※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
T
お仕事

仕事復帰について悩んでいます。病気で休んだ後、職場が復帰を難しくしています。家族や職場の意見に迷っています。同じ経験をした方がいるか相談したいです。

仕事について質問です。
介護士をしています。
先週病院で子宮に出血が見られ、
自宅安静で仕事を2週間休むように言われ、
1週間後また検診きてと言われました。
そして1週間後の検診で出血は無くなっていて
仕事復帰していいと言われました。
職場の主任に仕事復帰したいと連絡したのですが、
事が事だけに課長と話し合いをしましょうと、
家族とももう一度考え直してほしいと
言われました。
話し合いも車に乗るのは避けた方がいいから
電話で話そうと言われ、遠回しに復帰はやめてほしいと
いうことなのが分かります。
家族も病院からも許可得てるしなあと
復帰できたらなあと言ってますが。
1人目の時も8ヶ月まで仕事を同じ所で
させてもらってましたが、
職場からしても急にまたこうして休みを
とられることも、体が心配なのも
前みたいに利用者を担ぐことも出来ないし
周りに迷惑かけてしまうことも分かります。
どう答えるのがいいのか分かりません。
私からしたらお金も必要なので働きたいですが
安定期になって戻らせてもらうのか、
かといって迷惑かけてしまうからやめてしまうべきなのか。
旦那に相談しても無言で話にならず😖
同じような事言われた方いてますでしょうか?

コメント

もも

私は3人目妊娠中ですが、今回の妊娠初期に出血があり1ヶ月の自宅安静の診断書が出ました。復帰のときは快く迎えてもらいました。が、流産も何度も繰り返してる分、担当医からは制限をかけられました。
Tさんの職場の意見も分かりますが、マタハラ?って一瞬思いました。母子の保護が優先ですが、あからさまなその態度に違和感があります。うちの旦那は先生の意見が優先なのでOKがでてるならいいんじゃない?って感じです。ただ、無理がかかってるなら休みな!って言ってくれています。

  • T

    T

    回答ありがとうございます!
    主任は男の方なのでそういう事は分からないから怖いのも分かりますし、かと言って介護士をしてると先生も分かってて許可を貰えたので私からしても考え直してと言われてもっていう感じです。私の旦那も無理してまでは働いてとは言わないので無理しない程度に働きたかったんですが、こう言われてしまうと押し通して戻りづらいですよね。妊婦って仕方ないですが肩身が狭いです。

    • 7月29日
  • もも

    もも

    自分の身体だけど、妊娠って病気じゃないけどいつどうなるかなんて分からないですもんね…。
    男女平等のこの時代にもう少し融通を利かせてほしいっていうのもありますよね😓

    • 7月29日
  • T

    T

    そうなんですよね。また戻って何も問題おこらないって断定出来ないので大丈夫って言いきれないですし。
    今から妊婦でも雇ってくれそうな仕事なんて見つけられる気もしないです😖ほんとにもう少し融通きかせて欲しいです😵💦

    • 7月29日
るい

職場的にはおそらく怖いんじゃないですか?介護の仕事って大変だしストレスも溜まるし、、、😓

出血がってなって、2週間後に復帰しますと言われても心配ですから😓

  • T

    T

    そうですよね💦みんないい人なので心配してくれてるのも分かっているのですが、先生も許可されてるので考え直してと言われたら逆に妊婦は産むまで終わらないしいつ何がおきるか分からないのも変わらないので、そう言われてしまったら戻るタイミングもないのでどうしたらいいのか😖💦

    • 7月29日
  • るい

    るい

    私も介護職をしていて
    周りが何人も妊婦さんでした!
    同時期に2人も妊婦さんがいた時は
    さすがにしんどかったです、、😓

    大事な職場の人が出血した!って聞いただけで、経験したとこない私なんかはめちゃくちゃ心配します!
    たとえDr.から復帰許可がでても、1ヶ月は休んでもいいよ!って言いますし、上司にも掛け合いますわ!
    一人の子は不妊治療の末にできた子だったので、なおさらなにかあったら大変!って気持ちが大きかったです。

    今は無理をしないで欲しいんですよ!これはマタハラ?とかじゃなくて、本当に心配してくれてるからだと思う。
    まだ小さいお子さんも居られるから、尚更なんだと思いますよ(*´Д`*)

    • 7月30日
  • T

    T

    そうですよね😖丁度1人目の時に別の階の人も妊婦でその時私も正社員で人足りてない時に申し訳ないなと感じてました😢若い人が少ないのでばりばり働いてる時に周りが妊婦さんって言うのを経験してないので心配具合やどれくらい負担をかけてるのか経験してないので分からないですが、みなさん優しい人なので毛嫌いされてるなんて感じたことない職場でしたので、こういって来られたのも優しさだと思ってます😵

