れようかと検討していたのですが…下の子も生まれる時にあまりにも頑張らせすぎるのではと思い、やめたところでした(^^;

    そうなんです!折れない母なのです笑笑 信じる育児をすること、の言葉に勇気をもらいました✨ありがとうございます😊

    • 8月9日
deleted user

育児の正解はよくわかりません。
息子は1歳半から保育園、娘は3歳になりこの4月から幼稚園に通っています。どちらも、先生方はそこまで厳しくなく(もちろん叱る時には叱ってくれています)、わりと子どもたちの言動を受け入れ、自由にのびのび過ごせるようにみてくれている印象です。その様子をみて、同じように、私って厳しすぎなのかな?愛情不足かな?って悩んだりしたこともありました。実家に帰ると、私は叱りすぎだと母にはよく言われます💦
家庭と、集団生活をする保育園や幼稚園がちがうとは思います。でも、先生方の子どもとの関わり方には影響を受けました。また、支援センターなどで一緒になる他のママさんたちからも刺激をもらいます。みんなゆとりがあるなって印象を受けるんです。
何が正解かはわかりませんが、他のママさんたちの、子どもの要求を聞いてあげているのは、決してぐずるからとか奇声を発するからってだけが理由ではないと思います。ぐずることが気になる時もあるとは思いますが、それを止めたいからではなく、今は一緒にやってあげればいいかな、わがままを聞いてもいいかなって純粋に思っているだけだと思います。

いろいろな子がいるので、なかにはpicoさんの娘さんのような子もいるのだと思います。ただ、私自身育児に悩み、支援センターの保育士さんや保健師さんなどに相談したときには、まだまだ小さいんだから大丈夫!と言われることばかり、それ以降は力を抜き、子どもがのびのびできるようにを心がけています。叱る時にはめちゃくちゃ叱りますけどね。

  • pico

    pico


    お返事ありがとうございます(^^)

    なるほどなぁと思いました!なんか、ワガママを聞いてあげる時と、聞かずに叱る時とが明確じゃないと、ブレてしまって子どもに伝わらない気がして(^^; でもそればかりじゃないですよね。

    なんか、その母親っぽい関わりがやっぱり私には足りないのかも、と思いました。ありがとうございました(^^)

    • 8月9日
( ﹡・ᴗ・ )b

私自身が小さい頃から聞き分けよく、いわゆる育てやすい子どもだったみたいですが、確かに親にも親しい人にも甘えたりお願い事するのは苦手で、自分で何とかしようとして生き辛さは感じたことあります。親の顔色みたり自分が頑張らないとダメだ!という観念が強いです。

1度頑張らせるのをやめて思いっきりワガママきいてあげたり、甘やかして娘さんの反応をみてみるのも良いのかなーと🤔

  • pico

    pico


    お返事ありがとうございます(^^)

    なるほどです!
    私が親の顔色見る子だったので、そうなってほしくなくて😭娘は自由に育ててきた部分はかなりあるので穏やかにマイペースな子ではあるのですが、2歳児らしからぬ自立をしている気がするのです😭

    一度思いっきりワガママを‼️いいですね✨ちょっと、今度そういうウィークをつくってみようと思います‼️ありがとうございます😊

    • 8月9日
yumi

うちの長男の話かと思いました🤣

そんなつもりはなくても教育ママと思われそうなかんじで手のかからない子です😅

2歳2ヶ月差で次男が生まれ、1ヶ月半が経ちましたが、下の子を抱っこしてると僕も抱っこしてほしいと甘えてきます。
下の子におっぱいをあげてるときに抱っこして〜となることが多いのですが、最近は自分からママおっぱい終わったら赤ちゃんねんねして僕抱っこしてねとお願いしてきますよ😂
ちゃんとお願いできたことは必ず応えてあげますし、まだ2歳なんだから甘えて当然だと思うので、頑張りすぎないように注意して見てます😊

  • yumi

    yumi

    あと、ママに抱っこさせて〜とこちらからお願いして抱っこしてあげたりする時間を作ってます😊
    すごくすごく嬉しそうな顔をしてかわいいです❤️

    • 8月9日
  • pico

    pico


    お返事ありがとうございます(^^)

    そうなんです!そんなつもりなくても〜のところ、まさしくその通りです!何なら、ちょっとしたことでグチグチ叱ったり注意したりしてないつもりです😅心強いです💓

    長男くん、可愛すぎますね😂
    子供ながらに状況やママの都合を考えてるところ、うちの娘もあります。そこが、頑張りすぎなのかな?と思ったりもするのですが…気にしすぎなのでしょうか…わかってくれてありがとう😊でいいのかな…

    私も、お願いできたことにはこたえてるのですが…ただ、家事を中断したりとかはせず待ってもらうのです…これ終わったらねって…終わったら抱っこでもなんでもします🤣

    ママお願いタイムほっこりしました💓私もこちらから行くとき、今度お願いしてみたいと思います💓
    すごくうちのスタイルに合いそうです😊ありがとうございました✨

    • 8月9日
  • yumi

    yumi

    親ばかながら観察力もすごくて状況理解が本当にすごいです。

    待っててくれてありがとう〜😊は必ず伝えるようにしています😣

    下の子が生まれて、上の子が望むタイミングで構ってあげられないことが増えたので😅
    せっかく上手に1人遊びしてるな〜と思っても、ママも入れて〜といっしょに遊んだり、今ならたくさん抱っこ出来るから抱っこタイム〜ととにかく抱っこしてママがこうやって言ったらちゃんとわかって待っててくれたんだね〜嬉しかったよ〜ありがとう〜嬉しかったからたくさんぎゅうさせて〜といちゃついたり(笑)
    どうにか埋め合わせをさせてもらってます😂笑

    • 8月9日
  • pico

    pico


    親バカになるのわかります😍でも、反面こんなに物分かりよくて大丈夫なのかな…と不安が…

    待っててくれてありがとうは、私も必ず言います😊本当にそう思うので😅

    下の子が生まれると尚更ですよね…上手に2人育児できていて尊敬します✨私も基本方針は性格的に変えられない気がするので、たくさんいちゃつき、たくさんありがとう作戦でいきます💓

    なんだか勇気が出ました😭

    本当にありがとうございます✨

    • 8月10日