    安定期くらいまで休ませてもらってその後戻れるように掛け合ってみます💦そうなんですよね、短時間パートでもやんちゃくれな子を帰ってから見るのがくたびれてそれで赤ちゃんに負担をかけてるとも思うんでもう少しゆっくりしたいと思います😢ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月30日
  • るい

    るい

    無事に元気な子を産んでくださいね!❤️

    無理はしないように(∩˃o˂∩)♡

    • 7月30日
  • T

    T

    ありがとうございます❤️

    無理しないようゆっくり働きたいとおもいます🙇‍♀️🖤

    • 7月30日
りょっぴ

介護士ですが、職場の気持ちもtさんの気持ちも分かります😅
男性だとどこまでが大丈夫なのか?などあるかなぁと😅
Tさんは、家族で話し合って、金銭的な面でも働きたい気持ちも分かります😌
ですが、もしものことがあっても会社は責任はとってくれません。
私は、外妊や流産を経験してますが、自分が大丈夫でも、周りにはかなり気を使ってもらってたんだと気づきました😅
一人目に後期に切迫で入院し、会社や家族に迷惑かけ、二人目はかなり体調には気を使いましたし、入院しては上の子の面倒もあるのでかなり神経使いました😰
上司との話によるかと思いますが、出勤の日数を安定期までは減らすことや、介助の免除などを話をされて、それでもだめそうなら再度考えますかね💦

  • T

    T

    私も職場の方がみんな優しいので邪魔扱いで言ってるのではなくて優しさと分かっているので何とも言えなくて😖
    1人目の時は同じ職場でも階が違って女の主任で3年半一緒に働いて来ましたが復帰してからは別の階になり4ヶ月しか働いてなく週4の5時間パートでまだ信頼感もないうえだったので心配ばかりで余計迷惑かけていると思います。
    保育料のことを考えると中途半端な日数だとマイナスになるしほんとに難しいですよね😖だいぶ報告してからオムツ交換と食事介助くらいしかしてなかったんですよ😢どこまでされていましたか?

    • 7月29日
  • りょっぴ

    りょっぴ

    私は、ディで相談員の補助兼介護でパートしてますが、トイレも手引き、見守り介助の方は一人で。かかえるかたは、ズボンなどの上げ下げの介助。
    食事介助や口腔ケア、配膳と配膳台から、食器の片付け。
    フロアの見守りや、計画書作成などの事務作業してます!
    入浴は免除でした☺️
    前いた老健では、サブリーダーの時は、その日の人数などをみて、🤰さんには衣類だしや、水分補給、食事介助、オムツ交換より片手引きでいけそうな方のトイレ誘導。口腔ケア、記録業務などをしてもらってました😌その時は独身だったので、実際🤰さんにどこまでしてもらっていいか分からず探り探りの指示を出してもらいました☺️
    tさんが、よりきつそうな業務などがあれば直接言ってくれると助かりますかね👶

    • 7月30日
  • T

    T

    私も前の階だともう少し自立してる人が居てたのに今は寝たきりか支えがないと立てない人が多い階で😖なのでできるだけ介護の仕事をとオムツだけはさせてもらって、あと食事介助の時はできる仕事が多いですが他は掃除機とかばっかりしてますね💦
    サブリーダーまでされてたんですか!すごくベテランさんですね🙄!!!やっぱり妊婦からしても出来ると思った仕事が赤ちゃんに負担かけてたりするし言わないとそら難しいですよね😭

    • 7月30日
はじめてのままり

私も介護士です!
1人目の時に初期に切迫流産で2週間入院→退院し仕事復帰→27wで切迫早産で入院。29w1dで陣痛がきて1242グラムで出産しました。1人目の前に初期流産経験してます。1人目産んで1年間育休で休んで復帰しました!が、復帰3ヶ月で2人目できて、
7wで出血あり1ヶ月自宅安静でした。
主治医の先生と相談して流産も経験あるし切迫も繰り返してるからこのまま仕事休んだ方が良いとの事で現在傷病手当で休職中です。

  • T

    T

    お返事遅くなって申し訳ございません。
    ほんとにこればっかりはどうなるか分かりませんよね。働いて大丈夫な人もいてるし、後悔する人もいるし。主任からも働いて何かあって後悔されたくないと言われました。安定期に入ってからと迷ってますがそれでも結局迷惑ばかりだしもう妊婦でも働けそうな仕事か仕事は諦めるかにしたいと思います。

    • 8月4日